記録ID: 56348
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬八方尾根 丸山から南斜面
2010年01月11日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 671m
- 下り
- 1,762m
コースタイム
08:00 八方尾根 名木山リフト下
09:00 八方尾根 八方池山荘着 ハイク開始
10:00 下ノ樺
11:00 丸山ケルン
南斜面滑走開始
13:00 崩沢ボトム
14:00 みそら野下着
09:00 八方尾根 八方池山荘着 ハイク開始
10:00 下ノ樺
11:00 丸山ケルン
南斜面滑走開始
13:00 崩沢ボトム
14:00 みそら野下着
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
南斜面という事で昼過ぎに滑る崩沢が雪崩の危険性が高くなるが、可能な限り早い時間帯に通過するように心がける。崩沢内にはサイズ1の雪崩が2、3個あった それ以外は特に危険な箇所は無し。ただ、八方尾根丸山ケルンより上はアイゼン/ピッケルが必要となった |
感想
移動性高気圧に見舞われる事が予想出来たため、八方尾根の奥(後立山稜線)まで行く事を計画。ハイク中に状況を確認し、状態だ良ければ不帰3峰Dルンゼもしくは唐松本沢を予定していたが、積雪量が多く、かえって危険と判断し、なかなか滑れない八方尾根からの南斜面を丸山から結構。
総滑走標高:1900mと、なかなかとてつも無い標高を南斜面のみで遂行できた。
まさにTHE DAY!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1215人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する