ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5668609
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高畑山-倉岳山-矢平山(靴ならし、耐暑トレーニング)

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:13
距離
18.5km
登り
1,499m
下り
1,590m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:36
合計
6:10
6:13
34
6:47
6:47
24
7:11
7:11
25
7:36
7:37
20
7:57
8:04
1
8:05
8:05
18
8:23
8:24
2
8:26
8:26
18
8:44
8:51
15
9:06
9:06
27
9:33
9:33
35
10:08
10:14
12
10:26
10:29
19
10:48
10:58
8
11:06
11:06
11
11:17
11:18
2
11:20
11:20
5
11:25
11:25
41
12:06
12:06
5
12:11
12:11
12
12:23
天候 晴れ、暑い
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 鳥沢駅
帰り 四方津駅
鳥沢駅。青空の元に左 高畑山〜倉岳山がカッコいい。大月市長選挙ポスターが残念。
2023年07月02日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
7/2 6:14
鳥沢駅。青空の元に左 高畑山〜倉岳山がカッコいい。大月市長選挙ポスターが残念。
アジサイもだいぶ終わりかけかな
2023年07月02日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/2 6:30
アジサイもだいぶ終わりかけかな
桂川の向こうに高畑山。
2023年07月02日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/2 6:32
桂川の向こうに高畑山。
桂川。上流は忍野八海、下流は相模湖とか。
2023年07月02日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/2 6:32
桂川。上流は忍野八海、下流は相模湖とか。
住宅街から。左からハマイバ丸、白く剥げてるのが白谷丸、黒岳、右の高いのが雁ヶ腹摺山だと思う。
2023年07月02日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
7/2 6:36
住宅街から。左からハマイバ丸、白く剥げてるのが白谷丸、黒岳、右の高いのが雁ヶ腹摺山だと思う。
危害を加えたら噛みつくニャー
2023年07月02日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
7/2 6:37
危害を加えたら噛みつくニャー
何もしないなら写していいニャー
2023年07月02日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
7/2 6:37
何もしないなら写していいニャー
好きな種類の額アジサイ
2023年07月02日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
7/2 6:38
好きな種類の額アジサイ
山の神神社で、靴が合うことと、腰が何でもないこと祈願。
2023年07月02日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
7/2 6:42
山の神神社で、靴が合うことと、腰が何でもないこと祈願。
貯水池の大規模な工事は休工。
2023年07月02日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/2 6:47
貯水池の大規模な工事は休工。
良い雰囲気で涼しい渓谷沿いの道
2023年07月02日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/2 6:56
良い雰囲気で涼しい渓谷沿いの道
仙人小屋跡。この辺りは、無風で汗が噴き出してきた。
2023年07月02日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/2 7:36
仙人小屋跡。この辺りは、無風で汗が噴き出してきた。
高畑山5年ぶり2回目登頂。
2023年07月02日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
20
7/2 8:02
高畑山5年ぶり2回目登頂。
山の上から富士山が見えるのは1か月ぶり。
2023年07月02日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
7/2 7:57
山の上から富士山が見えるのは1か月ぶり。
その間に雪はほぼなくなり赤茶けたのが見える
2023年07月02日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
7/2 7:56
その間に雪はほぼなくなり赤茶けたのが見える
新しい靴シリオ41A GTX。前のPF431よりタイトモデルにしたが逆にフィットして問題なし。おじさんには派手なので早く汚そう。
2023年07月02日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
7/2 8:01
新しい靴シリオ41A GTX。前のPF431よりタイトモデルにしたが逆にフィットして問題なし。おじさんには派手なので早く汚そう。
高畑山より下った天神山より北側が開けている。
2023年07月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/2 8:21
高畑山より下った天神山より北側が開けている。
手前、扇山の向こうの山稜の右チョコンとピークは権現山。
2023年07月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/2 8:22
手前、扇山の向こうの山稜の右チョコンとピークは権現山。
百蔵山の向こうには雲取山が見えるとは知らなかった。
2023年07月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/2 8:22
百蔵山の向こうには雲取山が見えるとは知らなかった。
右 雲取山〜ゴツゴツ飛龍山の見事な稜線。
2023年07月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/2 8:23
右 雲取山〜ゴツゴツ飛龍山の見事な稜線。
こちら左の剥げているところが白谷丸、右が黒岳。
2023年07月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/2 8:23
こちら左の剥げているところが白谷丸、右が黒岳。
飛龍山お気に入り
2023年07月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/2 8:24
飛龍山お気に入り
倉岳山2回目。秋の空みたいな雲だがメッチャ暑い。
2023年07月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/2 8:45
倉岳山2回目。秋の空みたいな雲だがメッチャ暑い。
5年前は雲で隠れていた富士山見ることができた。
2023年07月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
7/2 8:46
5年前は雲で隠れていた富士山見ることができた。
靴が合わなかつたら立野峠から沢沿いに降りようと思っていたが尾根沿いをそのまま進む。
2023年07月02日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/2 9:06
靴が合わなかつたら立野峠から沢沿いに降りようと思っていたが尾根沿いをそのまま進む。
ここも素晴らしい大菩薩小金沢連峰で左端は滝子山。今日は家に戻ったら会社の寮のあるこの山稜の向こうまで車で行く予定。
2023年07月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
7/2 9:21
ここも素晴らしい大菩薩小金沢連峰で左端は滝子山。今日は家に戻ったら会社の寮のあるこの山稜の向こうまで車で行く予定。
真ん中の黒岳の右に見えてきたのは牛奥ノ雁が腹摺山、小金沢山、大菩薩とかかな?
2023年07月02日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
7/2 9:22
真ん中の黒岳の右に見えてきたのは牛奥ノ雁が腹摺山、小金沢山、大菩薩とかかな?
鳥屋山。
2023年07月02日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/2 9:33
鳥屋山。
丁度太陽のスポットライトにうかぶ赤いキノコ。
2023年07月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
7/2 9:49
丁度太陽のスポットライトにうかぶ赤いキノコ。
タマゴタケとは違うのか?見たことないけどもっと卵型だよなー
2023年07月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
7/2 9:48
タマゴタケとは違うのか?見たことないけどもっと卵型だよなー
寺下峠。暑さでバテテきたがここからの下山ルートは行ったことがあるので頑張って進む。
2023年07月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/2 10:09
寺下峠。暑さでバテテきたがここからの下山ルートは行ったことがあるので頑張って進む。
丸ツヅク山。5年前は巻いてしまったので初登頂。
2023年07月02日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/2 10:27
丸ツヅク山。5年前は巻いてしまったので初登頂。
矢平山の150mの登り返しでバテテ、振り返ると三つ峠が見えてた。
2023年07月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
7/2 10:36
矢平山の150mの登り返しでバテテ、振り返ると三つ峠が見えてた。
暑さでバテバテで矢平山登頂。
2023年07月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/2 10:49
暑さでバテバテで矢平山登頂。
矢平山の下山路で南側が開けた。最初どこの山か分からなかったが丹沢であることに気づく。手前は道志の山々。
2023年07月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/2 10:59
矢平山の下山路で南側が開けた。最初どこの山か分からなかったが丹沢であることに気づく。手前は道志の山々。
焼山〜蛭が岳。この時期混んでいるのかな?
2023年07月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/2 11:00
焼山〜蛭が岳。この時期混んでいるのかな?
蛭ヶ岳〜檜洞丸アップ。
2023年07月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/2 10:59
蛭ヶ岳〜檜洞丸アップ。
キモ―
2023年07月02日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/2 11:06
キモ―
この花の他はほとんど見かけない花の少ない山域。
2023年07月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
7/2 11:16
この花の他はほとんど見かけない花の少ない山域。
新大地峠から四方津駅への下りから。奥の山は三頭山と大岳山と思われる。
2023年07月02日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
7/2 11:23
新大地峠から四方津駅への下りから。奥の山は三頭山と大岳山と思われる。
オニユリかな?
2023年07月02日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
7/2 12:14
オニユリかな?
猛暑の中バテバテで四方津駅に着いた思ったら線路の向こうに回り込まなきゃ。いやーきつかった。
2023年07月02日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
7/2 12:22
猛暑の中バテバテで四方津駅に着いた思ったら線路の向こうに回り込まなきゃ。いやーきつかった。

感想

 シリオの靴がだいぶ破れたり底が減ってきて7月末予定の北アルプスに備え、買い替えた靴慣らしと耐暑トレーニング、それから最近腰がだるいので問題ないかテストに高畑山〜倉岳山〜矢平山に行った。
 曇ぐらいが良かったが快晴で富士山や大菩薩連峰、雲取山など展望が楽しめた。5年前は冬なので富士急田野倉駅〜上野原駅まで縦走できたが、この暑さでは今日のコースでも相当疲れた。靴も問題なく、腰も登山後は良くなりヘルニアとかでは無さそうで良かった。
高畑山2回目、倉岳山2回目、矢平山2回目、丸ツヅク山647座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら