記録ID: 567403
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山
2014年12月30日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,707m
- 下り
- 1,710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:24
距離 20.4km
登り 1,713m
下り 1,710m
15:45
どんぐりハウス
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
前回は下りで歩いた大倉尾根に挑戦。そして塔ノ岳から丹沢山へ。前日の雨のせいか山道は日陰カチカチ、日向グチャグチャ。朝のうちはまだ良かったけど、丹沢山からの帰りは酷くて田んぼの中を歩いているようだった(笑)
もうやだ!と戸沢方面に逃げる。人が歩いた形跡が殆ど無くぬかるみもない。こりゃ正解だわ!と思ったのは最初だけ。ここはフィールドアスレチックですか?これ階段じゃないよって高低差の丸太多数(たぶんだけど所々でコース見失って土留を歩いてしまったのかもしれません)、沢に降りた時には膝ガクガクでした。そして地図見て全然距離を稼げてなくてがっくり。この後に吉祥寺で友人と飲む約束をしてたんだけど、こりゃ間に合わんと沢沿いの林道はプチジョギングで大倉バス停へ向かいました。
今日は太ももが筋肉痛ですw
ゲーター欲しい。
写真はX-T1のクラシッククローム撮って出し。この色味、山には合わないですねw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する