ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 560083
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳で今年の鈴鹿セブンマウンテン完結

2014年12月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
722m
下り
703m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:20
合計
3:00
9:30
100
11:10
11:10
5
11:15
11:25
25
11:50
12:00
5
二本松避難小屋
12:30
愛宕社 鳥居
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪鈴鹿ICから、椿大神社目指して10分で、
登山者用の第2駐車場。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、愛宕社鳥居の北尾根コース登山口にある
北尾根コース、二本松コースともに通報ポイントや標識が整備され、
視界が良ければ迷う心配なし。
アセビのトンネルを抜けた先の、笹原や山頂あたりは遮るものがないので、
まともに強風を受けます。
各コースとも避難小屋があるが、トタンでできた簡易なもの。
扉はないので、過度の期待をしてはいけません。
椿大神社第2駐車場が、登山者用
ほかの所に停めたら、
ダメよ〜、ダメダメ
2014年12月13日 09:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:17
椿大神社第2駐車場が、登山者用
ほかの所に停めたら、
ダメよ〜、ダメダメ
伊勢国一ノ宮の椿大神社
境内には入らず、左手の道を進む
2014年12月13日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:22
伊勢国一ノ宮の椿大神社
境内には入らず、左手の道を進む
愛宕社の鳥居
ここが北尾根ルート登山口
左に登山ポストや案内図あり
2014年12月13日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:27
愛宕社の鳥居
ここが北尾根ルート登山口
左に登山ポストや案内図あり
通報ポイントの情報も掲示されていた
2014年12月13日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:30
通報ポイントの情報も掲示されていた
もう椿の花が咲いている
2014年12月13日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 9:30
もう椿の花が咲いている
愛宕社への石の階段は
荒れている
正規の登山道は左にあるが、
あえて険しい道を進んだ
2014年12月13日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:33
愛宕社への石の階段は
荒れている
正規の登山道は左にあるが、
あえて険しい道を進んだ
なんとか愛宕社到着
登山の無事を祈念する
2014年12月13日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:38
なんとか愛宕社到着
登山の無事を祈念する
アップダウンの連続。ルートには
赤ペンキマークがつけられている
2014年12月13日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:53
アップダウンの連続。ルートには
赤ペンキマークがつけられている
樹間から入道ヶ岳山頂部の鳥居が
チラチラ
2014年12月13日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 10:12
樹間から入道ヶ岳山頂部の鳥居が
チラチラ
通報ポイント9で、
一気に視界が開ける
北の頭は目前
2014年12月13日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 11:01
通報ポイント9で、
一気に視界が開ける
北の頭は目前
左に目をやると、入道ヶ岳の鳥居と登山者の姿も
肉眼で見えた
2014年12月13日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 11:02
左に目をやると、入道ヶ岳の鳥居と登山者の姿も
肉眼で見えた
笹原の奥に、鎌ヶ岳、御在所岳、釈迦ヶ岳の連なり
2014年12月13日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:10
笹原の奥に、鎌ヶ岳、御在所岳、釈迦ヶ岳の連なり
三方向に分岐する、北の頭
北の頭を示す標識なし
今回も、このダジャレ
「北の頭に、来たのかしら?」
2014年12月13日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:11
三方向に分岐する、北の頭
北の頭を示す標識なし
今回も、このダジャレ
「北の頭に、来たのかしら?」
北の頭より早足で5分後、入道ヶ岳山頂
鳥居の先に奥社が望めた
雲行きが怪しい
2014年12月13日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 11:21
北の頭より早足で5分後、入道ヶ岳山頂
鳥居の先に奥社が望めた
雲行きが怪しい
東の鈴鹿の町はずっと見渡せた
2014年12月13日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:22
東の鈴鹿の町はずっと見渡せた
強風吹き荒れる中、
山頂標と鎌ヶ岳をバックに自撮り
手で「入」を表現したはずが・・・
ありゃ〜「人」になってる
(><)
2014年12月13日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/13 11:19
強風吹き荒れる中、
山頂標と鎌ヶ岳をバックに自撮り
手で「入」を表現したはずが・・・
ありゃ〜「人」になってる
(><)
強風に耐えられず、即下山開始
2014年12月13日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 11:24
強風に耐えられず、即下山開始
天然記念物のいわれ
読む余裕なく、下山後確認
2014年12月13日 11:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 11:34
天然記念物のいわれ
読む余裕なく、下山後確認
二本松避難小屋
ここで昼食
人ごこちつく
2014年12月13日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 11:47
二本松避難小屋
ここで昼食
人ごこちつく
落ち葉が滑る〜〜〜
激下り
2014年12月13日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 12:00
落ち葉が滑る〜〜〜
激下り
滝ケ谷分岐
激下りはココまで
椿大神社方面へ左折する
2014年12月13日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 12:02
滝ケ谷分岐
激下りはココまで
椿大神社方面へ左折する
土砂で埋まった砂防ダムの先に、
二本松コースと井戸ケ谷コースの登山口
新しい看板に注意事項が羅列してある
2014年12月13日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 12:28
土砂で埋まった砂防ダムの先に、
二本松コースと井戸ケ谷コースの登山口
新しい看板に注意事項が羅列してある
舗装路を進むと、朝出発した
北尾根コース登山口の
愛宕社鳥居。
正規の北尾根コースは
ちゃんとした登山道
2014年12月13日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 12:35
舗装路を進むと、朝出発した
北尾根コース登山口の
愛宕社鳥居。
正規の北尾根コースは
ちゃんとした登山道
下山後、椿大神社に参拝
登山の無事を感謝する
2014年12月13日 12:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 12:41
下山後、椿大神社に参拝
登山の無事を感謝する

感想

今年の鈴鹿セブンマウンテンのトリは入道ヶ岳。
先週は寒波の到来で雪が降り、登山を断念。
天候とにらめっこし、この土曜日は晴れる予報を信じ、
椿大神社目指して出発。

去年は、宮妻新道から入道ヶ岳を経て、
鎌ヶ岳も周回するために磐座尾根や鎌尾根を縦走。
今回は、入道ヶ岳オンリー。
ただ、どうも天気がはっきりせず、崩れる可能性も無きにしも非ず。
数あるルートの中から、北尾根〜二本松を選択。

900mそこそこの標高。
ちょっとなめていたのは事実。
北尾根コース
細い尾根道でアップダウンを何度か繰り返す。
登るにつれて雪が残っている所があり、
溶けてぐちゃぐちゃな道に足を取られることもありました。
アセビの群生が出てくると、山頂が近い。
が、笹原に抜けると、遮るものがなく、強風にさらされました。
さらに鎌ヶ岳や御在所岳の方向には、
黒い雪雲が低く垂れこめているのが見えました。
天候が悪化する前に登山を終えたいと焦りました。
北の頭まで、誰にも会わず。

入道ヶ岳山頂にて、山頂標と鎌ヶ岳をフレームインし自撮り。
前回と同じように、手で「入」の字を作って写ったつもりが、
「人」になっていました。
山頂では、あとから3名到着。
たぶん、変な目で見られてたんだろうなあ。

下山で利用した二本松コースは、滝ヶ谷分岐まで激下り。
濡れた落ち葉、泥寧の道でよく滑りました。
高校の登山部らしき10人ほどのグループや何組かのペアが
登ってくるのとすれ違いました。
二本松避難小屋で休憩。
風をしのいで昼食。
エネルギーをチャージし、登山口まで一気に下りました。

下山後、椿大神社に参拝。
鈴鹿セブンマウンテンの完登を報告し
無事に下山できたことに感謝。

このところ雪マークがちょこちょこ登場する天気予報。
年内に、あとどれくらい山歩きに出かけられるだろう?
冬の装備が足りていないため、経アイゼンで行けるレベルの山にしか行けません。
渥美や浜松あたりの低山も選択肢に入れ、
天気と相談しながら、お山歩きに出かけようと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

祝 鈴鹿セブンマンティン完登
こんにちは8080です。
寒い中完登おめでとうございます。
人文字ユーモラスで良いですね。(笑う
では
2014/12/15 11:29
Re: 祝 鈴鹿セブンマンティン完登
8080さん、コメントありがとうございます。
去年はちゃんと「入」になっていたのに、お恥ずかしい限りです。
来年は、フクジュソウの咲くころに、入道ヶ岳に登るつもりです。
2014/12/16 1:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら