記録ID: 5633102
全員に公開
ハイキング
東北
会津朝日岳 (ヒメサユリとイワナに癒された)
2023年06月20日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,371m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:21
距離 11.4km
登り 1,369m
下り 1,372m
13:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
あとは「いわなの里」の案内看板に沿って進みました。 いわなの里までは完全舗装ですが、その先はダートの荒れた狭い道となります。 簡易トイレが「いわなの里」にありますが、事前に済ませておいたほうが良いかと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口から三吉ミチギ水場】 ・登山口は20台程度駐車可能。 ・赤倉沢左岸を少しづつ登っていく。 ・渡渉地点の赤倉沢越で私は道迷いで直進。 ここはピンクテープに沿って渡渉します。 【三吉ミチギ水場から叶の高手】 ・ずっと登りが続きます。ジグザグに登るので急登ではありません。 ・人見の松付近から展望が開けます。 ・叶の高手付近はレコにある通りで展望はありません。 【叶の高手から山頂】 ・叶の高手付近から一旦下りです。クロベの巨木が数本見られます。 ・この季節、避難小屋まで残雪後のぬかるみが多い。 ・最後のスラブは踏み跡が二手に分かれていました。 今回は雪渓がほとんど消えていたので慎重に登れば心配ありません。 |
その他周辺情報 | 【いわなの里】 登山口近くで「いわな」「うどん」「山菜」など食べられます。 オーナーとおかみさんが気さくな方で、楽しい時間を過ごしました。 いわなの唐揚げ最高。パリパリ・ホクホク。山菜・浅漬けサービスしてもらいました。 |
写真
感想
ヒメサユリの開花情報が山仲間から届くと、腰の重い私もヒメに会いに行きたくなった。
ちょうど晴天が続いていたので、未だ訪れたことのない会津朝日岳。ここで楽しんでみようと思った。
暫く山から遠ざかっていたこともあって、登山道わきに咲いている花たちがすべて愛おしく見えて新鮮な山歩きとなった。
お目当てのヒメサユリは咲き始めたばかり。鬼が面・浅草岳に比べたら数は少ないものの、小さくても気品ある姿に十分満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
背後からの視線を感じた火曜日なんちゃって
丸森尾根で関節技を掛けられてチクチクしてます
次はどこへ?
楽しみしてます。
痛みは膝ですか?
会津朝日の雪渓はほぼ消えていたので、雪遊びはできませんでした。
お天気に恵まれたこの日は、どこを歩いても最高でしたね。
早めのレコアップ期待していますよ。
おそらく五頭か二王子からでも眺めているんじゃないかって言ってたんですけど
とんでもないですね^^;
もう、何処でも行けそうですね
その節は宜しくお願いしま〜す(^^)/
bamoさんツアーにご一緒出来なくて残念でした。
これも私の不得?
まぁ会津朝日を楽しんだので、これで良かったのかもしれません。
でもこのお山、ほんと‼️いいですね。
ずっとbamoさん達に手を振ってたの見えませんでした?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する