記録ID: 560707
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
黒岳・節刀ヶ岳(三ツ峠入口BS〜黒岳〜節刀ヶ岳〜鬼ヶ岳〜いやしの里BS)
2014年12月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:12
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,414m
- 下り
- 1,504m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
いやしの里発 12:10 |
コース状況/ 危険箇所等 |
節刀ヶ岳直下と雪頭ヶ岳から根場の途中で泥濘で滑りました。 先週あった稜線の雪は消えています。 |
写真
撮影機器:
感想
先週の西湖から本栖湖のルートが気持ちよかったので、晴れ予報を信じ河口湖側の御坂山塊を走り充分堪能しました。
湖畔から見る稜線は白く霧氷が着いているようでした。実際三ッ峠入口バス停から登り旧御坂峠に出ると霧氷が頭上に、ずっと続き本当にきれいです。
稜線は終始風が強く気温も-5℃〜-3℃、体感温度はさらに寒いものの、南側は丹沢から本栖湖の先、北側は南アルプス、八ヶ岳、奥秩父、大菩薩と冬枯れの木々の間から眺望が続きます。
ここまであまりアップダウンがないので気持ち良い走りを続けられましたが、根場への急坂で転倒し太腿を痛打していやしの里へ到着。
時刻表のすぐに来るレトロバスの誘惑に負けて乗車。予定していた三湖台、五湖台をパスしました。
太腿痛打を言い訳にして易きに流れてしまったのは大反省です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する