ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5648332
全員に公開
ハイキング
奥秩父

田部重治『山と渓谷』読後の奥秩父

2023年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:12
距離
55.5km
登り
3,606m
下り
3,362m

コースタイム

日帰り
山行
10:25
休憩
1:48
合計
12:13
0:01
79
1:20
1:21
4
1:25
1:25
6
1:31
1:31
3
1:34
1:34
4
1:38
1:38
5
1:43
1:46
57
2:43
2:47
0
2:47
2:53
11
3:04
3:05
4
3:09
3:09
7
3:16
3:17
19
3:36
3:38
4
3:42
3:42
7
3:49
3:49
11
4:00
4:02
3
4:05
4:09
13
4:22
4:28
1
4:34
4:48
4
4:52
4:52
33
5:25
5:25
3
5:28
5:39
12
5:51
5:51
25
6:16
6:18
3
6:21
6:22
25
6:47
6:55
13
7:08
7:09
29
7:38
7:50
5
7:55
7:55
7
8:02
8:05
19
8:24
8:25
30
8:55
8:56
13
9:09
9:10
16
9:26
9:27
6
9:33
9:43
13
9:56
9:57
57
10:54
11:00
29
11:29
11:31
35
12:06
12:06
8
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き (前日移動) 中央線 塩山駅 2338
帰り 川又BS 1330 秩父市営バス ー大滝温泉 (乗り換え)1446 西武バスー三峰口駅 秩父鉄道 西武・八高線

※塩山行き最終はかいじ59甲府行で0021着
※大滝温泉からの西武バス最速乗り換えは1402発の西武秩父駅行。ただこの便は三峰神社発のバスのため満車で乗れなかった。

川又BS発で帰りに使えそうな便(休日)
1330 (市営)大滝温泉行
1425 (西武)三峰口駅行
1530 (市営)三峰口駅行
1713 (西武)西武秩父駅行
1730 (市営)三峰口駅行

意外と本数がある。反対側の西沢渓谷発のバスと違って季節運行ではないことと、最終の時刻が遅いので少し使いやすい。
 
コース状況/
危険箇所等
塩山〜裂石…R411で8キロ

裂石〜六本木峠…丸川峠から先は平坦な道。

六本木峠〜鶏冠山〜落合…六本木峠から先はほぼ遊歩道。鶏冠山(神社)周辺だけ岩場に注意。北側に巻く道を進むと横手山峠からの道と合流。そこから落合までは歩きやすい峠道。

落合〜作場平〜笠取小屋…多摩川源流の道。作場平までは車道。そこから一休坂分岐までは遊歩道。笠取小屋までの道もよく整備された歩きやすい道。

笠取小屋〜雁坂峠…奥秩父主脈縦走路。雁峠からの登り以外は大きな登り下りなし。歩きやすい。

雁坂峠〜黒岩尾根〜川又BS…あせみ峠まで道は水晶谷側を巻きながらついている。ほぼ平坦なのだけれど桟道等が多くペースがつかみにくかった。あせみ峠から先は大きく下っていく道。降りた先の林道。一部土砂で埋もれているけれど通過には問題なし。R140豆焼橋にでる。川又までは6キロくらい。けっこう距離がある。
その他周辺情報 R411塩山市街地のはずれにセブンイレブン。大菩薩の湯の手前くらいまでは自販機あり。落合BS前の商店に自販機。笠取小屋すぐ下に水場。雁坂小屋前に水(有料)
まずは未踏の鶏冠山へ。柳沢峠からの方が近いけれど、夜明けの時間調整で丸川峠に取り付く。
まずは未踏の鶏冠山へ。柳沢峠からの方が近いけれど、夜明けの時間調整で丸川峠に取り付く。
黒川山で夜明け。ガスガス。
黒川山で夜明け。ガスガス。
鶏冠神社。天気のいい日にまた。
鶏冠神社。天気のいい日にまた。
道はよく整備されている。峠道を下る。
道はよく整備されている。峠道を下る。
落合BS。自販機あり。ここから後半戦。多摩川の源流域へ。
落合BS。自販機あり。ここから後半戦。多摩川の源流域へ。
源流の道。一ノ瀬川とはここでお別れ
源流の道。一ノ瀬川とはここでお別れ
笠取小屋下の多摩川一番搾り。
笠取小屋下の多摩川一番搾り。
小さな分水嶺を左へ。
小さな分水嶺を左へ。
雁峠のベンチ。休まざるを得ない。
雁峠のベンチ。休まざるを得ない。
古礼山の草原と立ち枯れ。ここのベンチも座る。
古礼山の草原と立ち枯れ。ここのベンチも座る。
奥秩父的な景色。
奥秩父的な景色。
今日はここまで。
今日はここまで。
帰りは旧国道で。トイレの中を通過する登山道。
帰りは旧国道で。トイレの中を通過する登山道。
あせみ峠。ここまでの道が結構長い。川又BSで終了。眠気と頭痛が辛かった。
あせみ峠。ここまでの道が結構長い。川又BSで終了。眠気と頭痛が辛かった。

感想

そんなに遠い山域ではないけれど、公共交通機関だと帰りはともかくスタート時間が遅くなってしまう奥秩父。先人にならって夜行で現地着でそのままGOだとたっぷり遊べて暑さもしのげる。敵は眠気だけ。
鶏冠山への道は歩きやすい道。今度は天気のいい時に行きたい。多摩川源流の道はアクセスに難があるけれど良いハイキングコース。
雁峠〜雁坂峠区間は久しぶりに来たけれど楽しい道。多摩川流域と違って普通に尾根歩きになるのが良い。
黒岩尾根コースは少し難しい。北側の秩父往還路のほうが良いかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら