記録ID: 5671279
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山口から相模湖与瀬神社
2023年07月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,016m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:48
距離 16.1km
登り 1,035m
下り 1,022m
14:46
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇 前日雨で湿度高い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り)15:15相模湖発、15:25高尾着、16:30最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。稲荷山ルートは木道化が進んで歩きやすい。城山から先では、前日の雨で水溜まりやぬかるんでいる所がありましたが、回避できるレベルでした。 全般に日陰の登山道なので、直射日光はさえぎられ、また斜面を吹き上げる風が涼しくて心地よく感じますが、相模湖に下るにつれて標高が低くなり風が熱風になって、速歩きしたくなりました。 |
その他周辺情報 | 相模湖駅には、靴を洗えるコーナーがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
ハイドレーションシステム
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
ポット
着替え
タオル
シート
|
---|
感想
6月15日にまさかの流行りの感染症となり、家での治療・静養が続き、症状が治まってからは在宅勤務となり、6月26日から外出し始め、本日ようやく山歩きができるようになりました。
とはいえ、ただでさえ熱中症の可能性のある天気なので、十分な暑さ対策を取り、山歩きを始めた原点になる高尾山稲荷山ルートから陣馬山までで行けるところまで行こうと歩き始めました。ペースは遅めながらも明王峠まで行くことができ相模湖駅に下山しました。復帰は果たせたと感じています。
7月8日は雲取山1泊を予定していますが、雨の予報で厳しいかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する