ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 558195
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾・陣馬往復(kurosukeさんとあさかわで打ち上げ)

2014年12月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:04
距離
36.6km
登り
1,750m
下り
1,755m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:14
合計
8:04
距離 36.6km 登り 1,755m 下り 1,766m
6:30
23
6:53
4
6:57
6:58
24
7:22
7:23
28
7:51
7:52
22
8:14
8:15
11
8:26
11
8:37
24
9:01
9:02
38
9:40
11
9:51
7
9:58
6
10:04
7
10:11
12
10:23
10:29
14
10:43
10:44
7
10:51
29
11:20
11:21
12
11:33
16
11:49
14
12:03
17
12:20
14
12:34
12:35
7
12:42
40
13:22
72
14:34
0
14:34
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス 橋本6時→高尾6時25分
コース状況/
危険箇所等
冷え込みにより朝方は泥濘が凍っていましたが、時間の経過とともに
ドロドロ個所が多くなりました。
その他周辺情報 あさかわは盛況でした。
またまた高尾山清滝駅。
2014年12月07日 06:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
12/7 6:57
またまた高尾山清滝駅。
それではスタート。
2014年12月07日 06:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
12/7 6:58
それではスタート。
高尾山頂から。
2014年12月07日 07:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
12/7 7:52
高尾山頂から。
アップで。
2014年12月07日 07:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
12/7 7:52
アップで。
更にアップ。
2014年12月07日 07:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/7 7:52
更にアップ。
南アも見えました。
2014年12月07日 07:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/7 7:52
南アも見えました。
勿論丹沢も。
2014年12月07日 07:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/7 7:53
勿論丹沢も。
2014年12月07日 08:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/7 8:15
2014年12月07日 08:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/7 8:15
2014年12月07日 09:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/7 9:03
2014年12月07日 09:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
12/7 9:59
久しぶりの陣馬君。
2014年12月07日 10:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/7 10:25
久しぶりの陣馬君。
陣馬からもスッキリ。
これを撮ってモードを切り替え。走ります。
2014年12月07日 10:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/7 10:25
陣馬からもスッキリ。
これを撮ってモードを切り替え。走ります。
途中の写真は無し。清滝駅まで2時間3分でした。(オール巻き道)
2014年12月07日 12:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/7 12:36
途中の写真は無し。清滝駅まで2時間3分でした。(オール巻き道)
ケーブルカーは長蛇の列。
2014年12月07日 12:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
12/7 12:36
ケーブルカーは長蛇の列。
高尾・陣馬往復でカロリーメイト一箱だったので、お腹がすきました。
2014年12月07日 13:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
12/7 13:12
高尾・陣馬往復でカロリーメイト一箱だったので、お腹がすきました。
kurosukeさんと合流まで時間があるので、多摩御陵まで散歩。
2014年12月07日 13:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/7 13:37
kurosukeさんと合流まで時間があるので、多摩御陵まで散歩。
2014年12月07日 13:47撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
12/7 13:47
あさかわで乾杯。
2014年12月07日 14:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
12/7 14:41
あさかわで乾杯。
下から2段目が一生懸命走ったデータ。
2014年12月07日 18:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/7 18:36
下から2段目が一生懸命走ったデータ。
撮影機器:

感想

12月は足に自信を取り戻すべく、徐々に負荷を上げて行こうと考えています。
また振り出しに戻っても嫌なので、何かあれば途中で止めるのが容易なところ。
家からも近く、色々な面で高尾山域は有難いところです。

ひとまずゴールは状況に応じて対応するかと陣馬山までの縦走を計画したところ、
kurosukeさんより、ラン仲間で下山後にあさかわで飲むので一緒にどう?
という有難いお誘いが。
15時あさかわ集合だったので、時間の読める高尾・陣馬の往復することにしました。

往路はのんびりと汗をかかないペースでピークを踏んで行きました。
陣馬山について足の状態も良かったので、美味しいビールを飲むために大汗かこうと
復路は全開で行くことにしました。
巻き道なら2時間切れるのではと思って頑張ったが、最後は人の多さでスピードを落とさざるを得なくなり2時間3分。ちょっと微妙なタイムでしたが大汗はかけました。
往路の景信山前後から登山道の泥の凍結が緩みだしので、陣馬辺りはドロドロかなと
想像していましたが、やはりドロドロ区間がかなりありました。
この時期は私の場合、地の利を活かして始発乗り込みで高尾OR藤野スタートの一方通行が一番楽しめるように思えました。

あさかわは大盛況でした。
私たちは2時半頃から飲み始めたのですが、すぐに満席に。
3時から4時ぐらいが登山者が立ち寄るピークなのか、結構な人数の方が入れずに
帰っていかれました。

kurosukeさん、あさかわにお誘い頂きありがとうございました。
美味しいお酒が飲めました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

あさかわ
millionさん、おはようございます。

いつもながら早いですね。もう完全復活したのでは?

あさかわ、確か晩秋で閉店かと、思っていましたが、冬になっても、まだやっているんですね。もしかして、売上を上げるための、"偽閉店"?

ラーメンおいしそうです。
2014/12/8 8:59
Re: あさかわ
shuchanさん、こんにちは。

今日は一か所筋肉が痛いのですが、これが明日にでも引けば
膝はほぼ問題ないかなと期待しています。

あさかわ、他の方の話だとクリスマス辺りまでのようです。
でも、再開発計画が遅れたら年明けもやっていたりして。

ラーメンは20号の高尾駅近くの醤油ラーメン専門店なんですが、
何回か食べてますが美味しいですよ。
ビールが無いのがマイナス要素でしょうか。
2014/12/8 16:43
あさかわに入れませんでした❗
こんにちは❗kuutarouです。
忘年会で小仏城山におりましたが、城山〜高尾間の階段ですれ違ってまして、かなりお急ぎに見えたのでお声掛けはしませんでしたが、やはり急いでいたのですね。
その時、浅川にいるかなと感じ16時過ぎに行きましたが、予感的中でmillionさんを発見!しかし満席でした。kurosukeさんもおられたんてすね!お二人とも面識はないのですが、いつもお二人のレコはチェックしてるので、お話してみたったです。
また浅川を狙ってみます。
2014/12/8 11:32
Re: あさかわに入れませんでした❗
kuutarouさん、こんにちは。
昨日は2度も接近遭遇だったのですね。
城山〜高尾間は微妙なタイムの中、登山者も多かったので必死だったかも知れません。
あさかわは残念でしたね。本当に沢山の方が入口で引き返されていました。

プロフィール拝見しました。
マラソンもやっていらっしゃるんですね。
kurosukeさんと話をさせてもらうと、私はいつも刺激と元気をもらっています。
kuutarouさんもきっとkurosukeワールドに引き込まれると思いますよ。

どこかでお会いできるといいですね。
2014/12/8 16:54
Re: あさかわに入れませんでした❗
kuutarouさん、こんばんは。

小仏城山で餅つきしていたグループですかね!
声かけていただければよかったです
飲み過ぎていましたが

millionさん、こんばんは。

せっかく来ていただいたのに、ランの話ばっかりだったかもしれません。
飲み過ぎで失礼しました
足の調子が良くなりましたら、またロングに行きましょう
2014/12/9 21:34
Re[2]: あさかわに入れませんでした❗
kurosukeさん、おはようございます。

日曜はありがとうございました。
いつものように色々と刺激になり、もう少し頑張ろうという
気持ちになりました。

不安を抱えてのロングはつまらないので、今月は焦らず来年から
ガンガン行けるように自信を取り戻して行こうと思います。

箱根駅伝コース、縁がないかなと思っていたのですが、お話聞いて
ムズムズしだしました。
確か戸塚のあたりで、本コースはバイパスで人が通るには厳しく
迂回した記憶があります。
2014/12/10 7:03
美味しく飲みたいです
millionさん こんにちわ
行きでも 十分に速いですね 勿論 帰りは巻まきでも2時間すれすれだから 相当に速いですよ
他の登山者をすり抜けて 行かないとこうは行かないね
やはり後半の高尾山過ぎてからは 人込みをかき分ける訳にも行かないし
痛し痒しです
あさかわ 盛況のご様子 今度はリバーサイド○ちゃん ですか
行ってみたいなぁ
2014/12/8 13:14
Re: 美味しく飲みたいです
soar800さん、こんにちは。

昨日の感じだと、始発で藤野から登って早朝の登山道が締まっている状態なら
2時間は切れるなと思いました。
高尾は決行登山道の幅が広い所も多いのですが、やはり交しようのない所も。
強引に抜くわけにもいかず、時間帯によっては難しいです。
お正月の酒抜きを兼ねて年明けにでもリトライしてみようと思います。

あさかわは混んでました。
多分、リバーサイドは空いていると思います。
来年は是非ご一緒に。
2014/12/8 17:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら