記録ID: 5639704
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山
2023年06月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
Mogu今年19回目出動しました
今日は日向山へ
一昨日、にっぽん百名山で「甲斐駒ヶ岳と前衛峰」を放送してたよとの情報を隊長から前日に聞き、混みそうだから甲武信ヶ岳か他の山に行こうか考えましたが、結局そのまま行くことにしました
鞍掛山までを予定してましたが、蒸し暑く日向山まで行ったらバテバテになり予定変更
到着時ビーチは貸切り状態だったのでノンビリ本読んだり、雲海眺めたり楽しんで来ました
残念ながら甲斐駒はガスってほぼ見えませんでした
下山後はお決まりの寄り道で道の駅はくしゅうと七賢の酒蔵へ
道の駅では白州の美味しい水を汲むことが出来ますよ(Moguはここの水が大好き)
その後、七賢の酒蔵へ行き奮発して大吟醸を購入してから帰宅
来週は行って見たかった憧れの山に向う予定です、天気が良いことを期待
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
本日の寄り道はワイン🍷では無くポン酒🍶でしたか(笑)
本当はサントリー白州工場に行きたかったのですが、改修工事で秋まで入れずで七賢に行ってきました
買ってきた大吟醸と刺身で一杯やってます(●´ω`●)
七賢の酒蔵、羨ましい限りです。
なま生を初めて飲んだ時、美味しくて好きになりました!
山の後の酒蔵コース、魅惑的です。
はじめまして
いつもありがとうございます
山登りのあとの酒は本当に美味しいですよねぇ
こればかりは止めれません(笑)
蔵元限定の生酒何種類かありましたよ、山の後に是非どうぞ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する