記録ID: 565961
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺〜大菩薩峠(裂石〜丸川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜上日川峠〜裂石)
2014年12月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:19
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:17
距離 12.8km
登り 1,198m
下り 1,194m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
この手前の岩と奥の岩の間を登る必要があります。写真ではわかりにくいですが、奥の岩が手前の岩にかぶさるようになっているので登り方に苦労するかもです。私は面倒だったのでこの右側の藪を上りました。
丸川荘から大菩薩嶺に向かう道です。雪が浅いのはここまで。ここからはアイゼン必須です。私はチェーンスパイクを装備しました。チェーンスパイクは、つま先側もかかと側も爪があっていいですね。
やっと大菩薩峠に到着。介山荘のおやっさんと会話したら、やっぱり丸川峠経由はつらい道とのこと・・・お勧めの山バッジを購入して早々に下山開始。なお、百名山認定当初は「大菩薩岳」だったらしく「岳」表記のバッジはマニアが喜ぶそうです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する