記録ID: 566688
全員に公開
ハイキング
東海
2014登り納めは納古山(岐阜県)
2014年12月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 437m
- 下り
- 439m
コースタイム
天候 | 快晴 (山頂 9:30頃 5℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その他、路肩に多数駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 危険箇所なし ■ 登山ポストなし ■ トイレ 中級登山口に仮設トイレあり。 手入れされていて、意外にきれいです。 ■ 水場 中級コース途中にあり ■ 熊出没注意喚起の看板があります ■ ヒル発生情報不明 |
写真
感想
この日の日記
http://www.yamareco.com/modules/diary/4535-detail-87405
天気がいい時は、360度絶景の納古山に決まり。
御嶽が見えるかもしれないなってことで、いつもの山へ。
******************************************************
中級コースを往復するつもりですが、前回見つけた、尾根ルートで登ります。(寒い朝は谷間よりも尾根道がいいです)
おかげで、山頂までずっと陽の当たるところを登るので、かえって暑いくらいでした。
スタート時はマイナス3℃だったけど、どんどん服を脱いできます。
期待通り、山頂からはさえぎる物のない絶景です。
でも御嶽は少なくなったとはいえ、相変わらず噴煙を上げてるのが悲しい・・・
しばらく景色を眺めて、そろそろ登山者が増えてくる時間なので、場所を開けるために下山。
また中級コースをさっさと下りました。
そういえば、中級コースを下るのって、初めて。
結構急で歩きにくいんですね〜。遠回りだけど、初級コースで下った方が楽しいかも?って思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する