記録ID: 5609605
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
熊野山―篭岩山―奥久慈男体山―袋田の滝 縦走
2023年06月17日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,481m
- 下り
- 2,405m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:01
距離 22.4km
登り 2,498m
下り 2,412m
11:30
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝露で足が濡れる場所有 / 長い草の上を歩く場所若干有 少なくとも下は脚が隠れた方が良い 岩場が連続するので慣れてない人は無理かも |
その他周辺情報 | 常陸大子駅に簡易的な蕎麦屋有(午後3時に閉まります) |
写真
感想
前々から行こうと思っていた奥久慈エリア。
調べていく内に面白い場所が分かって来たので、一つに繋いでみました。
バイクで下小川駅に午前5:15頃到着。
6時間の山行でしたが、かなり内容が濃くて楽しかったです。
特に良かった点
・男体山まで誰ともすれ違わず、冒険感があった
・今回はヤマレコ上であまり行かれていない道も通ったが、
全体的にトレイルが整備されておりストレスなく歩けた
・篭岩山と男体山の岩場は思った以上に長くて良かった
身の危険は感じないものの、スリルが味わえる(慣れてない人には厳しいかも)
・眺望がすこぶる良い。低山とはとても思えない
下小川駅方面から篭岩山への縦走路は恐らくマイナーだが、もっと歩かれてもいいと思いました。
男体山周辺と比べて起伏に乏しいのでウォームアップにも良いし、
水郡線一本で車を回収できるのは便利。
今回のルートはコースタイム15時間くらいかな?
健脚寄りの方なら無理なく日帰りできると思います。(公共交通機関の終電には要注意)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する