ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5616967
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山

月山 山頂東斜面・南斜面など#2

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
22.2km
登り
2,031m
下り
2,038m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
0:49
合計
9:18
8:42
7
8:49
8:57
14
9:11
9:13
36
9:49
9:49
55
10:44
10:45
8
10:53
10:53
4
10:57
11:18
84
12:42
12:48
96
14:24
14:27
20
14:47
14:53
61
15:54
15:54
6
16:00
16:00
26
16:26
16:27
87
17:54
17:55
5
18:00
姥沢口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
姥沢駐車場 駐車料金:1000円
リフト片道:800円、往復:1500円
コース状況/
危険箇所等
●月山スキー場
今シーズンの大斜面コース、沢コースは終了。
安全確保の為、立入禁止との事。
姥ヶ岳南面のTバーリフトはまだしばらく営業を続ける模様。

●山頂東斜面
今回滑走した斜面の中では最も良好。
スプーンカット、縦溝などは見られるが、溝は浅くそれほど気にならない。
月見ヶ原から下にも雪は続いており、今回は月山沢の大滝まで滑走出来たが、雪は薄くなってきたので沢筋の滑走はそろそろ危険。

●南斜面
岩根沢コース方面はH1630m、東沢コース方面はH1730mまで雪が繋がっている。
どちらコースも清川行人小屋まで雪は繋がっておらず、小屋に行くには一部登山道を利用する必要がある。

●牛首下〜姥沢小屋跡
下山で利用した姥沢小屋コースの登山道は残雪あり。
一応、目印は付いているが木道が雪で隠れておりルートが判りにくい。
また、雪渓のトラバースがあり、スノーブリッジも出来ていて危険。
ルート状況が良くないので、当面の間はリフトでの下山が無難。
リフト営業は16:30まで。リフトで下山する場合は乗り遅れ無きように。
晴れた空。
姥沢からは姥ヶ岳が明瞭に見えた。
2023年06月17日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 8:41
晴れた空。
姥沢からは姥ヶ岳が明瞭に見えた。
リフトで山頂駅へ。
2023年06月17日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:58
リフトで山頂駅へ。
山頂駅から眺める姥ヶ岳。
晴天の姥ヶ岳を見るのは今年初。
何気に嬉しい。
2023年06月17日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 9:12
山頂駅から眺める姥ヶ岳。
晴天の姥ヶ岳を見るのは今年初。
何気に嬉しい。
と言っても、姥ヶ岳には行かず、こちらへ行くんだけどね。
2023年06月17日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 9:32
と言っても、姥ヶ岳には行かず、こちらへ行くんだけどね。
牛首下へ滑り降りて、シールオン。
牛首へ向かって登る。
2023年06月17日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 9:46
牛首下へ滑り降りて、シールオン。
牛首へ向かって登る。
稜線上の雪は消えたようだ。
2023年06月17日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:13
稜線上の雪は消えたようだ。
柴灯森から続く尾根。
ゼブラな姿が格好良い。
2023年06月17日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/17 10:33
柴灯森から続く尾根。
ゼブラな姿が格好良い。
振り返れば朝日連峰。
2023年06月17日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 10:20
振り返れば朝日連峰。
朝日連峰、以東岳方面。
雪のあるうちに行きたいと思っていたが、結局行かずに終わってしまった。
2023年06月17日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/17 10:45
朝日連峰、以東岳方面。
雪のあるうちに行きたいと思っていたが、結局行かずに終わってしまった。
山頂台地に到着。
2023年06月17日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 10:50
山頂台地に到着。
先週よりも花が増えた。
見頃はもう少し先だけど、今でも充分良い感じ。
2023年06月17日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/17 10:51
先週よりも花が増えた。
見頃はもう少し先だけど、今でも充分良い感じ。
山頂台地は緑で覆われ、東側にのみ雪が残る。
2023年06月17日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 10:55
山頂台地は緑で覆われ、東側にのみ雪が残る。
山頂東斜面
今週もここを滑るよ。
2023年06月17日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 10:56
山頂東斜面
今週もここを滑るよ。
その前に、山頂三角点から北を眺める。
2023年06月17日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:00
その前に、山頂三角点から北を眺める。
鳥海山を探してみるが、雲が多くて良く見えない。
2023年06月17日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 11:00
鳥海山を探してみるが、雲が多くて良く見えない。
東斜面へ滑走開始。
2023年06月17日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:19
東斜面へ滑走開始。
斜面状態は先週と変わらず。
多少凹凸があるが、雪が緩んでいれば気にならないレベル。
2023年06月17日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:20
斜面状態は先週と変わらず。
多少凹凸があるが、雪が緩んでいれば気にならないレベル。
月見ヶ原まで滑り降り、東斜面を眺める。
クラック、縦溝は少なく、去年の同時期に比べれば状態が良い。
2023年06月17日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:22
月見ヶ原まで滑り降り、東斜面を眺める。
クラック、縦溝は少なく、去年の同時期に比べれば状態が良い。
月見ヶ原を経て、月山沢の雪渓へ。
2023年06月17日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 11:25
月見ヶ原を経て、月山沢の雪渓へ。
沢筋の雪はまだ繋がっており、現時点では沢抜け無し。
大滝の前まで滑走出来た。
2023年06月17日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:29
沢筋の雪はまだ繋がっており、現時点では沢抜け無し。
大滝の前まで滑走出来た。
大滝の上から念仏ヶ原を眺める。
2023年06月17日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 11:32
大滝の上から念仏ヶ原を眺める。
念仏ヶ原、拡大。
今シーズンは天候に恵まれず、来訪機会を逃してしまった。
来年に期待。
2023年06月17日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 11:32
念仏ヶ原、拡大。
今シーズンは天候に恵まれず、来訪機会を逃してしまった。
来年に期待。
雪渓を登って月見ヶ原へ戻る。
雪はまだ安定してるけど、先週に比べて沢音が大きくなってきた気がする。
沢筋の滑走はそろそろ危ないかも。
2023年06月17日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 11:51
雪渓を登って月見ヶ原へ戻る。
雪はまだ安定してるけど、先週に比べて沢音が大きくなってきた気がする。
沢筋の滑走はそろそろ危ないかも。
月見ヶ原から南斜面へと抜けた。
次はこちらを滑走。
2023年06月17日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:37
月見ヶ原から南斜面へと抜けた。
次はこちらを滑走。
胎内岩から南斜面滑走開始。
2023年06月17日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 12:43
胎内岩から南斜面滑走開始。
先週とはルートを変えて、岩根沢コース方面へ向かって滑ってみる。
2023年06月17日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:48
先週とはルートを変えて、岩根沢コース方面へ向かって滑ってみる。
H1630mで雪が切れたので、滑走はここまで。
清川行人小屋までは滑走出来ず。
2023年06月17日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:53
H1630mで雪が切れたので、滑走はここまで。
清川行人小屋までは滑走出来ず。
回り込んで、東沢コース方面からアプローチしてみたが、こちらはH1730mで雪切れ。
少し登山道を歩けば雪渓に出られそうだが、面倒なのでここで止め。
2023年06月17日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 13:49
回り込んで、東沢コース方面からアプローチしてみたが、こちらはH1730mで雪切れ。
少し登山道を歩けば雪渓に出られそうだが、面倒なのでここで止め。
大雪城の大斜面。
下は雪切れしてるけど、上部はまだ雪豊富。
東斜面には劣るが、こちらの斜面状態も中々良好。
2023年06月17日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 13:55
大雪城の大斜面。
下は雪切れしてるけど、上部はまだ雪豊富。
東斜面には劣るが、こちらの斜面状態も中々良好。
キモいカメムシ。
雪の上で多数見かけた。
尻から出ている2本角が生理的に受け付けない。
2023年06月17日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 14:26
キモいカメムシ。
雪の上で多数見かけた。
尻から出ている2本角が生理的に受け付けない。
南斜面を登り返し、山頂神社に戻って来た。
2023年06月17日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 14:43
南斜面を登り返し、山頂神社に戻って来た。
折角なので東斜面をもう1本。
2本目行くよ。
2023年06月17日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 14:44
折角なので東斜面をもう1本。
2本目行くよ。
山頂の上には飛行機雲
2023年06月17日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 14:59
山頂の上には飛行機雲
午前中は何名かスキーヤーを見かけたけど、遅い時間なので今は誰も居らず。
2023年06月17日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 15:02
午前中は何名かスキーヤーを見かけたけど、遅い時間なので今は誰も居らず。
山頂台地に戻り、下山する。
2023年06月17日 15:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 15:53
山頂台地に戻り、下山する。
山頂神社の向こうに鳥海山が見える。
2023年06月17日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 15:55
山頂神社の向こうに鳥海山が見える。
登山道を歩いて下山。
2023年06月17日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 15:57
登山道を歩いて下山。
雪のある場所まで降りて、滑走再開。
牛首下まで滑る。
2023年06月17日 16:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 16:23
雪のある場所まで降りて、滑走再開。
牛首下まで滑る。
おまけで金姥南面滑って、今日の滑走終了。
姥ヶ岳の奥に日が沈む。
2023年06月17日 17:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 17:09
おまけで金姥南面滑って、今日の滑走終了。
姥ヶ岳の奥に日が沈む。
あとは姥沢小屋コースで下山する。
2023年06月17日 17:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 17:09
あとは姥沢小屋コースで下山する。
斜陽に照らされる月山。
随分と緑が濃くなったものだ。
2023年06月17日 17:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 17:13
斜陽に照らされる月山。
随分と緑が濃くなったものだ。
雪渓トラバースはまだ残る。
滑落と踏み抜きに注意。
2023年06月17日 17:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 17:30
雪渓トラバースはまだ残る。
滑落と踏み抜きに注意。
雪渓の先には水芭蕉園。
2023年06月17日 17:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 17:43
雪渓の先には水芭蕉園。
どの個体も大きい。
ここの水芭蕉は今が盛りかな。
2023年06月17日 17:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 17:43
どの個体も大きい。
ここの水芭蕉は今が盛りかな。
登山道を抜けて、車道へ出る。
2023年06月17日 17:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 17:49
登山道を抜けて、車道へ出る。
朝日連峰を眺めながらの車道歩き。
2023年06月17日 17:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 17:52
朝日連峰を眺めながらの車道歩き。
駐車場に戻って、山行終了。
2023年06月17日 17:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 17:57
駐車場に戻って、山行終了。
駐車場脇のお池。
今年もクロサンショウウオの卵が沢山あった。
アケビみたいで旨そう?
2023年06月17日 18:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 18:06
駐車場脇のお池。
今年もクロサンショウウオの卵が沢山あった。
アケビみたいで旨そう?

感想

今週も月山で山スキー。
先週と同じく、山頂東部と南部へ出向き、滑走に耽る。
姥沢周辺の西部地域は雪消えが著しいが、東部と南部は未だに豊富な雪に覆われており、斜面の荒れも少ない。
先週と比べて滑走できる範囲は狭まったものの、6月半ばを過ぎたこの時期でも山スキーとして満足し得るボリュームを滑走できるのは、流石、月山と言うべきだろう。

雪が減る一方、花は増えており、まだ盛りとは言えないものの、先週よりも山道の色彩は豊かになっていた。
小さな群落が至る所で見られるようになり、今の月山は雪の名山から花の名山への変化の境にあるようである。
スキー活動が縮小していくのは寂しいが、花の山もまた良いもの。
週を追うごとに賑わいを見せてゆく、その変化を観察するのも面白そうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら