記録ID: 566707
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
リベンジ達成っ!!@北横岳
2014年12月28日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 293m
- 下り
- 298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:10
距離 4.5km
登り 296m
下り 299m
9:50
0分
ロープウェイ山頂駅
9:50
70分
坪庭
11:00
10分
「北横岳ヒュッテ」
11:10
5分
南峰
11:15
11:20
5分
北峰
11:25
11:30
50分
南峰
12:20
10分
分岐道標
12:30
12:40
20分
「縞枯山荘」
13:00
ロープウェイ山頂駅
天候 | 晴天!!山頂駅は−14℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■ロープウェイ往復1,900円→HP割引券で1,700円になります |
コース状況/ 危険箇所等 |
■しっかりトレースもあり、道迷いや危険な個所もなし ■「北横岳ヒュッテ」以降は急登になるのでアイゼン(軽アイゼン可)必須 ■風が強くなかったのでピッケル不要 |
その他周辺情報 | ■立ち寄り温泉たくさんあります、今回は「小斉の湯」を利用 |
写真
撮影機器:
感想
今年の3月にツアーで行った北横岳、超悪天候で視界もなく、
強風のため南峰で撤退。しかもほぼ雪もとけており散々な山行でした。
でも F1yakitori さんと g_hippie_y さんが行ったときは晴天で、
私もあの景色が見たいと思いリベンジしました!
いや〜本当に天気次第で山の印象って変わりますね、あの日の北横岳はウソのよう、
たっぷりの雪と絶景・・・これこそ求めていた雪山って感じでした♪
今年の締めに素晴らしい山行ができて良かったです。
大きなケガや事故もなく、来年も楽しい山行にしたいと思います。
*反省点*
足の指が寒くて限界だったので、次回は足用ホッカイロを試してみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する