記録ID: 5614902
全員に公開
ハイキング
近畿
伊吹山
2023年06月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:33
距離 10.2km
登り 1,167m
下り 1,175m
12:07
いつもこちらの駐車場にお世話になってます。
トイレは綺麗で、靴洗い場あり。
傾斜もなく前夜泊でも快適です。
トイレは綺麗で、靴洗い場あり。
傾斜もなく前夜泊でも快適です。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1合目までは、若干滑りやすい。 7合目からは、石を落とさないように注意して⚠️ |
その他周辺情報 | 伊吹薬草の湯 620円 こじんまりとしているが、汗を流すにはちょうど良い。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
夏山シーズン前、毎年恒例?伊吹山。
快晴で焼けるような日差し☀️
ただし、湿気はなく風は涼しく意外と快適(^^)
いつもの旧ゴンドラ前🅿️に駐車🚐
こちらのトイレは、凄く綺麗。いつもお掃除ありがとうございます。
1合目まではぬかるみもあって、滑りやすいから慎重に。
そこから3合目までは旧ゲレンデをえっちらおっちら。
7合目からは石がゴロゴロ、落とさないように注意して。
抜けるような青空の下、よいしょよいしょで頂上到着⛰️
覚心堂で世界平和を祈念して最高点へ。
お決まりの三角点タッチで登頂達成(^^)
3年続けて、いつものベンチで、いつものおにぎり🍙あっ!卵焼きがなくなってる…卵不足だからかなぁ〜🥚
売店でこれでもかとアピールしてくるソフトクリームを涙ながらに我慢して、いざ下山。
駐車場にある素敵な靴洗い場で、頑張った靴さんをピカピカに✨
お風呂は薬草の湯へ♨️汗もさっぱり(^^)
とっても心地良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する