また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5584700
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(剣が峰)

2023年06月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
4.7km
登り
582m
下り
571m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
1:09
合計
3:25
9:27
66
10:33
10:33
5
10:38
10:44
4
10:48
10:59
0
10:59
11:27
0
11:27
11:27
19
11:46
12:10
41
12:51
12:51
1
12:52
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
三本滝レストハウス駐車場に駐車、春山バスにて肩の小屋口まで乗車。
始発は2台、今日はモーグル>BCスキー>登山>観光客の構成比だったようだ。
往復3400円 6月11日から運休(道路工事) う回路なしのため徒歩通過もNG。
コース状況/
危険箇所等
・下の方は雪の縦溝が深くなっており、風が強いと雪が固めで苦労しそう。
・蚕玉岳への直登ルートは尾根手前で狭くなり、上の方で2メートルほど雪切れ。
・山頂からのダイレクト滑走ルートは上の方で雪切れ。
・山頂小屋北側の滑走ルートはまだ大丈夫だが、中央部に岩が頭を出してきた。
 滑り出したらエコーラインまで滑るしかない(ハイマツ)。
・肩の小屋方面は、小屋手前で地面が露出。
 肩の小屋方面に行くと剣ヶ峰方向は夏道ルートで登る必要がある(雪なし)。
・山頂に向かって雪渓を詰めて岩場を登り上げる人がいるが、自然保護の観点からなるべく雪渓や夏道を使いましょう(グリーンロープ内)。

詳しくは、乗鞍大雪渓のHPのレポートを参照。 http://www.norikura.org/
その他周辺情報 ・帰りに、ヤムヤムツリーでバームクーヘンをお土産。
 https://yumyumtree.jp/  
・乗鞍高原湯けむり館に浸かるつもりであったが火曜日は休業日。
 https://norikura.co.jp/yukemuri/
 そのまま車を走らせひらゆの森へ。ここは6月中旬は休業の予告あり。
 https://www.hirayunomori.co.jp/
今日は春山バスを体験しておこうということで一気にワープ。
稜線まで一気で行けそう。
2023年06月06日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 9:24
今日は春山バスを体験しておこうということで一気にワープ。
稜線まで一気で行けそう。
あまり山スキーヤーが目立たない日のようだ。
モーグルが多い。
雪は茶色で縦溝ですか。
2023年06月06日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 9:27
あまり山スキーヤーが目立たない日のようだ。
モーグルが多い。
雪は茶色で縦溝ですか。
上から見下ろす。
すでにエコーラインの除雪、ハイマツなどで滑走エリアは限定されているが、雪渓付近は意外に多い。
2023年06月06日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 9:34
上から見下ろす。
すでにエコーラインの除雪、ハイマツなどで滑走エリアは限定されているが、雪渓付近は意外に多い。
やっぱり直登ルートでしょう。
中央部の急なところは雪解けで急になっているような。
2023年06月06日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 9:34
やっぱり直登ルートでしょう。
中央部の急なところは雪解けで急になっているような。
縦溝の間隔が微妙にスタンスとあわないとクトーが安定しない。
2023年06月06日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 9:57
縦溝の間隔が微妙にスタンスとあわないとクトーが安定しない。
シートラ―スキーヤーが追いつく。外人さんでした。
それでも休みながらの登高です。さすが3000m。
2023年06月06日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:02
シートラ―スキーヤーが追いつく。外人さんでした。
それでも休みながらの登高です。さすが3000m。
急登区間おしまい。次は狭いところへ。
途中で切れているらしい。
2023年06月06日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:04
急登区間おしまい。次は狭いところへ。
途中で切れているらしい。
休み休みなので追いついてしまう。
2023年06月06日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:08
休み休みなので追いついてしまう。
今日もブンリンのヒールリフターとクトーで直登です。
2023年06月06日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:17
今日もブンリンのヒールリフターとクトーで直登です。
雪切れ箇所。幅は2mほど。板を外して突破。
2023年06月06日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:19
雪切れ箇所。幅は2mほど。板を外して突破。
やっぱり狭い。外人さんと同じパーティー数名、登ってくる。
2023年06月06日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:20
やっぱり狭い。外人さんと同じパーティー数名、登ってくる。
尾根まであと少し。
2023年06月06日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:26
尾根まであと少し。
今日は霞が少なく鮮明に見える方だろう。
2023年06月06日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:38
今日は霞が少なく鮮明に見える方だろう。
朝日岳。
2023年06月06日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:38
朝日岳。
できるだけ登ってお参りへ。板デポ。
稜線は風が強く、ハードシェルとグローブ交換で武装。
2023年06月06日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:41
できるだけ登ってお参りへ。板デポ。
稜線は風が強く、ハードシェルとグローブ交換で武装。
山頂小屋、ようやく顔を出すしていた。
2023年06月06日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:41
山頂小屋、ようやく顔を出すしていた。
長野県側の社から参拝。
2023年06月06日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:48
長野県側の社から参拝。
いつもの風景。
2023年06月06日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:50
いつもの風景。
ドラゴンアイ(権現池)は黒ずんでいる。
2023年06月06日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:50
ドラゴンアイ(権現池)は黒ずんでいる。
大日岳、屏風岳。
2023年06月06日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:50
大日岳、屏風岳。
白色がだいぶん少なくなった。
2023年06月06日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:50
白色がだいぶん少なくなった。
鳥居の真ん中は笠。
2023年06月06日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:52
鳥居の真ん中は笠。
岐阜県側の社。
2023年06月06日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:52
岐阜県側の社。
高天ヶ原と中央アルプス。
2023年06月06日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:52
高天ヶ原と中央アルプス。
御岳。
2023年06月06日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:52
御岳。
穂高。
2023年06月06日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:53
穂高。
誰もくる気配なし。
2023年06月06日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:53
誰もくる気配なし。
片側は夏用ウィペット。
2023年06月06日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:56
片側は夏用ウィペット。
シール干し。表面に砂が付着してたのでブラッシングしました。
2023年06月06日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:05
シール干し。表面に砂が付着してたのでブラッシングしました。
ここはしばらく大丈夫。
皆さん、こちらからドロップ。
2023年06月06日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:27
ここはしばらく大丈夫。
皆さん、こちらからドロップ。
皆、見ているだけ。
まあまあ滑りやすい斜面。
2023年06月06日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:32
皆、見ているだけ。
まあまあ滑りやすい斜面。
下は縦溝を回避しながら滑るが太腿が辛い。
2023年06月06日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:41
下は縦溝を回避しながら滑るが太腿が辛い。
休憩して二回戦。
肩の小屋まで行ってみる。
2023年06月06日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 12:10
休憩して二回戦。
肩の小屋まで行ってみる。
小屋手前で雪切れでした。
きょうはここまで。
寒いので1時のバスで帰ろう。温泉に……。
2023年06月06日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 12:35
小屋手前で雪切れでした。
きょうはここまで。
寒いので1時のバスで帰ろう。温泉に……。
中盤は滑りやすい。
2023年06月06日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 12:47
中盤は滑りやすい。
水の流れが良くわかる。
2023年06月06日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 12:49
水の流れが良くわかる。
雲が出てきたので退散。
2023年06月06日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 12:52
雲が出てきたので退散。
バスの発車時間まで見学。
2023年06月06日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 12:53
バスの発車時間まで見学。
今日はここでゲームセット。待っていると寒さに襲われる。

2023年06月06日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 12:56
今日はここでゲームセット。待っていると寒さに襲われる。

アルピコバス。帰りは一台。
来週は雨天、バスの運休が続くので雪面はどうなるか?
2023年06月06日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 13:00
アルピコバス。帰りは一台。
来週は雨天、バスの運休が続くので雪面はどうなるか?
バームクーヘン。
2023年06月06日 17:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 17:41
バームクーヘン。
雨。
2023年06月06日 15:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 15:31
雨。

感想

今回は春山バスの体験、そして、直登コースをヒールリフターでしっかり登るためにやってきた。
前回よりもさらに雪が融けて雪渓の雰囲気が変わっている。
縦溝が多くなり、斜度も幾分増している。
肩の小屋口から歩きだしは、楽すぎて調子が狂う。
まあ、これも体験としてシールで歩き始める。肩の小屋方面からくの字で行くか直登か。
なんとか繋がっていそうなので直登ルートを選択。
いよいよ直登ルートも限界に近いらしく、上がるにつれて幅が狭くなり、一回、板を外して歩くしかなかった。
急登部分は、トップレススキン、ヒールリフター、クトーのブンリン七つ道具を使って楽に登り上げることができた。バス利用なので疲労感もなく、脈拍があまり上がることもなかったが、尾根を担いで歩くとやはり腕がパンパン。
お参りを済ませて、小屋下の滑走ラインを降りる。それなりの斜度があり中央部は岩が顔を出していたのでゆっくり回り込む。肩の小屋方面へのトラバースラインは無かった。エコーライン手前は縦溝が大きくなり難儀する。
バス停まで歩いて昼食。その後、肩の小屋まで二回戦。
小屋の前も後も雪が途切れていたので、そこまでとした。

この時期の乗鞍岳の雰囲気を味わうならば、テーマを絞った方がいいようだ。
アルペンスキーの持ち込みもありだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら