記録ID: 56321
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山
2010年02月01日(月) [日帰り]



- GPS
- 05:02
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 768m
- 下り
- 795m
コースタイム
08:15軍畑 → 10:04高水山 → 10:44-10:56岩茸石山 → 11:36-12:23惣岳山 → 13:40沢井駅
天候 | 曇りのち雨のち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪もなく標識もかなり整備されていますから迷う心配ナシです。 |
写真
感想
当初陣馬山から高尾山に縦走する予定でした。6時3分に新宿駅のホームで友人と待ち合わせなのに、起きたのが5時40分でした。マンガの漂流教室を読み始めたら止まらなくなってしまい、寝坊しました(最後まで読みました)。そこで近場の高水三山に行き先を変更しました。この日は午後から雨、又は雪の予報だったため短い時間で登れるということで行き先を変えました。軍畑からのコースは標識が整備されているので道に迷う心配はないです。登山道に入る手前の民家には黄色い花が咲いていていい匂いがしました。みかんだかかぼすもたわわになっています。無事に高水山、岩茸石山、惣岳山と登り丹縄までの分岐に着いたところで雨が降り出したので、御岳駅に行くのは中止して沢井駅へと降りてきました。というのも御岳駅までは1.5km沢井駅までは1.8kmと標識に書いてあるのですが、沢井駅の標識の下に「車道まで0.2km」と書いてあったので車道のほうが楽だろうと思ったからです。沢井駅に着いたときにはびしょびしょに濡れてしまいました。それから澤乃井酒造に行きましたが、社員研修の為、2/1〜2/4までお休みでした。隣に酒屋さんがあったのでそこで純米吟醸の「蒼天」の小瓶を購入しました。高いだけあっておいしいお酒です。今回は逆コースから合計3名の人達とすれ違いました。途中で雨に降られて残念でしたが岩茸石山の眺望は素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する