ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5647926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶槍から槍が見えるかな(常念岳、蝶ヶ岳)

2023年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:23
距離
19.2km
登り
2,176m
下り
2,179m

コースタイム

日帰り
山行
10:38
休憩
1:35
合計
12:13
4:49
4:49
13
5:02
5:03
111
6:54
6:54
76
8:10
8:19
52
9:11
9:11
10
9:21
9:45
104
11:29
11:32
58
12:30
12:55
8
13:03
13:03
8
13:11
13:11
21
13:32
13:32
3
13:35
13:35
3
13:38
13:54
4
13:58
14:01
2
14:03
14:03
5
14:08
14:08
11
14:19
14:20
8
14:28
14:32
30
15:02
15:04
29
15:33
15:39
35
16:14
16:14
20
16:34
16:35
11
16:46
16:46
9
16:55
16:55
0
16:55
ゴール地点
天候 晴れ時々曇りところによりガスったり
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股登山口第2駐車場
コース状況/
危険箇所等
北アルプスの山だと思えばそれほど難しいところは無いと思います。常念からの下り岩々、ざれているところもあり足の置場には注意が必要です。稜線のルートは、ガスって視界が無い時は特に目印をよく確認しながら進む必要があります。蝶ヶ岳からの下山ルートは、1か所沢のところで雪渓のトラバースがありました。6/24現在ではステップが切ってありノーマルで歩くことができました。
三股からの周回コース、イワゴロの稜線歩きは思った以上に時間を取られ、アップダウンも結構あるので日帰りはかなりの体力勝負です。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
今日は久々の北アルプス、こちらの駐車場は空いてました。
2023年06月24日 04:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 4:39
今日は久々の北アルプス、こちらの駐車場は空いてました。
少し歩いて第1駐車場は満車です。
2023年06月24日 04:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 4:47
少し歩いて第1駐車場は満車です。
更に10分ほど歩いて登山口へここでトイレに寄って出発します。
2023年06月24日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 5:02
更に10分ほど歩いて登山口へここでトイレに寄って出発します。
三股分岐 まずは右から上がって行きます。
2023年06月24日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 5:03
三股分岐 まずは右から上がって行きます。
今日も銀ちゃんを見つけました。
2023年06月24日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/24 5:17
今日も銀ちゃんを見つけました。
大木を越えて行きます。
2023年06月24日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 5:28
大木を越えて行きます。
スケルトン気味のミツバオーレン
2023年06月24日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/24 6:43
スケルトン気味のミツバオーレン
イワカガミはいっぱい咲いています。
2023年06月24日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/24 6:44
イワカガミはいっぱい咲いています。
ようやく先が見えました。前常念あたり
2023年06月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/24 7:16
ようやく先が見えました。前常念あたり
ハシゴを上って行きます。
2023年06月24日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 7:17
ハシゴを上って行きます。
前常念への上りは岩々です。
2023年06月24日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 7:20
前常念への上りは岩々です。
上がって行くと眺めもよくなります。北ア稜線が見えてきました♪
2023年06月24日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/24 7:39
上がって行くと眺めもよくなります。北ア稜線が見えてきました♪
あれは、蝶槍でしょうか。あそこまで行けるのか。ちょっとガスも上がって来ました。
2023年06月24日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/24 7:40
あれは、蝶槍でしょうか。あそこまで行けるのか。ちょっとガスも上がって来ました。
ここが前常念の山頂みたいです。
2023年06月24日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 8:11
ここが前常念の山頂みたいです。
山頂の先で一休み、あれが常念岳?であって欲しいが、いや近すぎる。
2023年06月24日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
6/24 8:14
山頂の先で一休み、あれが常念岳?であって欲しいが、いや近すぎる。
ミネズオウ
2023年06月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/24 8:23
ミネズオウ
完全にガスに覆われてしまいました。
2023年06月24日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 8:44
完全にガスに覆われてしまいました。
すると雷鳥さん現る。撮れたのはこれだけですがつがいでいました。
2023年06月24日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
16
6/24 8:48
すると雷鳥さん現る。撮れたのはこれだけですがつがいでいました。
何か薄っすらと見えて来ましたよ。あれが。。。
2023年06月24日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 8:51
何か薄っすらと見えて来ましたよ。あれが。。。
チングルマ咲いてました。
2023年06月24日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
6/24 9:00
チングルマ咲いてました。
黄花シャクナゲ
2023年06月24日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/24 9:02
黄花シャクナゲ
ガスが晴れてきました。常念岳です♪ まだあるなあ。
2023年06月24日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
6/24 9:03
ガスが晴れてきました。常念岳です♪ まだあるなあ。
そして槍の頭も見えました。
2023年06月24日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
6/24 9:05
そして槍の頭も見えました。
雪渓凄いですね。
2023年06月24日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/24 9:07
雪渓凄いですね。
ようやく稜線に合流♪
2023年06月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 9:09
ようやく稜線に合流♪
山頂を見上げると素晴らしい青空♪ 最後頑張って登ります。
2023年06月24日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/24 9:10
山頂を見上げると素晴らしい青空♪ 最後頑張って登ります。
日本百名山 常念岳山頂に到着です(^o^)/
2023年06月24日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/24 9:19
日本百名山 常念岳山頂に到着です(^o^)/
記念に撮ってもらいました。
2023年06月24日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
15
6/24 9:20
記念に撮ってもらいました。
山頂からの眺め 穂高、槍の稜線は雲の中
2023年06月24日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/24 9:28
山頂からの眺め 穂高、槍の稜線は雲の中
山頂からの眺め 上ってきた稜線
2023年06月24日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 9:28
山頂からの眺め 上ってきた稜線
山頂で一休みしました。
2023年06月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 9:31
山頂で一休みしました。
穂高の上だけ何とか見えました。
2023年06月24日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/24 9:40
穂高の上だけ何とか見えました。
一休みしたので先へ進みます。
2023年06月24日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 9:43
一休みしたので先へ進みます。
下って行くと雷鳥さん、今度は雄です。
2023年06月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
6/24 9:48
下って行くと雷鳥さん、今度は雄です。
周りと同化してちょっとわかりずらいですがこちらを見て首を傾げてます。
2023年06月24日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/24 9:50
周りと同化してちょっとわかりずらいですがこちらを見て首を傾げてます。
常念岳からここをずっと下って行きました。
2023年06月24日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 9:57
常念岳からここをずっと下って行きました。
安曇野側はガスガスですが、反対側は雲がかかりますがよいお天気です。
2023年06月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/24 10:14
安曇野側はガスガスですが、反対側は雲がかかりますがよいお天気です。
どんどん下って行きます。
2023年06月24日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 10:19
どんどん下って行きます。
下り切って上り返したところから振り返ってこの眺め。
2023年06月24日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/24 10:39
下り切って上り返したところから振り返ってこの眺め。
これぞアルプスって感じですね。
2023年06月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/24 10:43
これぞアルプスって感じですね。
途中の休憩場所からよい眺め
2023年06月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/24 10:43
途中の休憩場所からよい眺め
イワウメ?岩場にこんなお花も咲いてました。
2023年06月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/24 10:47
イワウメ?岩場にこんなお花も咲いてました。
この先は樹林帯のルートです。
2023年06月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 10:50
この先は樹林帯のルートです。
サンカヨウが咲いてました。本物見るのは初めてかも(^^♪
2023年06月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
6/24 11:02
サンカヨウが咲いてました。本物見るのは初めてかも(^^♪
これはタケシマラン? すごいちっちゃいんですね。
2023年06月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/24 11:05
これはタケシマラン? すごいちっちゃいんですね。
2592ピークだそうです。
2023年06月24日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/24 11:27
2592ピークだそうです。
先の蝶槍まで見えました。まだまだあるなあ。
2023年06月24日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 11:27
先の蝶槍まで見えました。まだまだあるなあ。
ハクサンチドリもあちこち咲いてます。
2023年06月24日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
6/24 11:28
ハクサンチドリもあちこち咲いてます。
このお花もいっぱい咲いています。
2023年06月24日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/24 11:30
このお花もいっぱい咲いています。
ハクサンコザクラ
2023年06月24日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
6/24 11:43
ハクサンコザクラ
サンカヨウは茂みの奥のほういっぱい咲いてました。
2023年06月24日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
6/24 11:52
サンカヨウは茂みの奥のほういっぱい咲いてました。
蝶槍へ上がって行くとまた眺めがよくなってきました♪ ここまでヘロヘロでしたが少し元気が出てきました。
2023年06月24日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/24 12:12
蝶槍へ上がって行くとまた眺めがよくなってきました♪ ここまでヘロヘロでしたが少し元気が出てきました。
黄色いお花越しに北アルプス稜線♪
2023年06月24日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
6/24 12:19
黄色いお花越しに北アルプス稜線♪
蝶槍山頂に到着です(^^♪ ここまでほぼ人に会うことは無かったですがここには蝶ヶ岳ヒュッテのほうから上って来る人が結構いました。
2023年06月24日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/24 12:29
蝶槍山頂に到着です(^^♪ ここまでほぼ人に会うことは無かったですがここには蝶ヶ岳ヒュッテのほうから上って来る人が結構いました。
よい眺めです♪
2023年06月24日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/24 12:31
よい眺めです♪
お腹も空いたのでここでお昼ご飯にしました。
2023年06月24日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 12:31
お腹も空いたのでここでお昼ご飯にしました。
アルプスと赤い靴 山頂で会った女性の方に赤い靴褒めてもらいました。
2023年06月24日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/24 12:35
アルプスと赤い靴 山頂で会った女性の方に赤い靴褒めてもらいました。
蝶槍から槍見えた (^^♪
2023年06月24日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
6/24 12:40
蝶槍から槍見えた (^^♪
おやつもいただきます。
2023年06月24日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 12:45
おやつもいただきます。
お腹も膨れて先へ進みます。ここからは霞沢岳がよく見えます。下は上高地ですね。
2023年06月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 12:54
お腹も膨れて先へ進みます。ここからは霞沢岳がよく見えます。下は上高地ですね。
ここから先のルートはほぼ平坦です。
2023年06月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 12:54
ここから先のルートはほぼ平坦です。
少し進んで振り返ると蝶槍と常念岳、よく歩いて来たなあ。
2023年06月24日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/24 12:59
少し進んで振り返ると蝶槍と常念岳、よく歩いて来たなあ。
なだらかな広い尾根でどこからでもよい眺めです。
2023年06月24日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/24 13:01
なだらかな広い尾根でどこからでもよい眺めです。
イワベンケイと穂高連峰
2023年06月24日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/24 13:05
イワベンケイと穂高連峰
ここから横尾、上高地へ下れます。今度はこちらから登って見たいなあ。
2023年06月24日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/24 13:09
ここから横尾、上高地へ下れます。今度はこちらから登って見たいなあ。
ようやく蝶ヶ岳ヒュッテが間近に見えて来ました。奥の小高いところが蝶ヶ岳山頂
2023年06月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/24 13:31
ようやく蝶ヶ岳ヒュッテが間近に見えて来ました。奥の小高いところが蝶ヶ岳山頂
達成感は低いですが蝶ヶ岳山頂です。
2023年06月24日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/24 13:36
達成感は低いですが蝶ヶ岳山頂です。
ヒュッテと北アの山々
2023年06月24日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/24 13:39
ヒュッテと北アの山々
槍の頭も何とか。
2023年06月24日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/24 13:45
槍の頭も何とか。
真ん中奥に見えるのは焼岳、こちらも日本百名山で行ってみたいお山です。
2023年06月24日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 13:46
真ん中奥に見えるのは焼岳、こちらも日本百名山で行ってみたいお山です。
自撮りで一枚、ちょっと残念な眺め^^;
2023年06月24日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/24 13:51
自撮りで一枚、ちょっと残念な眺め^^;
ヒュッテのところから北ア見納め
2023年06月24日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 13:57
ヒュッテのところから北ア見納め
ヒュッテをぐるっと回ってここが下山口でした。
2023年06月24日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/24 14:00
ヒュッテをぐるっと回ってここが下山口でした。
下って行くときれいなお花畑
2023年06月24日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/24 14:14
下って行くときれいなお花畑
サンカヨウもいっぱい、ちょうど見頃です。
2023年06月24日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/24 14:14
サンカヨウもいっぱい、ちょうど見頃です。
ハクサンコザクラきれいですね。
2023年06月24日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/24 14:15
ハクサンコザクラきれいですね。
登山道沿いにいっぱい咲いてます。
2023年06月24日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 14:16
登山道沿いにいっぱい咲いてます。
登山道もよく整備されていて歩きやすいです。
2023年06月24日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 14:23
登山道もよく整備されていて歩きやすいです。
きれいなサンカヨウ堪能しました。
2023年06月24日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
6/24 14:30
きれいなサンカヨウ堪能しました。
ここが唯一の雪道、ステップがあるのでツボ足で行けました。
2023年06月24日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/24 14:59
ここが唯一の雪道、ステップがあるのでツボ足で行けました。
きれいなオサバグサ♪
2023年06月24日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/24 15:02
きれいなオサバグサ♪
オサバグサロードです。
2023年06月24日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/24 15:14
オサバグサロードです。
まめうち平まで下って来ました。
2023年06月24日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/24 15:30
まめうち平まで下って来ました。
ここで一休み、冷たいゼリーが美味しい。
2023年06月24日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/24 15:31
ここで一休み、冷たいゼリーが美味しい。
ラスト1キロでゴジラ登場、やっと本物見れました。
2023年06月24日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
6/24 16:11
ラスト1キロでゴジラ登場、やっと本物見れました。
ラスト1キロが長かった気がします。
2023年06月24日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/24 16:23
ラスト1キロが長かった気がします。
ようやく登山口まで戻って来ました。駐車場まであと20分ぐらい歩きます。
2023年06月24日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/24 16:33
ようやく登山口まで戻って来ました。駐車場まであと20分ぐらい歩きます。
撮影機器:

感想

6月24日土曜日は前々から行きたいと思っていた北アルプスの百名山のお山へ行ってきました。昨年三股登山口から常念岳、蝶ヶ岳を周回しようと計画していて結局行けなかったのですが、今年は残雪も少ないようで思っていたより天気のよさそうな土曜日意を決して行ってみました。
早朝のうちは青空も覗きよいお天気でしたが、上がって行くにつれ雲が増えていき前常念岳のあたりでとうとうガスに包まれました。それでも進んで行くと常念岳あたりはよいお天気でした。稜線に出ると穂高、槍の山々は雲に覆われ頭だけ辛うじて見える状況でした。初めての常念岳山頂では、記念写真を撮ってもらいおやつ休憩としました。眺めがよくなるかなと少し待ちましたがほぼ変わらずで先も長いので次へ進みました。
常念岳から下って行くとすぐにライチョウの雄を見つけることができました。常念岳からの下りは岩岩ゴツゴツ、ざれ気味のルートが延々続きます。下りきるとまた上りがあり、そこから振り返って見た常念岳への稜線の迫力が凄かったです。その後は樹林帯のルートに入り、2592ピークへの上り返しはところどころサンカヨウや黄色いお花がたくさん咲いていてきれいでした。
そして本日のラスボス 蝶槍への上り返し、それほどの上りでは無かったと思いますが、きつく感じて40歩毎に休みながら上がって行きました。そうしてようやく蝶槍に到着しました。到着した時には女性の方1名だけいました。写真を撮っていただきちょっとお話をしました。私の履いていた赤い靴の話になり褒めていただきました。ここでお昼ご飯休憩でのんびり食べていたら、どんどん人がやってきて賑やかになりました。蝶槍から槍が岳を見るという目標でここまで来ました。何とか槍の頭は見ることができたのでよかったです。
そして穂高連峰、槍の頭を見ながら緩やかなアップダウンの稜線を歩いてようやく本日の最終目的地、蝶ヶ岳山頂に到着しました。ここでも少しゆっくり景色を眺めながら休憩しました。ほぼ計画通り14時ちょっと前に下山を開始しました。少し下るとハクサンコザクラやサンカヨウのたくさん咲く場所がありました。サンカヨウは辺り一面という感じでかわいい白いお花を咲かせていました。一箇所だけ雪渓横断箇所がありましたが注意しながらツボ足で通過することができました。下がって来ると今度はオサバクサの群落があちこちありました。途中まめのき平で一休みしてあとはノンストップで登山口まで下りました。登山口からは20分ぐらいで駐車場まで戻ることができました。
常念岳、蝶ヶ岳の周回ルート時間がかかるのがネックでしたが夏場の長い昼間を利用して日帰りで周ってくることができました。夏本番前だからか割と空いていた気がします。天気予報であまりよくなかったお天気も梅雨時にしてはまずまずで頭だけでも槍ヶ岳も見えたのでよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

iwanobさん、こんばんは。
常念岳と蝶ヶ岳周回お疲れさまでした。

私も一昨年同じルートを歩きましたが
前常念の登りより森林限界から樹林帯まで標高を下げる
蝶槍の登り返しがキツかったのを覚えています。

山頂標識の写真直ぐに撮れましたか?
私の場合、団体がいて20分ぐらい撮れなかった
嫌な常念岳山頂の思い出があります。
2023/6/26 22:50
mikaboさん、おはようございます。
常念、蝶ヶ岳周回日帰りはハードなコースですね。稜線の岩ゴロゴロも歩きにくかったですが、その後の樹林帯の上りが地味につらかったです。蝶槍の山頂が見えてきたら少し元気が出てきましたが。
私は常念岳も蝶ヶ岳もわりとすんなりと山名板と写真を撮ることができましたよ。ガスに覆われていたわけでもなくすっきり槍、穂高が見えたわけでもなく、私の印象は常念岳は可もなく不可もなくでしょうか。(笑) 下ってからの常念岳は格好良く思いました。
2023/6/27 7:03
iwanobさん、こんばんは!常念岳・蝶ヶ岳のハードトレイル、お疲れさまでした。さすがに北アルプス、2座回ると高低差も2千メートル超なんですね。日帰りで行けるって凄いなぁ。花もいっぱいあっていいですね。自分が行ったのはなんと四半世紀昔(汗)燕岳と常念岳がセットでした。mikaboさんは山頂標識待ちの苦い思い出があるとのことですが、自分の場合は常念小屋で8畳くらいの部屋に30人くらい詰め込まれた辛い思いでの山です。日帰りならそういう問題はないけど、体力やリスクなど別の問題も発生するしアルプスは敷居が高い。と思いながら、指をくわえて見ています(^^; 足の具合がよくなったら、またアルプスの山に登りたいなぁ・・・
2023/6/26 23:49
yamaonseさん、おはようございます。
常念岳、蝶ヶ岳周回ルートは久々のロング山歩きになりました。日帰りで2000m超は自分的には昨年の皇海山以来でしょうか。思っていた以上に色々なお花が見られました。さすがは北アルプス花の宝庫ですね。たくさんのサンカヨウ見られたのもよかったですが、オサバグサも大量に咲いていると見ごたえあってきれいでした。
yamaonseさんも常念岳で苦い思い出があったんですね。8畳の部屋に30人、コロナ禍の今では考えられませんがかつてのシーズンまっただ中の山小屋あるあるですね。楽しくはないでしょうが印象深く残りますね。足の具合次第でしょうが、またアルプスの稜線行けるとよいですね。
2023/6/27 7:16
iwanobさん、おはようございます。

夏山前の北アルプス、いいですね。
三俣からの日帰り周回はかなりハードですよね。昔だったら(40年前?)1泊2日のコースです。
私も7年前に同じコースを歩きましたが快適と思える常念〜蝶槍のアップダウンが微妙に堪えました。

常念山脈は槍穂高展望の山ですね。
穂高は残念だったでしょうが、槍が望めたのは良かったですね。また高嶺の花達も随分と開花のようですね tulip
ところで蝶ヶ岳ヒュッテは営業していましたか?
2023/6/27 6:02
s4redsさん、おはようございます。
シーズンちょっと前の北アルプス、思ったより空いていてよかったと思います。昨年はまだ残雪が多かったみたいで不安があり見送った経緯がありましたが、今年は雪渓横断1か所だけで大丈夫でした。それでもハードな周回コース、後半のアップダウン地味に足に来ましたね。健脚のs4redsさんでも堪えるぐらいなら当然ですね。 
常念、蝶ヶ岳の縦走路は、槍穂高展望があってのルートですね。全体スッキリとはいかなかったですが結構眺められたのでよかったと思います。稜線のお花もだいぶ咲いてました。すっきりきれいな槍穂高を眺めに同じコースリベンジは無いかもですが、蝶ヶ岳、蝶槍ぐらいならまた行きたいですね。蝶ヶ岳ヒュッテ中には入らなかったですが営業中のようでした。着いた時間が遅かったのでランチ営業(14時まで)は終わってました。^^;
2023/6/27 7:29
iwanobさん こんばんは

何年も前、同じコースを歩きました。皆さんがコメントしているように、常念岳から下った後の登り返しが…大変だった記憶があります。雷鳥さんにも会えず、それに、蝶槍と蝶ヶ岳の山頂をスルーしてしまいました。今年は、妻と蝶ヶ岳ヒュッテに泊まりに行く予定なので、蝶槍に行ければいいな…と思っています。ただし、まだ予約をしていないので、行けるかどうか微妙です!
2023/6/29 20:42
chii1961さん、こんばんわー。
皆さん蝶槍の登りは苦労しているんですね。ちょっと安心しました。(笑) 蝶ヶ岳も周回のつもりだとそのままスルーして下ってしまいそうですね。蝶ヶ岳ヒュッテに泊まって蝶槍、蝶ヶ岳もいいですよね。私もきれいな槍穂高を見るためにリベンジしたいです。
2023/6/29 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら