ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565782
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(登り:釜谷ルート・下り:かま道ルート)

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
5.9km
登り
586m
下り
574m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:47
合計
3:38
10:27
96
スタート地点
12:03
12:50
75
14:05
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車:まつまさ駐車場
釜谷周辺図(自作)
2011.07.16
8
釜谷周辺図(自作)
2011.07.16
10:27
「まつまさ駐車場」を出発
奥のスペースに車を停めました
2014年12月28日 10:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/28 10:27
10:27
「まつまさ駐車場」を出発
奥のスペースに車を停めました
10:35
車止めゲートは右から通る
ここは直進しました
2014年12月28日 10:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 10:35
10:35
車止めゲートは右から通る
ここは直進しました
10:40
広い林道「長谷線」
2014年12月28日 10:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 10:40
10:40
広い林道「長谷線」
10:43
この橋の突き当りは「釜谷中」入口です
★下山時はここに出ます
2014年12月28日 10:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 10:43
10:43
この橋の突き当りは「釜谷中」入口です
★下山時はここに出ます
10:44
橋を渡って右に約90m行くと
「釜谷」入口です
2014年12月28日 10:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/28 10:44
10:44
橋を渡って右に約90m行くと
「釜谷」入口です
10:47
この辺から登ります(急登)
★上着を一枚脱ぎました
2014年12月28日 10:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/28 10:47
10:47
この辺から登ります(急登)
★上着を一枚脱ぎました
10:48
このテープを見つけたら正解
2014年12月28日 10:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 10:48
10:48
このテープを見つけたら正解
10:49
少し登ると白テープ
2014年12月28日 10:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 10:49
10:49
少し登ると白テープ
10:52
何となく道があります
2014年12月28日 10:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/28 10:52
10:52
何となく道があります
10:53
少し平坦なところ
2014年12月28日 10:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 10:53
10:53
少し平坦なところ
10:56
どんどん登って行きます
2014年12月28日 10:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 10:56
10:56
どんどん登って行きます
11:00
左から「釜谷中」からの道が合流してきます
2014年12月28日 11:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 11:00
11:00
左から「釜谷中」からの道が合流してきます
11:06
どんどん高度を上げていきます
2014年12月28日 11:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/28 11:06
11:06
どんどん高度を上げていきます
11:15
「松の木ルート」へ合流して左へ
2014年12月28日 11:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 11:15
11:15
「松の木ルート」へ合流して左へ
11:16
右手の「松の木ルート」
★以前、ロープは無かった
2014年12月28日 11:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/28 11:16
11:16
右手の「松の木ルート」
★以前、ロープは無かった
11:20
落し物
2014年12月28日 11:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/28 11:20
11:20
落し物
11:24
右手は自然林
2014年12月28日 11:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 11:24
11:24
右手は自然林
11:31
登りは続きます
2014年12月28日 11:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 11:31
11:31
登りは続きます
11:36
左から「かま道」が合流
2014年12月28日 11:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 11:36
11:36
左から「かま道」が合流
11:37
「松の木」とある
2014年12月28日 11:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 11:37
11:37
「松の木」とある
11:37
「釜道」とある
2014年12月28日 11:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 11:37
11:37
「釜道」とある
11:39
笹のある道
2014年12月28日 11:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/28 11:39
11:39
笹のある道
11:44
新しい階段
2014年12月28日 11:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/28 11:44
11:44
新しい階段
11:46
ロープも新しい
2014年12月28日 11:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 11:46
11:46
ロープも新しい
11:46
右から「タカハタ谷道」が合流
2014年12月28日 11:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 11:46
11:46
右から「タカハタ谷道」が合流
11:49
右の「ツツジ尾谷道」から若い男女6人組が登ってきました
2014年12月28日 11:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 11:49
11:49
右の「ツツジ尾谷道」から若い男女6人組が登ってきました
12:00
六地蔵さんに挨拶します
2014年12月28日 12:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/28 12:00
12:00
六地蔵さんに挨拶します
12:02
国見城址の広場の下の広場に着きました
2014年12月28日 12:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 12:02
12:02
国見城址の広場の下の広場に着きました
12:05
デジタル温度計は1℃
2014年12月28日 12:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 12:05
12:05
デジタル温度計は1℃
12:14
最近購入したチェーンスパイク
簡単に履けました
2014年12月28日 12:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10
12/28 12:14
12:14
最近購入したチェーンスパイク
簡単に履けました
12:15
ベンチは空いているのですが、
皆、ビチャビチャです
2014年12月28日 12:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
12/28 12:15
12:15
ベンチは空いているのですが、
皆、ビチャビチャです
12:21
「カマクラ」
なかなか成長しませんネ
2014年12月28日 12:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/28 12:21
12:21
「カマクラ」
なかなか成長しませんネ
12:24
チェーンスパイクを試しがてら歩いた結果、少し乾いたベンチがあり、ここで昼食休憩
(国見城址下の広場)
2014年12月28日 12:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/28 12:24
12:24
チェーンスパイクを試しがてら歩いた結果、少し乾いたベンチがあり、ここで昼食休憩
(国見城址下の広場)
12:52
下山に掛かります
2014年12月28日 12:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 12:52
12:52
下山に掛かります
13:09
「11:36の地点」
ここから「かま道」を下ります
2014年12月28日 13:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 13:09
13:09
「11:36の地点」
ここから「かま道」を下ります
13:10
チェーンスパイクを外しました
左が裏、右が表
2014年12月28日 13:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/28 13:10
13:10
チェーンスパイクを外しました
左が裏、右が表
13:18
右手が開けます
2014年12月28日 13:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 13:18
13:18
右手が開けます
13:19
少しの間ブッシュ
2014年12月28日 13:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 13:19
13:19
少しの間ブッシュ
13:21
右手
2014年12月28日 13:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 13:21
13:21
右手
13:22
右手下はカトラ谷か
2014年12月28日 13:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 13:22
13:22
右手下はカトラ谷か
13:23
以前、ここを下り難儀しました
(道ではありません)
2014年12月28日 13:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 13:23
13:23
以前、ここを下り難儀しました
(道ではありません)
13:25
この辺、道が判り難いですので
テープを頼りにします
2014年12月28日 13:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 13:25
13:25
この辺、道が判り難いですので
テープを頼りにします
13:31
布の目印も
2014年12月28日 13:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 13:31
13:31
布の目印も
13:34
結構急坂
2014年12月28日 13:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 13:34
13:34
結構急坂
13:38
道の中央のテープには、
「2014.3.12(水)600回」
と書いてありました
2014年12月28日 13:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 13:38
13:38
道の中央のテープには、
「2014.3.12(水)600回」
と書いてありました
13:42
最後の急坂を下ります
2014年12月28日 13:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/28 13:42
13:42
最後の急坂を下ります
13:43
林道・長谷線が見えています
(少しズームで撮影)
2014年12月28日 13:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 13:43
13:43
林道・長谷線が見えています
(少しズームで撮影)
13:46
急坂を振り返る
2014年12月28日 13:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 13:46
13:46
急坂を振り返る
13:48
「釜谷中」入口の沢
2014年12月28日 13:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 13:48
13:48
「釜谷中」入口の沢
13:49
沢を渡り、左を見ると
こんな看板があります
2014年12月28日 13:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/28 13:49
13:49
沢を渡り、左を見ると
こんな看板があります
13:50
橋を渡らずに左へ行きました
2014年12月28日 13:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 13:50
13:50
橋を渡らずに左へ行きました
13:51
「釜谷」入口前より対岸を
登り時歩いたガードレールの道
2014年12月28日 13:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/28 13:51
13:51
「釜谷」入口前より対岸を
登り時歩いたガードレールの道
13:53
砂防ダムを、この頼り無い梯子で越えます
2014年12月28日 13:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/28 13:53
13:53
砂防ダムを、この頼り無い梯子で越えます
13:55
「砂防ダム」
2014年12月28日 13:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 13:55
13:55
「砂防ダム」
13:56
「千早浄水場」
2014年12月28日 13:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/28 13:56
13:56
「千早浄水場」
13:58
車止めゲートの所へ戻ってきました
2014年12月28日 13:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/28 13:58
13:58
車止めゲートの所へ戻ってきました
14:05
「まつまさ駐車場」へ到着
奥のスペースには私の車のみ
2014年12月28日 14:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/28 14:05
14:05
「まつまさ駐車場」へ到着
奥のスペースには私の車のみ
本日のトリップ
TP積算距離:6.29km
2014年12月28日 14:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
12/28 14:05
本日のトリップ
TP積算距離:6.29km
撮影機器:

感想

久し振りに釜谷方面に行ってみました。
登りは「釜谷ルート」、下りは「かま道ルート」を歩きました。
とてもマイナーなルートなので、出会ったのはお一人だけでした。

今日はまた、最近購入したチェーンスパイクを試してみました。頂上付近に少し積もっていた雪の上を歩いただけなのですが、まずまずでした。周りの方を見ると、結構装着されています。今、人気なのでしょうね。
また、付けたり外したりも、とても簡単です。全体がフニャフニャなので、袋に収納するのも簡単です。

私にとって、今日の山行きが今年の最後になるでしょう。
今年も金剛山を始め近隣の山々に感謝したいと思います。
お陰さまで健康で楽しく一年を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1918人

コメント

まだまだいろいろな道があるんですね!
こんばんは、shu-tanさん。
金剛山、お疲れ様でした。
まだまだ知らない道がいっぱいあるんですね
タカハタ谷への分岐の先の浄水場の奥の堰堤を越えたあたりを
右へ入ってすぐに左に取り付く急登が「釜谷道=かま道ルート」
だと思っていました。
今度、林道長谷線奥の橋の突き当たり「釜谷中」を挑戦してみます。
取り付きはすぐわかりますか   目印はありますか?
お疲れさまでした。
2014/12/29 18:11
Re: まだまだいろいろな道があるんですね!
お久しぶりです。
2011年頃、この辺りをうろついて探索しました。

橋(10:43)を渡って突入する釜谷中からの道ですが、
■かま道
 谷へ入って、すぐ左の沢を渡渉し急登します。
 (11:36)地点、松の木道へ合流します。

■釜谷中〜釜谷道へ
 谷へ入って、沢を渡渉せず直進するとすぐに(13:49)の看板があります。
 さらに7〜8分進むと右に上がって行く細い道があります。
 (テープ等があると思いますが分かり難いです)
 その道を上がって行くと(11:00)地点に出て、釜谷道に合流します。

(参考)
 http://www3.plala.or.jp/marutan-musen/diaph110516-a.html

また、挑戦してみて下さい。では。
2014/12/30 11:07
参考にさせていただきます。
近いうちに 釜谷道(釜谷尾根)登りで使わせていただきます(笑)。
2018/9/7 11:49
Re: 参考にさせていただきます。
えらい古いレコにコメントしましたね。
釜谷道、まだあるかな〜 台風21の影響ないかな〜
2018/9/7 16:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら