ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5647393
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

【金剛山】金剛山登山口・千早駐車場より(関西・山陰遠征2日目)

2023年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
10.3km
登り
925m
下り
908m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:47
合計
3:53
7:23
7:23
6
7:29
7:30
20
7:56
7:56
9
8:17
8:37
3
8:40
8:47
6
8:53
8:54
5
8:59
8:59
5
9:04
9:08
18
9:26
9:26
4
9:30
9:33
2
9:35
9:35
14
9:49
9:54
21
10:15
10:17
19
10:36
10:36
13
10:49
10:50
9
10:59
11:02
5
11:07
11:07
0
11:07
ゴール地点
天候  
天候:曇り
 風:終日無風〜微風
 
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
■アクセス
・南阪奈道路/美原東ICより一般道を利用し、金剛山登山口のある
 ”千早駐車場”へ(6:55着)

<南阪奈道路/美原東ICから千早駐車場まで>
・距離:約20km
・所要時間:渋滞無しの直行で30分(Googleマップのナビによる)

■駐車場について
・駐車場は上記の通り、金剛山登山口のある”千早駐車場”を利用
・駐車料金:600円
・駐車場の向かい側にトイレ、水道、自販機有り
*金剛山の登山口周辺には上記の千早駐車場以外にも最寄りの駐車場
(まつまや金剛山麓駐車場、豊田駐車場など)が数ヶ所あります。
*詳細情報はこちら↓
https://tozanguchi-p.com/kongo_t/
https://tozanguchi-p.com/kongo_m/

■通行止情報(府道705号線)
・2023/6/25現在、千早駐車場から先の金剛山ロープウェイ方面の
 府道705号線は台風の被害により通行止となっていました。
(金剛山ロープウェイも運行していないとのこと)

■コンビニ
・美原東ICを出ると暫く街中の道を通るので、その沿道に数軒の
 コンビニがあります。
 
コース状況/
危険箇所等
 
【ルート状況など】 2023/06/25 現在 

・今回のルートは全線に渡り踏み跡明瞭、標識類も各所に設置してあり
 一般的な登山ルートとして特に問題ない印象でした。
・特に今回の上りで使用した千早城跡から山頂へ至るルートは、
 整備状況もすこぶる良いので無問題で歩けます。
・湧出岳ピークの南側を回るルートは幅の狭い急傾斜の道でした。
 刈り払いもそれほどされていない印象でかなり歩きづらい区間です。
・湧出岳から大日岳へ向かう際の葛木神社の裏手(北東側)を通る
 近道ルートは危険のため通行止となっていました。大日岳へ向かう
 ためには普通に表参道側のルートから行くことになります。
・今回の下りで使用したセトからカトラ谷分岐までの区間は道幅の狭い
 急傾斜の区間となります。特に下りではスリップに注意が必要です。

・山頂の売店も営業しておりトイレも利用可。神社仏閣も普通に
 見学できる状態でした。
 
その他周辺情報  
<下山後の温泉はこちらを利用しました>
■天然温泉”延羽の湯” 本店 羽曳野
https://www.nobuta123.co.jp/nobehahabikino/about/index.html

*利用料:土休日の入浴利用のみで1,000円(税込)
(退館時に精算する際、上記の入浴料に食事処やマッサージなどの
 別途利用料金が加算されます)

・浴槽は内湯と露天風呂が複数あり、特に露天は源泉かけ流し、
 高濃度ナノ炭酸泉、寝湯、つぼ湯などがあり、泉温も3つで
 多種多様な湯が楽しめる。
・サウナも2種あるので充実している。
・洗い場のシャワーは”ミラブルZERO”というウルトラファインバブル
(超微細な気泡)を含んだリングストレート水流や一般的な水流など、
 3つの水流を切り替えて使うことができる。
・主なアメニティーはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ
 何れも家庭用の市販品と同じなので、少量で十分な泡立ちがある。
・ロッカーも大きめで使いやすく、脱衣所のフロアも広くて好印象。
・ドライヤーも多数設置してあるので待ち時間が発生しにくい。
・館内の奥に無料の巨大休憩室があり、外光を遮断した静かな室内に
 簡易ベットやハンモックがあるので入浴後にゆっくり寛げる。
・入浴施設以外にも食事処やマッサージルーム、簡易的なジムも
 併設されている。

*個人的には多種多様な湯と広々としてストレスを感じさせない
 館内の雰囲気なども含めて非常に好印象。
 近場にあれば頻繁に利用したいと思える温泉施設だった。
 
前日の伯耆大山から約300km、金剛山登山口のある千早駐車場より
今日はここから関西の名峰・金剛山を目指します
ここは回数登山でも有名な山ですが、私はお初なのでちょっとワクワク♪
2023年06月25日 06:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/25 6:56
前日の伯耆大山から約300km、金剛山登山口のある千早駐車場より
今日はここから関西の名峰・金剛山を目指します
ここは回数登山でも有名な山ですが、私はお初なのでちょっとワクワク♪
駐車場の向かい側にあるこの登山口から千早城跡を経由して行きます
(途中で千早本道に合流します)
2023年06月25日 07:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
6/25 7:13
駐車場の向かい側にあるこの登山口から千早城跡を経由して行きます
(途中で千早本道に合流します)
まずはいきなりコレです。段差も大きめなので結構キツイですよ💦
2023年06月25日 07:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
6/25 7:14
まずはいきなりコレです。段差も大きめなので結構キツイですよ💦
登山口から15分ほど上ると日本百名城でもある”千早城跡”に到着
まぁ、跡地なのでこんな感じです。お城の面影は…
2023年06月25日 07:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
6/25 7:25
登山口から15分ほど上ると日本百名城でもある”千早城跡”に到着
まぁ、跡地なのでこんな感じです。お城の面影は…
千早城跡の少し先には”千早神社”があります
2023年06月25日 07:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/25 7:29
千早城跡の少し先には”千早神社”があります
こちらが拝殿。立派な造りで厳かな雰囲気を感じます
どうやらここが千早城の本丸だったようです(”本丸跡”の小標識があった)
2023年06月25日 07:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
6/25 7:30
こちらが拝殿。立派な造りで厳かな雰囲気を感じます
どうやらここが千早城の本丸だったようです(”本丸跡”の小標識があった)
すぐ横には御神木と思われる若木も
2023年06月25日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
6/25 7:31
すぐ横には御神木と思われる若木も
山頂エリアに入るとこのような掲示板が…
回数登山が盛んな金剛山。ひとつの山に50回でも多いと思ったら、
ナント、この掲示板の左端に1万5千回以上の猛者がいました!
1万回以上の方も結構いたので、ホントにビックリですよ💦
2023年06月25日 08:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
6/25 8:19
山頂エリアに入るとこのような掲示板が…
回数登山が盛んな金剛山。ひとつの山に50回でも多いと思ったら、
ナント、この掲示板の左端に1万5千回以上の猛者がいました!
1万回以上の方も結構いたので、ホントにビックリですよ💦
山頂エリアには売店やトイレがあります
回数登山の捺印もできますが、売店で回数表を600円で購入する必要があります
2023年06月25日 08:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
6/25 8:21
山頂エリアには売店やトイレがあります
回数登山の捺印もできますが、売店で回数表を600円で購入する必要があります
そしてヤマレコでもよく見かける時計台のある山頂広場に到着
ここがあの「プップップッポーン!」の場所なんだね〜(^^)
ここは最高所ではありませんが、一応この広場が金剛山の山頂となります
2023年06月25日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
6/25 8:26
そしてヤマレコでもよく見かける時計台のある山頂広場に到着
ここがあの「プップップッポーン!」の場所なんだね〜(^^)
ここは最高所ではありませんが、一応この広場が金剛山の山頂となります
記念に撮っていただきました。ありがとうございました☆
おっ!よく見るとあと5分で「プップップッポーン!」の時間だよ(^^)
2023年06月25日 08:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
31
6/25 8:27
記念に撮っていただきました。ありがとうございました☆
おっ!よく見るとあと5分で「プップップッポーン!」の時間だよ(^^)
この広場は国見城跡とのことで、大阪平野や大阪湾を望めるらしいのですが…
この日は霞んでこんな感じ…。まぁ、昨日の大山よりは全然イイかな…
2023年06月25日 08:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
6/25 8:28
この広場は国見城跡とのことで、大阪平野や大阪湾を望めるらしいのですが…
この日は霞んでこんな感じ…。まぁ、昨日の大山よりは全然イイかな…
高速道路からも見えたこの塔は何の塔だろう?
2023年06月25日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
6/25 8:29
高速道路からも見えたこの塔は何の塔だろう?
広場の時計台前でライブカメラを発見!これであの「プップップッポーン!」を撮っているんだね(^^)。この日も定刻になるとカメラ前が賑わっていました
2023年06月25日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
6/25 8:33
広場の時計台前でライブカメラを発見!これであの「プップップッポーン!」を撮っているんだね(^^)。この日も定刻になるとカメラ前が賑わっていました
金剛山の山頂エリアには神社やお寺があるので、それぞれ立ち寄ってきました
こちらは”転法輪寺”(てんぽうりんじ)
2023年06月25日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/25 8:43
金剛山の山頂エリアには神社やお寺があるので、それぞれ立ち寄ってきました
こちらは”転法輪寺”(てんぽうりんじ)
本堂の前には”お不動さん”(大日大聖不動明王様)
2023年06月25日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
6/25 8:44
本堂の前には”お不動さん”(大日大聖不動明王様)
そして本堂にお参り。元々は現在の葛木神社の場所にあったんだそう
2023年06月25日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/25 8:46
そして本堂にお参り。元々は現在の葛木神社の場所にあったんだそう
境内には様々なものがあります。こちらは”牛王(ごおう)像”
でも、あれ?これって昨日の大山登山の大山寺にもあったよね??(^^)
2023年06月25日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
6/25 8:47
境内には様々なものがあります。こちらは”牛王(ごおう)像”
でも、あれ?これって昨日の大山登山の大山寺にもあったよね??(^^)
転法輪寺の次は一言主大神が祀られているという”葛木神社”へ
この神社の本殿裏に金剛山の最高峰・葛木岳(1125m)があるそうです
しかし神域となるため立入りはできないとのこと
2023年06月25日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
6/25 8:52
転法輪寺の次は一言主大神が祀られているという”葛木神社”へ
この神社の本殿裏に金剛山の最高峰・葛木岳(1125m)があるそうです
しかし神域となるため立入りはできないとのこと
この神社の裏手に最高点があるためか、ここにも山頂標がありました
葛木神社では毎年7月7日に神仏混淆のれんげ祭りが行われ、
その際にあの”火渡り修行”も行われるそうです(誰でも参加できるそうです)
2023年06月25日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
6/25 8:53
この神社の裏手に最高点があるためか、ここにも山頂標がありました
葛木神社では毎年7月7日に神仏混淆のれんげ祭りが行われ、
その際にあの”火渡り修行”も行われるそうです(誰でも参加できるそうです)
お次は葛木神社から金剛山のピークのひとつ”湧出岳”へ。こちらはその途中にある”仁王杉”。樹齢は約600年とのこと
2023年06月25日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/25 8:58
お次は葛木神社から金剛山のピークのひとつ”湧出岳”へ。こちらはその途中にある”仁王杉”。樹齢は約600年とのこと
そしてこちらが”湧出岳”。一等三角点と電波塔がありますが、樹木に囲まれ展望は無し
2023年06月25日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/25 9:07
そしてこちらが”湧出岳”。一等三角点と電波塔がありますが、樹木に囲まれ展望は無し
展望は無いけれど、せっかくの登頂なので記念に山頂標をパチリ
2023年06月25日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
6/25 9:07
展望は無いけれど、せっかくの登頂なので記念に山頂標をパチリ
電波塔の横(画面右)には”金剛山展望塔”がありますが、登れるようにはなっていませんでした
2023年06月25日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
6/25 9:06
電波塔の横(画面右)には”金剛山展望塔”がありますが、登れるようにはなっていませんでした
湧出岳ピークの南東側を回るルートは幅の狭い急傾斜の道でした。刈り払いもそれほどされていない印象。かなり歩きづらい区間なので北側を往復する方が無難でしょう
2023年06月25日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
6/25 9:17
湧出岳ピークの南東側を回るルートは幅の狭い急傾斜の道でした。刈り払いもそれほどされていない印象。かなり歩きづらい区間なので北側を往復する方が無難でしょう
”湧出岳”から再び”一の鳥居”をくぐり、お次のピーク”大日岳”へ向かいます
2023年06月25日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
6/25 9:27
”湧出岳”から再び”一の鳥居”をくぐり、お次のピーク”大日岳”へ向かいます
一の鳥居から30分弱、こちらも金剛山のピークのひとつ”大日岳”に到着
ここも先ほどの湧出岳と同じく、樹木に囲まれて展望はありません
2023年06月25日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/25 9:53
一の鳥居から30分弱、こちらも金剛山のピークのひとつ”大日岳”に到着
ここも先ほどの湧出岳と同じく、樹木に囲まれて展望はありません
ここでも登頂の記念に山頂標をパチリ☆
これで金剛山の主なピークは踏めたので、あとはゆっくり下るだけです
2023年06月25日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/25 9:53
ここでも登頂の記念に山頂標をパチリ☆
これで金剛山の主なピークは踏めたので、あとはゆっくり下るだけです
大日岳の山頂横にひと際目立つお花が…(レンゲツツジかな?)
2023年06月25日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
6/25 9:53
大日岳の山頂横にひと際目立つお花が…(レンゲツツジかな?)
帰りはセトからカトラ谷分岐を経由して下山しました
で、山麓には昨日の大山の登山口にもあったモンベルがここにも。
2023年06月25日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/25 11:05
帰りはセトからカトラ谷分岐を経由して下山しました
で、山麓には昨日の大山の登山口にもあったモンベルがここにも。
モンベルのある千早本道の登山口から5分ほどで千早駐車場に帰還
あの先(千早駐車場の先)から府道705号線は台風の被害で通行止でした
現在、ロープウェイ方面には行けず、片側復旧までに1ヶ月ほどかかるそう
2023年06月25日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
6/25 11:09
モンベルのある千早本道の登山口から5分ほどで千早駐車場に帰還
あの先(千早駐車場の先)から府道705号線は台風の被害で通行止でした
現在、ロープウェイ方面には行けず、片側復旧までに1ヶ月ほどかかるそう
下山後は”延羽の湯” 本店 羽曳野で入浴しました
個人的にはリピートしたいと思える好印象の日帰り温泉施設でした
(詳細については、その他周辺情報の欄に記載してあります)
2023年06月25日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/25 12:27
下山後は”延羽の湯” 本店 羽曳野で入浴しました
個人的にはリピートしたいと思える好印象の日帰り温泉施設でした
(詳細については、その他周辺情報の欄に記載してあります)
入浴後、館内の休憩処で”黒蜜きな粉”のソフトを戴きました(400円)
カップの底に溜っている黒蜜とソフトを絡めるとウマウマでした〜(^^)
2023年06月25日 13:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
6/25 13:56
入浴後、館内の休憩処で”黒蜜きな粉”のソフトを戴きました(400円)
カップの底に溜っている黒蜜とソフトを絡めるとウマウマでした〜(^^)
最後は今回の遠征データ。自宅のある神奈川から鳥取の大山へ
帰りは金剛山に立ち寄り、2日間の総距離は1470km
今回は新幹線等の利用も考えたけれど、やっぱり安定のプリやんで良かったです
2023年06月25日 21:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
6/25 21:01
最後は今回の遠征データ。自宅のある神奈川から鳥取の大山へ
帰りは金剛山に立ち寄り、2日間の総距離は1470km
今回は新幹線等の利用も考えたけれど、やっぱり安定のプリやんで良かったです

感想

 
昨日の大山に続いて関西・山陰遠征の二日目は、個人的に関西のお山で一番気になっていた金剛山へ。
事前にインターネットなどで知り得た金剛山のイメージは、あの山頂広場のライブカメラ前で、定刻になると多くの方々が笑顔で映っている画が非常に印象的でしたが、今回は純粋に関西の名山として実際に歩いてみてどんなお山なのかを知りたくて、少しワクワクしながら臨んできました。

行程的には麓から1時間強で山頂に至るショートコースのお山でしたが、道中には千早城跡や千早神社、山頂エリアには転法輪寺、葛木神社など、前日の大山と同様に厳かな雰囲気を感じながら、史跡や神社仏閣めぐりをゆっくり楽しめました。

また、金剛山は回数登山も盛んなお山ということで、現地にある登頂回数を記した掲示板には、なんと1万5千回以上登頂という猛者が載っていました。さらに1万回以上の方も数名居られるようです。
回数登山は富士山などでもよく聞きますが、数千回クラスと聞いていたので今回はまさかの数字にビックリ仰天です💦
まさに”桁違い”とはこのことですが、このお山は朝の仕事前や帰宅時に登る人も居られるとのことで、さらに行程も短く整備の行き届いた道なのでこれだけの回数になってもそれほど不思議ではないのかと思いました。
しかしよく考えてみると15,000回以上登頂ということは、1年365日で毎日登ったとしても単純計算で42年(15,330日)。1日朝夕で2回登ったとしても21年かかるんですよね。。。
継続は力なりといいますが、これだけの年月を継続し回数を積み重ねることは並大抵のことではないと思います。改めてこれは本当に凄いことなんだと実感しました。
それと同時に登山歴たかだか10年程度の自分はまだまだヒヨッコなんだとも思いました。

そんなことで、これまで自分が経験してきた登山とはまたひと味違った今回の金剛山でしたが、大山と併せてここまで遠征し、未踏の山や初めて訪れる地域を歩くことで得られる新鮮な気分をたっぷり味わうことができて楽しい2日間でした。
今回の登山自体は中身の濃いものではありませんでしたが、こういう山歩きも中々良いものだと思った次第です。
北岳のように大好きなお山へ通い続けるのも良いことだと思いますが、その一方で日本全国にある未踏のお山を新規開拓で歩いていきたいと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

いらっしゃいまほ〜そして、遠征お疲れ様でした〜。遠征にしては、ほんと中身が…。

日曜日はいい天気だったでしょ?山に行きたくてウズウズしながら家の掃除してた。誘っていただければご案内したのにー。迷うけどww

しかし、両日とも階段地獄〜ツラーイ!が、
でも流石ですね!!!
あ、あの謎の怪しい塔はPLの塔です。
高校野球が強かった(清原桑田コンビ)のPL学園です。8月1日には花火大会があって小さい頃毎年楽しみにしていました〜。今もやってるのかな?
2023/6/30 7:31
さだおさん
以前から行きたいなぁと思っていた金剛山、今回はやっとこさの訪問でした。
お天気の方は曇り空ながらも、大山のようにガスはなかったので視界は良好でしたよ。
で、あの塔はPLの塔だったんですね。なるほどね〜、KKコンビって懐かしすぎる(^^)
立派な塔だったけど総工費が凄そうだねw
2023/7/1 7:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら