ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5612490
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

和泉葛城山 〜休日の森林浴 関西百名山めぐり 白山に向けての体力作り〜

2023年06月17日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 和歌山県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:18
距離
22.7km
登り
1,424m
下り
1,300m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:37
合計
6:14
距離 22.7km 登り 1,424m 下り 1,310m
8:35
31
9:06
9:16
24
9:40
9:48
18
10:06
37
10:42
10:43
38
11:21
11:30
11
11:59
12:02
14
12:16
13
12:30
12:34
17
12:51
13
13:04
8
13:12
10
13:22
16
13:39
23
14:02
9
14:11
23
14:34
14:38
14
14:52
0
14:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR新三田→JR日根野(JR福知山線、大阪環状線、阪和線)
JR日根野駅→犬鳴山温泉(南海バス)
槇尾山→槇尾中学校前(オレンジバス)
槇尾中学校前→和泉中央駅(南海バス)
和泉中央駅→新今宮駅(泉北高速鉄道線、南海高野線)→JR新三田駅(大阪環状線、福知山線)
コース状況/
危険箇所等
普通
その他周辺情報 ◎七宝瀧寺
犬鳴山温泉から渓谷沿いに歩くと行ける、安全かつ楽しい登山になるよう祈願した。
◎粉河ハイランド
展望レストランで軽食を摂り、見晴らしの良さも味わった。
◎施福寺
終点の近く、無事に下山できたことを感謝した。
今回の登山は犬鳴山温泉バス停からのスタート!!
2023年06月17日 08:27撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/17 8:27
今回の登山は犬鳴山温泉バス停からのスタート!!
犬鳴山温泉から繋がる渓谷に沿って歩くコースを選んだ。
2023年06月17日 08:40撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/17 8:40
犬鳴山温泉から繋がる渓谷に沿って歩くコースを選んだ。
まずは安全祈願!
2023年06月17日 08:41撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/17 8:41
まずは安全祈願!
緑が綺麗な渓谷だった。渓谷だから当然と言えば当然やけど、それでも写真が撮りたくなる(笑)
2023年06月17日 08:42撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 8:42
緑が綺麗な渓谷だった。渓谷だから当然と言えば当然やけど、それでも写真が撮りたくなる(笑)
瑞龍門!
2023年06月17日 08:48撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 8:48
瑞龍門!
大護摩場!
2023年06月17日 08:51撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/17 8:51
大護摩場!
七宝瀧寺、身代わり不動明王、行者ヶ瀧へ向かう!
苔が生えてて緑がさらに綺麗に見える!
2023年06月17日 08:53撮影 by  Pixel 6a, Google
6/17 8:53
七宝瀧寺、身代わり不動明王、行者ヶ瀧へ向かう!
苔が生えてて緑がさらに綺麗に見える!
まずは七宝瀧寺まで来れた!
2023年06月17日 09:01撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 9:01
まずは七宝瀧寺まで来れた!
身代わり不動明王と初対面!
2023年06月17日 09:06撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 9:06
身代わり不動明王と初対面!
行者ヶ瀧!
ここからは和泉葛城山に向けて近畿自然歩道を歩くコースを選んだ!
2023年06月17日 09:13撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 9:13
行者ヶ瀧!
ここからは和泉葛城山に向けて近畿自然歩道を歩くコースを選んだ!
しばらく車道を歩いたが、ホラー映画の舞台であろう犬鳴山トンネル!!
生で見るとホラー感がヤバかった(汗)
トンネルからはホラー映画の世界なのか...
2023年06月17日 09:24撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 9:24
しばらく車道を歩いたが、ホラー映画の舞台であろう犬鳴山トンネル!!
生で見るとホラー感がヤバかった(汗)
トンネルからはホラー映画の世界なのか...
車道歩きが終わり、いよいよ近畿自然歩道!!
やっぱり緑と青空の組み合わせが好きやし、まるで青空の下に緑のスクリーンがあるかのように見えた(笑)
2023年06月17日 09:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 9:38
車道歩きが終わり、いよいよ近畿自然歩道!!
やっぱり緑と青空の組み合わせが好きやし、まるで青空の下に緑のスクリーンがあるかのように見えた(笑)
和泉葛城山の山頂付近にあるブナ原生林はどれぐらい綺麗なんだろうと思いながら進んでいった(笑)
2023年06月17日 09:53撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/17 9:53
和泉葛城山の山頂付近にあるブナ原生林はどれぐらい綺麗なんだろうと思いながら進んでいった(笑)
やがて粉河ハイランドパークに辿り着いた。
ここの展望レストランで一服したが、とにかく見晴らしが良かった。
夏場は靄があるから遠くまでは見えないが、冬の晴天時は徳島県の剣山や三重県の大台ケ原も見えるらしい。
2023年06月17日 10:16撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 10:16
やがて粉河ハイランドパークに辿り着いた。
ここの展望レストランで一服したが、とにかく見晴らしが良かった。
夏場は靄があるから遠くまでは見えないが、冬の晴天時は徳島県の剣山や三重県の大台ケ原も見えるらしい。
天気も良くて見晴らしも良い休日!ほんとハイキング日和!
2023年06月17日 10:16撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/17 10:16
天気も良くて見晴らしも良い休日!ほんとハイキング日和!
少し角度を変えても見晴らしの良さは変わらなかった(笑)
2023年06月17日 10:16撮影 by  Pixel 6a, Google
3
6/17 10:16
少し角度を変えても見晴らしの良さは変わらなかった(笑)
今回は靄があるけど、靄がなければ大峰山脈や大台ケ原まで見えるらしい。
2023年06月17日 10:16撮影 by  Pixel 6a, Google
3
6/17 10:16
今回は靄があるけど、靄がなければ大峰山脈や大台ケ原まで見えるらしい。
ピザトーストと珈琲を頂いた!喫茶店のモーニングじゃないけど、山で見晴らしを楽しみながら食べるごはんも美味しかった(笑)
2023年06月17日 10:25撮影 by  Pixel 6a, Google
3
6/17 10:25
ピザトーストと珈琲を頂いた!喫茶店のモーニングじゃないけど、山で見晴らしを楽しみながら食べるごはんも美味しかった(笑)
粉河ハイランドパークからは車道を歩くことに...
それでも山頂近くからは再び見晴らしが開けた。
2023年06月17日 11:18撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 11:18
粉河ハイランドパークからは車道を歩くことに...
それでも山頂近くからは再び見晴らしが開けた。
山頂付近の展望台から①
2023年06月17日 11:18撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/17 11:18
山頂付近の展望台から①
山頂付近の展望台から②
2023年06月17日 11:18撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 11:18
山頂付近の展望台から②
山頂付近の展望台から③
2023年06月17日 11:19撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 11:19
山頂付近の展望台から③
とりあえず和泉葛城山の山頂まで到達!!
2023年06月17日 11:21撮影 by  Pixel 6a, Google
4
6/17 11:21
とりあえず和泉葛城山の山頂まで到達!!
ブナ原生林で森林浴!笑
実に綺麗でマイナスイオンをガッツリ浴びた!笑
2023年06月17日 11:24撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/17 11:24
ブナ原生林で森林浴!笑
実に綺麗でマイナスイオンをガッツリ浴びた!笑
もはや階段の登りも苦にならないぐらい緑が綺麗やった!笑
2023年06月17日 11:24撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 11:24
もはや階段の登りも苦にならないぐらい緑が綺麗やった!笑
和泉葛城山を過ぎるとこんな感じの自然歩道をしばらく歩いた。
2023年06月17日 11:44撮影 by  Pixel 6a, Google
6/17 11:44
和泉葛城山を過ぎるとこんな感じの自然歩道をしばらく歩いた。
施福寺を目指し、まずは経由地の大石ヶ峰!
2023年06月17日 11:59撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 11:59
施福寺を目指し、まずは経由地の大石ヶ峰!
まさかまさか、またまた長い車道歩きになるとは思ってなかった...(汗)
三国山までず〜っと車道を歩いた...
2023年06月17日 12:33撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/17 12:33
まさかまさか、またまた長い車道歩きになるとは思ってなかった...(汗)
三国山までず〜っと車道を歩いた...
車道を歩いて、とりあえず三国山まで来た。
ここから少し歩いた時、道のド真ん中にマ厶シらしきものが見えたから咄嗟に引き返して暫く時間を置いてから歩を進めた(汗)
ホンマのホンマに危険極まりないものやから慎重に歩いたけど、居らんくなっててめっちゃ安心した!
そして再び気を引き締めて歩を進めていった。
2023年06月17日 13:12撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 13:12
車道を歩いて、とりあえず三国山まで来た。
ここから少し歩いた時、道のド真ん中にマ厶シらしきものが見えたから咄嗟に引き返して暫く時間を置いてから歩を進めた(汗)
ホンマのホンマに危険極まりないものやから慎重に歩いたけど、居らんくなっててめっちゃ安心した!
そして再び気を引き締めて歩を進めていった。
やがて車道から自然歩道に変わって自然味を感じる景色を楽しめた!
2023年06月17日 13:48撮影 by  Pixel 6a, Google
6/17 13:48
やがて車道から自然歩道に変わって自然味を感じる景色を楽しめた!
こんな感じで他の山が見えるとホンマのホンマにハイキングに来て良かった〜と感じる(笑)
2023年06月17日 14:15撮影 by  Pixel 6a, Google
3
6/17 14:15
こんな感じで他の山が見えるとホンマのホンマにハイキングに来て良かった〜と感じる(笑)
やがて施福寺に辿り着いた!
無事に目標地点まで来れたことを感謝して、バス停に向けてもうひと歩き!
2023年06月17日 14:35撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/17 14:35
やがて施福寺に辿り着いた!
無事に目標地点まで来れたことを感謝して、バス停に向けてもうひと歩き!
施福寺付近も緑が綺麗だったし、一面に緑が見えるアングルが好き!
2023年06月17日 14:39撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/17 14:39
施福寺付近も緑が綺麗だったし、一面に緑が見えるアングルが好き!
施福寺の入口まで下りてきた。
2023年06月17日 14:48撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/17 14:48
施福寺の入口まで下りてきた。
今回の記録 施福寺の入口Ver
3
今回の記録 施福寺の入口Ver
今回の記録 和泉葛城山の龍王神社Ver
今回の記録 和泉葛城山の龍王神社Ver
今回の記録 和泉葛城山のブナ原生林Ver
今回の記録 和泉葛城山のブナ原生林Ver
今回の記録 個人的に気に入った景色Ver
1
今回の記録 個人的に気に入った景色Ver
今回の記録 GPS軌跡Ver
今回の記録 GPS軌跡Ver
撮影機器:

感想

初めての和泉葛城山!

8月に白山連峰に行くことに向けた体力作りのため、関西百名山めぐりのためにある程度の距離を歩きたかった。

これらの目的を果たせたほか、期待以上に良い森林浴になった!

スタート地点の犬鳴山温泉付近の渓谷、途中の近畿自然歩道、和泉葛城山のブナ原生林、施福寺付近の緑と言いどれも綺麗だったし、やっぱりハイキング日和の青空の下で緑がよく映えてたからホント期待以上の森林浴になった!

一方で予想以上に塗装された車道を歩いた...(汗)←事前のリサーチ不足

それでも、よく歩いたことで良い体力作りになった(笑)

次は岩湧山にも登ってみたいと思ったし、ある程度の歩行距離がないと味わえない達成感もあると改めて感じた。

そして、今回のハイキングでヤマレコのマイレージカラーがグリーン🟩からブルー🟦に変わった!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら