記録ID: 560530
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
玄岳〜氷ヶ池
2014年12月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 639m
- 下り
- 632m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:14
距離 9.2km
登り 639m
下り 644m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東海バス時刻表 ・熱海駅発(土日祝) http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=3&busstop=1001&kind=2 ・玄岳ハイクコース入口(土日祝) http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=2&busstop=1117&kind=2 今回歩いたルートは、散歩の達人MOOKの「日帰り山さんぽ」の記事通りの道です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
玄岳山頂から氷ヶ池方面に下る道が、笹が生い茂り、プチ藪漕ぎ状態です。 自分の背丈より高いところもありました。 その上滑りやすいので注意。トラロープがあるので補助的に活用しましょう。 無理に氷ヶ池には行かなくてもいいかも。 |
その他周辺情報 | 最寄駅は熱海なので、探せば温泉とかいっぱいありそうですが今回は利用しませんでした。 |
写真
今日は3時間行程なので、山行の前に、登山の格好で選挙の投票に行ってきました。
熱海駅から、バスで約20分で玄岳(くろたけ)ハイキングコース入口に着きます。
今日はガイドブック通りに歩く計画です。
熱海駅から、バスで約20分で玄岳(くろたけ)ハイキングコース入口に着きます。
今日はガイドブック通りに歩く計画です。
氷ヶ池には後程行きましたが、ここからではなく、山頂から下って行きました。山頂から氷ヶ池方面の道には標識がありませんでした。
ここから下った方が良かったのかな?
どちらにしても、滑りやすそうですね。
ここから下った方が良かったのかな?
どちらにしても、滑りやすそうですね。
復路は、ガイドブック通りに車道をあるいて帰りましたが、途中に料金所とかあるので、歩いてよかったのかが、よく分かりませんでした。
車はほとんど走ってませんでした。
普通にピストンでよかったかもしれません。
車はほとんど走ってませんでした。
普通にピストンでよかったかもしれません。
感想
玄岳と氷ヶ池に行ってきました。風が強くて寒かったですが、景色も良く、山から海が見えるのが乙な感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1393人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する