ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5654433
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

花畑へと続く稜線を行く:三国山・平標山・仙ノ倉山

2023年06月25日(日) 〜 2023年06月26日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
20.0km
登り
1,798m
下り
1,808m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
0:11
合計
4:21
9:19
18
スタート地点
9:37
9:38
11
9:49
9:53
15
10:08
10:10
53
11:03
11:03
15
11:18
11:18
62
12:20
12:20
10
12:30
12:30
14
12:44
12:46
15
13:01
13:03
37
2日目
山行
5:00
休憩
0:12
合計
5:12
5:01
44
5:45
5:45
13
5:58
5:58
6
6:04
6:04
34
6:38
6:44
27
7:11
7:11
4
7:15
7:15
13
7:28
7:28
30
7:58
8:04
17
8:21
8:21
41
9:02
9:02
26
9:28
9:28
41
10:09
10:09
4
天候 1-2日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
新幹線:東京→越後湯沢
バス:越後湯沢→西武クリスタル
【復路】
バス:平標山→越後湯沢
新幹線:越後湯沢→東京
【1日目】越後湯沢駅に到着。バス停前はアッという間に大行列。
2023年06月25日 08:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 8:07
【1日目】越後湯沢駅に到着。バス停前はアッという間に大行列。
終点で降り「三国山登山口」を目指す。
2023年06月25日 09:18撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 9:18
終点で降り「三国山登山口」を目指す。
トンネルに入らずとも、外側の道を歩けるので安心。
2023年06月25日 09:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
6/25 9:29
トンネルに入らずとも、外側の道を歩けるので安心。
三国山登山口に到着。終点バス停から歩くこと20分…ここから出発!
2023年06月25日 09:36撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 9:36
三国山登山口に到着。終点バス停から歩くこと20分…ここから出発!
緑が迫ってくるような空間…暑いけれど、清々しさを覚える登山道を行く。
2023年06月25日 09:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 9:39
緑が迫ってくるような空間…暑いけれど、清々しさを覚える登山道を行く。
無心に登っていたら展望が開けて社出現。ここが三国峠。
2023年06月25日 10:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/25 10:06
無心に登っていたら展望が開けて社出現。ここが三国峠。
汚れた登山靴で入るのを憚られるほどに、手入れの行き届いたゴミ一つないお社だった。
2023年06月25日 10:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 10:08
汚れた登山靴で入るのを憚られるほどに、手入れの行き届いたゴミ一つないお社だった。
三国山を目指す!
2023年06月25日 10:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 10:15
三国山を目指す!
三国山へ至る道はニッコウキスゲが咲くことは知っており「ひょっとしたら…」と期待していたが、流石に早すぎた(苦笑)
2023年06月25日 10:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/25 10:27
三国山へ至る道はニッコウキスゲが咲くことは知っており「ひょっとしたら…」と期待していたが、流石に早すぎた(苦笑)
都内より湿度は低く感じたが、動き続けていると暑い…滴る汗を拭いながら、夏の到来を実感。
2023年06月25日 10:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/25 10:39
都内より湿度は低く感じたが、動き続けていると暑い…滴る汗を拭いながら、夏の到来を実感。
降雨後の下りには使いたくない階段を、心を無にして登るw
2023年06月25日 10:53撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/25 10:53
降雨後の下りには使いたくない階段を、心を無にして登るw
振り返ってパチリ。アルプス界隈とはまた違う、雄大で美しい景色。
2023年06月25日 10:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 10:58
振り返ってパチリ。アルプス界隈とはまた違う、雄大で美しい景色。
お〜来た、来た( *´艸`)
出会うのを楽しみにしていたドウダンツツジ
2023年06月25日 10:59撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/25 10:59
お〜来た、来た( *´艸`)
出会うのを楽しみにしていたドウダンツツジ
ウツギもたくさん目にした。
2023年06月25日 11:00撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/25 11:00
ウツギもたくさん目にした。
この白っぽい色合いも、可愛くて好き。
2023年06月25日 11:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 11:11
この白っぽい色合いも、可愛くて好き。
三国山山頂に到着。
登山者が他に5-6人いたので標識のみ撮影したが…雑すぎる撮り方w
2023年06月25日 11:01撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 11:01
三国山山頂に到着。
登山者が他に5-6人いたので標識のみ撮影したが…雑すぎる撮り方w
向かう先をパチリ。14時前には平標山の小屋に着く予定だったが…遠くないか?と思った瞬間(^^;)
2023年06月25日 11:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/25 11:20
向かう先をパチリ。14時前には平標山の小屋に着く予定だったが…遠くないか?と思った瞬間(^^;)
ウツギが目立った登山道。
2023年06月25日 11:23撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 11:23
ウツギが目立った登山道。
滑りそうで気を使って下を見ていたのに、花が目に飛び込んできて思わずパチリ。癒される〜
2023年06月25日 11:36撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 11:36
滑りそうで気を使って下を見ていたのに、花が目に飛び込んできて思わずパチリ。癒される〜
マイヅルソウ。
可愛くて、好き。
2023年06月25日 12:04撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/25 12:04
マイヅルソウ。
可愛くて、好き。
今年は、ツツジ科の花が大当たりだったのかな。
2023年06月25日 12:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 12:06
今年は、ツツジ科の花が大当たりだったのかな。
2023年06月25日 12:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/25 12:11
竹の花…だよね?
子供の頃、近所のお婆ちゃんが「100年に1回しか咲かないから不吉よ」と言っていたので…初めて山で見た時はびっくりしたが、ほぼ毎年あちこちで見てるw
2023年06月25日 12:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/25 12:15
竹の花…だよね?
子供の頃、近所のお婆ちゃんが「100年に1回しか咲かないから不吉よ」と言っていたので…初めて山で見た時はびっくりしたが、ほぼ毎年あちこちで見てるw
三角山に到着〜。
2023年06月25日 12:18撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/25 12:18
三角山に到着〜。
足元に花ガラがたくさんあったので見上げると、ドウダンツツジ系の花々が咲き乱れていた。
2023年06月25日 12:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/25 12:29
足元に花ガラがたくさんあったので見上げると、ドウダンツツジ系の花々が咲き乱れていた。
大源太山へと続く道は、ドウダンツツジのトンネルだった。
2023年06月25日 12:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 12:31
大源太山へと続く道は、ドウダンツツジのトンネルだった。
気持ちの良い道…だったが、この道で最も虫に纏わりつかれた( ゜Д゜)
2023年06月25日 12:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/25 12:39
気持ちの良い道…だったが、この道で最も虫に纏わりつかれた( ゜Д゜)
やや振り返ってパチリ
2023年06月25日 12:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/25 12:39
やや振り返ってパチリ
大源太山
2023年06月25日 12:43撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 12:43
大源太山
2023年06月25日 12:45撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/25 12:45
2023年06月25日 12:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/25 12:57
2023年06月25日 13:10撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 13:10
平標山が近付いてきた〜。
2023年06月25日 13:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
6/25 13:25
平標山が近付いてきた〜。
見事な咲きっぷりだった。
2023年06月25日 13:36撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 13:36
見事な咲きっぷりだった。
無事に本日の宿に到着。今回は山小屋ではなく、避難小屋泊にチャレンジ。
2023年06月25日 18:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
6/25 18:25
無事に本日の宿に到着。今回は山小屋ではなく、避難小屋泊にチャレンジ。
2023年06月25日 18:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/25 18:20
2023年06月25日 18:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/25 18:21
2023年06月25日 18:23撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/25 18:23
2023年06月25日 18:23撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/25 18:23
2023年06月25日 18:24撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/25 18:24
【2日目】一緒に宿泊した男性2名は、4時前には谷川岳を目指して出発。
2023年06月26日 04:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
6/26 4:14
【2日目】一緒に宿泊した男性2名は、4時前には谷川岳を目指して出発。
お世話になった避難小屋を後にする。非常に快適だった。
2023年06月26日 04:56撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
6/26 4:56
お世話になった避難小屋を後にする。非常に快適だった。
山でしか見られぬ、山の朝の顔を堪能。
2023年06月26日 05:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
6/26 5:02
山でしか見られぬ、山の朝の顔を堪能。
ガスったり、晴れたり・・・この日の山はクルクルと表情を変えていた。
2023年06月26日 05:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 5:11
ガスったり、晴れたり・・・この日の山はクルクルと表情を変えていた。
しかし…小屋から平標山山頂までの登りが、大層辛かった(^^;)
2023年06月26日 05:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 5:15
しかし…小屋から平標山山頂までの登りが、大層辛かった(^^;)
ただ約30分後には花に囲まれて、大満足♪
2023年06月26日 05:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 5:47
ただ約30分後には花に囲まれて、大満足♪
2023年06月26日 05:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/26 5:47
2023年06月26日 05:48撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 5:48
2023年06月26日 05:49撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 5:49
真新しい木道。
2023年06月26日 05:50撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 5:50
真新しい木道。
太陽と仙ノ倉山と登山者
2023年06月26日 05:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
6/26 5:51
太陽と仙ノ倉山と登山者
2023年06月26日 05:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 5:51
2023年06月26日 05:52撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 5:52
足の調子が良かったら、谷川岳まで行きたかったなぁ〜なんて、ちょっと思ってしまった。
2023年06月26日 05:54撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/26 5:54
足の調子が良かったら、谷川岳まで行きたかったなぁ〜なんて、ちょっと思ってしまった。
2023年06月26日 05:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 5:58
2023年06月26日 05:59撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 5:59
2023年06月26日 06:00撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/26 6:00
2023年06月26日 06:01撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
6/26 6:01
2023年06月26日 06:04撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 6:04
太陽を背負って、平標山方面をパチリ。自分が入り込んでしまったw
2023年06月26日 06:05撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 6:05
太陽を背負って、平標山方面をパチリ。自分が入り込んでしまったw
2023年06月26日 06:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/26 6:06
2023年06月26日 06:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 6:07
2023年06月26日 06:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 6:08
2023年06月26日 06:22撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 6:22
2023年06月26日 06:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 6:25
2023年06月26日 06:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 6:26
2023年06月26日 06:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 6:27
2023年06月26日 06:32撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 6:32
2023年06月26日 06:33撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 6:33
仙ノ倉山に到着。
2023年06月26日 06:37撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/26 6:37
仙ノ倉山に到着。
本当に、素晴らしい稜線。
2023年06月26日 06:43撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/26 6:43
本当に、素晴らしい稜線。
2023年06月26日 06:45撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 6:45
これはエビス大黒ノ頭?
2023年06月26日 06:52撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
6/26 6:52
これはエビス大黒ノ頭?
ズーーム。良い形の山だ。
2023年06月26日 06:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 6:51
ズーーム。良い形の山だ。
平標山が再び近づいて来る。
2023年06月26日 06:53撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 6:53
平標山が再び近づいて来る。
そしてまた、花畑通過〜
2023年06月26日 07:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 7:06
そしてまた、花畑通過〜
2023年06月26日 07:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 7:06
花撮影を楽しんで歩いた。
2023年06月26日 07:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/26 7:07
花撮影を楽しんで歩いた。
2023年06月26日 07:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 7:08
2023年06月26日 07:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 7:08
2023年06月26日 07:09撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 7:09
2023年06月26日 07:10撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 7:10
2023年06月26日 07:10撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 7:10
2023年06月26日 07:18撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 7:18
2023年06月26日 07:22撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 7:22
2023年06月26日 07:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 7:25
小屋で一緒になった方が「平標山新道方面に池塘がある」というので、見に行ってみた。
2023年06月26日 07:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 7:27
小屋で一緒になった方が「平標山新道方面に池塘がある」というので、見に行ってみた。
ほんの少しだが、下るのが大変だった。
2023年06月26日 07:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 7:39
ほんの少しだが、下るのが大変だった。
もっと晴れていたら、違った景色が見えただろうなぁ。
2023年06月26日 07:40撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/26 7:40
もっと晴れていたら、違った景色が見えただろうなぁ。
下山開始。
2023年06月26日 08:05撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 8:05
下山開始。
2023年06月26日 08:18撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 8:18
2023年06月26日 08:23撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 8:23
可愛い〜
2023年06月26日 08:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/26 8:25
可愛い〜
2023年06月26日 08:30撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 8:30
振り返ってパチリ。ガス多めだったが、登山者はたくさん登って来ていた。平日なのに、すごい。
2023年06月26日 08:28撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 8:28
振り返ってパチリ。ガス多めだったが、登山者はたくさん登って来ていた。平日なのに、すごい。
見納めかな…と思い、丁寧にパチリ。
2023年06月26日 08:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
6/26 8:31
見納めかな…と思い、丁寧にパチリ。
良い道だわ。
2023年06月26日 08:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 8:39
良い道だわ。
2023年06月26日 08:48撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 8:48
2023年06月26日 08:59撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 8:59
2023年06月26日 09:01撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 9:01
松手山からの道は登りでしか使ったことがなかった。
2023年06月26日 09:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 9:13
松手山からの道は登りでしか使ったことがなかった。
気を抜くと転びそうで、注意した。
2023年06月26日 09:17撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 9:17
気を抜くと転びそうで、注意した。
2023年06月26日 09:24撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6/26 9:24
山ツツジがたくさん出てきたことで…
2023年06月26日 09:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 9:51
山ツツジがたくさん出てきたことで…
ゴールが近いのを感じた。
2023年06月26日 09:52撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
6/26 9:52
ゴールが近いのを感じた。
無事に下山。足もそこまで痛まずひとまずホッとした。
2023年06月26日 10:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
6/26 10:07
無事に下山。足もそこまで痛まずひとまずホッとした。
撮影機器:

感想

最近慌ただしく、すっかりレコをサボってしまった…。
月末は休みが取れないのでその前週、日-月曜日で泊りで山へ行くことにした。天気や交通機関、予約不要な場所などを考え、平標山へ行くことにした。
宿泊は小屋、テント、避難小屋と何気に多い。土曜日お昼過ぎに小屋へ電話をすると、何と空いていた。素泊まりしたいと伝えると「避難小屋2000円だから、そっちにしたら?」と言われる。そう、私は一度避難小屋に泊まってみたかった…。小屋番さんに背中を押されるように「では避難小屋にします」と言って、電話を切ってしまった。だ、大丈夫なのだろうか!?とドキドキしながら、当日を迎える。

越後湯沢駅に着き、いそいそバス停へ行くと既に列ができていた。その数分後、背後を振り返ると倍以上の列がアッという間にできあがった。平標山、大人気である。
今回は松手山→平標山コースにはせず、三国山→平標山にした。
当初は法師温泉から三国山を目指すことも考えたが…バスの乗り換えが億劫に感じた為に止めた。
ただいつか歩いてみたいと思えるような、三国山→平標山の道だった。

足の痛みも無く、無事に辿り着いた避難小屋。ドキドキして中へ入ると、既に男性2名がいらした。元教師からの登山ガイドになったという男性の話に引き込まれ、奥多摩界隈を歩かれているというもう一方とも話が弾み、小屋に着いてからほぼ外に出ることなくお喋りしながら過ごした。楽しい山時間を、久しぶりに味わうことができた。
お二人は翌朝、谷川岳を目指すとのこと。
良いなぁ〜行きたいなぁ〜行こうかしらと一瞬思うも、足を思って止める。

翌朝は朝3時半頃起床し、二人を見送り、のんびりと荷物整理をしてから山頂へ出発。天気は快晴ではなかったが、雨が降ることも無く、ガスが湧いては消え…を繰り返すハッキリとしない天候ではあったが、たくさんの初夏の花を見ることができ、満足だった。
ただ最後の最後。越後湯沢駅で汗を流そうと温泉へ行くも、臨時休業だったのには…泣けた。お陰で「すごく早く帰ってきたね!」と夫には大層驚かれる時間での帰宅となった。

去年秋、谷川岳方面からの主脈縦走コースを歩いた。足の調子が戻るのなら、また秋に今度は平標山方面から歩きたいと…強く思った登山となった。
しかし群馬、新潟県の山は素晴らしい。美しき稜線に、今回も本当に見惚れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら