50年ぶりに唐ト越えに訪れました。看板にあるようにここが入口。
0
6/18 11:15
50年ぶりに唐ト越えに訪れました。看板にあるようにここが入口。
住宅街と竹藪を抜けた所に墓地があります。
ここにあったクヌギの木でよくカブトムシを採集しました!
0
6/18 11:21
住宅街と竹藪を抜けた所に墓地があります。
ここにあったクヌギの木でよくカブトムシを採集しました!
登山道こんなんだったっけ?
🤔全然記憶がありません。
0
6/18 11:23
登山道こんなんだったっけ?
🤔全然記憶がありません。
って、いきなりヘビの出迎えかよ!
0
6/18 11:24
って、いきなりヘビの出迎えかよ!
昔より、よく踏まれた感じ。🚶そら、半世紀経ってるし。
0
6/18 11:44
昔より、よく踏まれた感じ。🚶そら、半世紀経ってるし。
京都市内が展望。ところどころビューポイントがある。😲
1
6/18 11:48
京都市内が展望。ところどころビューポイントがある。😲
ちょっと岩が吐出した感じの場所。ここは何となく覚えてる!😳
0
6/18 11:55
ちょっと岩が吐出した感じの場所。ここは何となく覚えてる!😳
道標やベンチがいくつも出来てる。当時、唐ト越えと言う名称すら知らなかった。
0
6/18 11:55
道標やベンチがいくつも出来てる。当時、唐ト越えと言う名称すら知らなかった。
こちらも京都市内がよく見えます。が、天気が悪い!😵
0
6/18 11:56
こちらも京都市内がよく見えます。が、天気が悪い!😵
ここからは洛西方面が望めます。
登山客もたくさんおられ、登山と言うかまったくの手ぶら、普段着とスニーカーでこられている方もたくさんお見受けます。
1
6/18 12:05
ここからは洛西方面が望めます。
登山客もたくさんおられ、登山と言うかまったくの手ぶら、普段着とスニーカーでこられている方もたくさんお見受けます。
ロープ場も出来てるし、すごく整備されてる!
0
6/18 12:16
ロープ場も出来てるし、すごく整備されてる!
沓掛山山頂に到着!
ここから西芳寺(苔寺)林道に向います。
4
6/18 12:26
沓掛山山頂に到着!
ここから西芳寺(苔寺)林道に向います。
ここからは登山客はぐっと減り、あまり踏まれていない道へと変貌します。
昔ここで道をロストしたことを思い出します。😵
1
6/18 12:34
ここからは登山客はぐっと減り、あまり踏まれていない道へと変貌します。
昔ここで道をロストしたことを思い出します。😵
お休み処で愛宕山が正面に!😊
3
6/18 12:48
お休み処で愛宕山が正面に!😊
青と黄色のマーキングはしっかりあるので迷う事はなさそう。
0
6/18 13:01
青と黄色のマーキングはしっかりあるので迷う事はなさそう。
西芳寺川林道の手前にチンチンの神様の祠がありました。チンチンの神様の前にベンチがあったのでチンチンの神様(何べんも言うな!😅)の前でお昼とします。
1
6/18 13:07
西芳寺川林道の手前にチンチンの神様の祠がありました。チンチンの神様の前にベンチがあったのでチンチンの神様(何べんも言うな!😅)の前でお昼とします。
ここから懐かしい西芳寺川林道を上がって行きます。👉
記憶ではチンチンの神様(もう、えーちゅうねん!😁)は居られなかったなぁ。
1
6/18 13:31
ここから懐かしい西芳寺川林道を上がって行きます。👉
記憶ではチンチンの神様(もう、えーちゅうねん!😁)は居られなかったなぁ。
昔、通ってるハズだが全然記憶にない道。
0
6/18 13:44
昔、通ってるハズだが全然記憶にない道。
西梅津山とはこれから行く山上ケ峰のことかな?
取敢えず、入口らしきとこから登って行く。
0
6/18 13:50
西梅津山とはこれから行く山上ケ峰のことかな?
取敢えず、入口らしきとこから登って行く。
しかしコースではなさそう。網が解放されてる所より、みんなの足跡👣たよりに登ってみる。
0
6/18 13:59
しかしコースではなさそう。網が解放されてる所より、みんなの足跡👣たよりに登ってみる。
変わったキノコ ググっても名前は出てこなかった。
多分,毒入り!
0
6/18 14:02
変わったキノコ ググっても名前は出てこなかった。
多分,毒入り!
山上ケ峰山頂に着きましたが今来た道側に網が貼ってある。て事は入ったらアカンとこ。🚷
みんな足跡を付き過ぎ!コースか思うやろ!😤
0
6/18 14:04
山上ケ峰山頂に着きましたが今来た道側に網が貼ってある。て事は入ったらアカンとこ。🚷
みんな足跡を付き過ぎ!コースか思うやろ!😤
さんじょうがみね、と申します。
1
6/18 14:10
さんじょうがみね、と申します。
山上ケ峰を降り嵐山方面とトロッコ保津峡駅への分岐点です。👈👉
0
6/18 14:12
山上ケ峰を降り嵐山方面とトロッコ保津峡駅への分岐点です。👈👉
ここからは親切な山林マップが各ポイントごとに設置されてます。何故かここでGPSが途切れて軌跡がしばらくストレートになりました。
0
6/18 14:14
ここからは親切な山林マップが各ポイントごとに設置されてます。何故かここでGPSが途切れて軌跡がしばらくストレートになりました。
岩肌の苔ですっころんでしまう!💦少し肩をいわしてしまった・・・😢
1
6/18 14:24
岩肌の苔ですっころんでしまう!💦少し肩をいわしてしまった・・・😢
こんな手作り感満載のベンチやテーブルが沢山あります。しかも、2023年5月9日竣工。メチャ新しい!😄
3
6/18 14:43
こんな手作り感満載のベンチやテーブルが沢山あります。しかも、2023年5月9日竣工。メチャ新しい!😄
ご丁寧にこの段差にも渡し梯子が😁
0
6/18 14:51
ご丁寧にこの段差にも渡し梯子が😁
鳥ケ岳山頂
0
6/18 14:59
鳥ケ岳山頂
👈ここが嵐山山頂への分岐。スルーする事も出来る。
0
6/18 15:12
👈ここが嵐山山頂への分岐。スルーする事も出来る。
天下の景勝地、嵐山渡月橋あたりは良く知ってますが、ほんとの嵐山に来たのは初めてや😲
2
6/18 15:22
天下の景勝地、嵐山渡月橋あたりは良く知ってますが、ほんとの嵐山に来たのは初めてや😲
嵐山から少し降りたとこにあるビューポイント。少し分かりにくい分岐から入る。
1
6/18 15:30
嵐山から少し降りたとこにあるビューポイント。少し分かりにくい分岐から入る。
この分岐から西芳寺川林道👉へ向かう。地図のコースには無いがみんなの足跡を参考に行ってみる事に。
0
6/18 15:35
この分岐から西芳寺川林道👉へ向かう。地図のコースには無いがみんなの足跡を参考に行ってみる事に。
しっかりとしたコースになっていて青いマーキングも分かり易く付いてる!
0
6/18 15:42
しっかりとしたコースになっていて青いマーキングも分かり易く付いてる!
途中でベンチ付のビューポイントもある。
1
6/18 15:48
途中でベンチ付のビューポイントもある。
しかし、ここから西芳寺川へ急降下だ!⛷️ずっとロープ場になってるが、それでも怖いくらい。😖
0
6/18 15:59
しかし、ここから西芳寺川へ急降下だ!⛷️ずっとロープ場になってるが、それでも怖いくらい。😖
何とか西芳寺川まで降りたところで昔よく水晶を取った場所を探してみるとする。確か、ここより上流だと思うが行けども辿り着かない。😮💨このまま行くとチンチンの神様(まだ言うか!😆)まで戻ってしまいます。
0
6/18 16:04
何とか西芳寺川まで降りたところで昔よく水晶を取った場所を探してみるとする。確か、ここより上流だと思うが行けども辿り着かない。😮💨このまま行くとチンチンの神様(まだ言うか!😆)まで戻ってしまいます。
これは違うと思い道を戻ってみると・・・ありました!!😍
しかも水晶谷なんて立派な名称まで付いてます。👌👌
0
6/18 16:26
これは違うと思い道を戻ってみると・・・ありました!!😍
しかも水晶谷なんて立派な名称まで付いてます。👌👌
ころがっていた白い原石をひらって見ると細かい水晶💎の結晶あるのが分かるでしょうか?
2
6/18 16:28
ころがっていた白い原石をひらって見ると細かい水晶💎の結晶あるのが分かるでしょうか?
川の少し上流にある、よく遊んだ洞窟にも行ってみました。川沿いの斜面の上にもかなり深い洞窟もあったと思います。今日はもう遅いので行かへんけど・・
0
6/18 16:31
川の少し上流にある、よく遊んだ洞窟にも行ってみました。川沿いの斜面の上にもかなり深い洞窟もあったと思います。今日はもう遅いので行かへんけど・・
油の谷と名付けられたビヤガーデンみたいな場所がある。これも手作り感満載で素晴らしい!👏誰が作っているのでしょう?
1
6/18 16:34
油の谷と名付けられたビヤガーデンみたいな場所がある。これも手作り感満載で素晴らしい!👏誰が作っているのでしょう?
今回、花ネタが乏しく唯一ホタルブクロが咲いてました。
0
6/18 16:40
今回、花ネタが乏しく唯一ホタルブクロが咲いてました。
🐝はちのす谷 おっかない・・・💦
0
6/18 16:49
🐝はちのす谷 おっかない・・・💦
松園橋 由緒ありすぎのネーミング
0
6/18 16:56
松園橋 由緒ありすぎのネーミング
変な谷
0
6/18 16:52
変な谷
変なおじさん
1
6/18 17:00
変なおじさん
あかしやの谷では地元のガキどもがパンツ一丁🩲で川にダイプしている。😄
俺らのときと一緒や! 何かタイムスリップしたような感覚。
0
6/18 17:02
あかしやの谷では地元のガキどもがパンツ一丁🩲で川にダイプしている。😄
俺らのときと一緒や! 何かタイムスリップしたような感覚。
ここはくさりの谷です。👈左の階段を行けば京都トレイルのコース。
0
6/18 17:05
ここはくさりの谷です。👈左の階段を行けば京都トレイルのコース。
西芳寺(苔寺)まで降りて来ました。
0
6/18 17:12
西芳寺(苔寺)まで降りて来ました。
西芳寺からこの階段☝️を上がってスタート地点まで戻ります。
1
6/18 17:15
西芳寺からこの階段☝️を上がってスタート地点まで戻ります。
途中にある地蔵院。
0
6/18 17:18
途中にある地蔵院。
スタート地点少し下にある駐車場に戻ってきました。
今回の山行、映える見どころは多いとは言えませんが懐かしい風景に見とれノスタルジックな思いに浸り楽しい時間を過ごしました。😊😊😊
3
6/18 17:21
スタート地点少し下にある駐車場に戻ってきました。
今回の山行、映える見どころは多いとは言えませんが懐かしい風景に見とれノスタルジックな思いに浸り楽しい時間を過ごしました。😊😊😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する