ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 568379
全員に公開
雪山ハイキング
東海

今年の山始めの本宮山(#7)は雪山でした<道コース〜天狗尾根>

2015年01月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:31
距離
11.4km
登り
819m
下り
804m

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:39
合計
3:27
10:43
12
駐車場
10:55
10:58
7
若宮神社
11:05
11:07
11
陽向滝不動尊分岐
11:18
11:18
16
「道」の石碑
11:34
11:34
11
コル出合
11:45
11:46
4
天狗岩
11:50
11:50
27
乙女前神社分岐
12:17
12:23
7
12:30
12:57
10
13:07
13:07
8
展望広場
13:15
13:15
44
林道出合
13:59
13:59
11
鹿跳坂分岐
14:10
駐車場
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名高速道路 音羽蒲郡ICで降り、国道1号線を東進。
追分の交差点で県道5号線に入り、筋違橋交差点を左折してしばらく進むと
県道21号線になります。
「本宮の湯」の看板に従って進み、左折したところにウォーキングセンターがあり、
その先の登山口近くにある駐車場に車を止めて歩き出す。
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたルートで、表参道以外のコース状況は以下のようになっています。

<駐車場〜新東名側道〜「道」の石碑>
 「ふるさと自然のみち」の道標に従って歩きますが、この区間は舗装路歩きです。
 新東名高速の工事現場手前で四辻に出合いますが、ここは直進。(高速に向けて
 坂を上ります。)その後は、高速のトンネルの上を通って道なりに進みます。
 (高速をくぐったらミスルートです。)

<石碑〜コル〜天狗岩>
 ここからコルまでは、土留めの木製階段が延々と続きます。
 コルに出てすぐ左へ進むと、薄い踏み跡のある分岐があります。左は天狗岩への
 直登ルートで、踏み跡が薄い箇所がありますが、基本は直登です。また、分岐を
 そのまま直進すると踏み跡は明瞭なコースで、写真40のポイントから天狗岩を
 目指します。

<天狗岩〜林道〜砥鹿神社奥宮>
 林道から登山道に取付く箇所には道標があります。
 登山道に入ってからも踏み跡は明瞭です。表参道と合流してからは、階段の多い
 登山道となります。

<山頂〜展望広場〜林道>
 ポイントとなる箇所には、道標が設置されています。踏み跡も明瞭で、間違える
 ような箇所はありません。
その他周辺情報 登山口に「本宮の湯」という温泉がありますが、元旦は休業日です。

登山口となるウォーキングセンターに、トイレがあります。
駐車場から本宮山方面、この時点では晴れていました
まずは、ここを右に進んで「本宮の湯」方面へ向かいます
2015年01月01日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/1 10:42
駐車場から本宮山方面、この時点では晴れていました
まずは、ここを右に進んで「本宮の湯」方面へ向かいます
本宮の湯の駐車場にある三角点
2015年01月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/1 10:46
本宮の湯の駐車場にある三角点
陽向滝不動尊分岐
2015年01月01日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/1 11:05
陽向滝不動尊分岐
登山口には「道」と刻まれた石碑が
2015年01月01日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/1 11:18
登山口には「道」と刻まれた石碑が
良く整備された登山道
2015年01月01日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
1/1 11:22
良く整備された登山道
唯一の岩場
2015年01月01日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/1 11:25
唯一の岩場
コルに到着
ここを左へ
2015年01月01日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/1 11:34
コルに到着
ここを左へ
凄く分かりにくいですが、曲がってすぐのところに天狗岩直登コースの分岐(赤い杭のところ)があります
2015年01月01日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/1 11:34
凄く分かりにくいですが、曲がってすぐのところに天狗岩直登コースの分岐(赤い杭のところ)があります
見通しが効くポイントからは音羽町から渥美半島方面の眺望があります。
先程までの青空はどこに?
2015年01月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/1 11:43
見通しが効くポイントからは音羽町から渥美半島方面の眺望があります。
先程までの青空はどこに?
天狗岩に到着
2015年01月01日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
1/1 11:45
天狗岩に到着
天気が良ければ、こちら方面に富士山が見えるんですけど
2015年01月01日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/1 11:45
天気が良ければ、こちら方面に富士山が見えるんですけど
一旦下りますが、いきなりの雪道に
2015年01月01日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/1 11:46
一旦下りますが、いきなりの雪道に
しばらく林道を歩くと車両止めがありますので、ここを左へ
2015年01月01日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/1 11:50
しばらく林道を歩くと車両止めがありますので、ここを左へ
この土留めの階段を登って行きます
2015年01月01日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/1 11:52
この土留めの階段を登って行きます
分岐がありますが、本来の「道」コースはここを右に進みますが、天気も怪しくなってきましたので、左へ進みます
2015年01月01日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/1 11:53
分岐がありますが、本来の「道」コースはここを右に進みますが、天気も怪しくなってきましたので、左へ進みます
表参道に出合いました
2015年01月01日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/1 12:10
表参道に出合いました
荒羽々気神社は健歩健脚の神様です
2015年01月01日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
1/1 12:16
荒羽々気神社は健歩健脚の神様です
砥鹿神社奥宮は車で来られた参拝客でいっぱい
2015年01月01日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
1/1 12:19
砥鹿神社奥宮は車で来られた参拝客でいっぱい
山頂はうっすらと積雪
2015年01月01日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
1/1 12:31
山頂はうっすらと積雪
太平洋が輝いています
2015年01月01日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
15
1/1 12:32
太平洋が輝いています
下りは、次に登る計画をしている宝川東尾根の林道合流箇所を確認のため、「ふるさと自然のみち」方面へ下ります
2015年01月01日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/1 13:00
下りは、次に登る計画をしている宝川東尾根の林道合流箇所を確認のため、「ふるさと自然のみち」方面へ下ります
東屋があります
2015年01月01日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/1 13:06
東屋があります
この階段を下ると林道に出て、左へ進みます
2015年01月01日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/1 13:14
この階段を下ると林道に出て、左へ進みます
表参道出合
2015年01月01日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/1 13:27
表参道出合
鹿跳坂、ここを左へ入ります
2015年01月01日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/1 13:59
鹿跳坂、ここを左へ入ります
鉄塔からの眺望もいいのですが、生憎の天気でこのような景色です
2015年01月01日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/1 14:02
鉄塔からの眺望もいいのですが、生憎の天気でこのような景色です
手取山公園の遊歩道、ここを右へ
2015年01月01日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/1 14:03
手取山公園の遊歩道、ここを右へ
本宮の湯の北側に出ました
2015年01月01日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
1/1 14:06
本宮の湯の北側に出ました
撮影機器:

感想

 今年で7年目となる、ホームグランドの本宮山登山に、砥鹿神社奥宮への初詣を
兼ねて登ってきました。

 元旦の天気予報は雨か雪ということで、前日からあまり気乗りがしない。
 そして、朝起きた時点でもどんよりとした空模様で初日の出は期待できそうにも
なかったので、二度寝に突入する。次に目が覚めた時には、少ないながらも青空が
見えている。お雑煮とおせち料理でお腹を満たして、のんびりと家を出発する。
 国道1号線は予想通りの初詣渋滞が始まっていたので、高速を利用して登山口と
なるウォーキングセンターへ。駐車場は、天候の影響なのか、所々に空きがある。
と登山口近くの駐車場も空いていたので、こちらに駐車して歩き出す。
 今回歩くコースは、東三河山ぽ会さんより発刊された「東三河の名峰 本宮山」
に掲載さされているNo.10「道コース」の天狗岩までのルートを歩く。山行記録を
読むと、天狗岩までは問題なく行けそうだ。その先の砥鹿神社奥宮の山頂寄りに
ある東屋までのコースは、以前歩いたことがあるので、今回はパスすることに。
実際に歩いて見ると、ルートは明瞭で登山道の手入れもされているので、凄く歩き
易い。その先、林道に出たところで、この日初めての人と遭遇する。再度登山道に
入り、45丁目の表参道に出合うまでは、また人と会うこともなく、静かな山登り
を楽しむことができる。表参道から先は人も多くなり、奥宮には一般参賀の方も
多く、かなりごった返している。参拝を済ませて山頂に向うが、最初の下りの階段
がツルツルで非常に滑り易くなっている。慎重に通過し、到着した山頂は雪景色で、
その上風も強いので、早々に退散するが、山頂直下の風下となるベンチに行って
みると、場所によっては全く風の影響を受けない箇所もあったので、ここでお湯を
沸かしてラーメンを食べる。しばらくして、豊橋から来られた方が合流し、お話を
しながら過ごしていたが、次第に雪が強くなってきたので、下山することに。
 下山ルートも、表参道をただ単に下ることはしたくなかったので、今後歩きたい
と思っている宝川東尾根ルートから林道に合流するポイントを確認するため、展望
広場方面に下って林道へ向う。林間を歩いていても、顔に当たる雪は激しくなる
ばかり。展望広場からの眺望は年々なくなってきた感じがする。林道に出合って
すぐのところに赤テープがあったので、その谷側を覗いて見ると、傾斜も何とか
登って来れそうな感じだったので地図で確認してみると、東尾根とは違うようだ。
さらに先に進むと赤テープがあり、こちらの谷側を覗いて見ると、目に見えている
範囲内でも2ヶ所の赤テープが見え、地図上もここのようだ。取付くポイントも
だいたいわかっているので、次回はこのコースから登ろうと思う。
 さらに雪の降る勢いが増してきたので、先を急いで下るが、この先の岩場では
滑らないように慎重に下る。麓が近づいた「鹿跳坂」で左手にある踏み跡に入って
手取山公園の遊歩道方面に下って行く。ここまで下って来ると雪の勢いも治まり、
小雪がちらつく中駐車場に到着する。 麓にある『本宮の湯』は元旦が休業日の
ため、汗を流さずに帰路につく。

 久し振りの雪の本宮山ではあったが、歩いていても気持ちのいい山歩きでした。
それにしても、14時近くに登山口で出会った方が多くいたけど、明るいうちに
下山することは無理だとは思うが、どういった感覚で登っているのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人

コメント

登山始め
あけましておめでとうございます。
登山始めの本宮山お疲れ様でした。今回も面白そうな道ですね。
里にも雪が降って面白い時期になってきましたね。
2015/1/2 23:21
Re: 登山始め
tokageさん、明けましておめでとうございます。

このコースですと、奥宮手前に健脚の神様が奉られた荒羽々気神社がありますので、
一年の始まりに相応しいと思い、ここを年始最初の山登りとしています。

今回歩いたコース、しっかりと整備されている割りにこれだけ人が歩いて居ないのは、
か逆に寂しく感じました。お薦めできるコースですよ
2015/1/3 9:54
kameさん、こんにちは。
明けましておめでとうございます。

初詣登山、車だと、ひょいのトコを
しっかり歩いて登られるのは
さすがです。ご利益が、いっぱい
ありますように。
シキミが多く植えられてるのは
さすが、神社の山といった
ところでしょうか。

お天気、あいにくでしたね。
県内でも、三河南部までは
雪雲が、さほど流れない予報だったり
したのに。

本年も、よろしくお願いします。
2015/1/3 5:13
Re: kameさん、こんにちは。
 komakiさん、明けましておめでとうございます。
 本年も、よろしくお願い致します。

 ここ本宮山も、猿投山同様に非常に多くの登山道があり、歩ける限りは自分の足で
全てのルートから登りたいと思っています。山登りを始める前は、何で車で上がれる
ところをわざわざ歩いて登るのだろうとバカにしいていたところがありましたが、
今はまるっきり逆のことを言っている自分がいることを、不思議に思っています

 元旦の朝は、家でしっかりとお雑煮を食べてからではないと、山登りに行かせて
貰えないものですから、どうしてもスタートが遅くなってしまいます。この日は、
朝一番で登るつもりで出かけていましたら、晴れているうちに下山できていたこと
でしょうね
2015/1/3 16:43
雪の初詣で
あけまして,おめでとうございます。
眺望にはあいにくの吹雪だったようですが,
雪の本宮山,いいですね。いかにも初詣です
ここも,猿投山みたいに,いろいろなルートが楽しめますね。
私は,まだあまり探検していないので,kameさんのレコを参考にします
ちょうど,明日,本宮山にお参りに行く予定でしたので,このレコはありがたいです
今年も,よろしくお願いいたします。
2015/1/3 8:42
Re: 雪の初詣で
 totokさん、明けましておめでとうございます。
 本年も、よろしくお願い致します。

 ここも、猿投山同様に色々なルートが楽しむことができる里山となっていて、
沢登りのルートも何ルートかあるようです。(私は、積極的にはやりませんが)
人が多く歩いている分、雪が降った時は踏み固められてすごく滑り易くなります
ので、今の季節は軽アイゼンがあったほうがよいと思いますよ
2015/1/3 16:52
新年の静かな歩き
明けましておめでとうございます、kameさん。

雪降る中の初登りと初詣、お疲れさまでした。
関東や関西では御来光も見られたみたいですが、
東海地方の元旦は で残念でしたね
写真からも午後の雪の勢いが感じられます。
自分は…、御来光を含めた元旦登山の方は、寒波の予報を見て、
連休に入って早々と中止を決めちゃいました

健歩健脚の神様も祀られているんですね。
機を見て、訪れてみたいと思います。
この寒さの中、CCレモンはキャンセルでしたか?

本年も宜しくお願いします
2015/1/3 11:46
Re: 新年の静かな歩き
 hiroCさん、明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い致します。

 私の場合、最初っから初日の出を見に行くことは考えていませんでしたので、
ちょうど出かけようとした時に晴れていましたので、何も考えずに家を出発して
しまいました。出だしが雨 でしたらちょっと躊躇したでしょうが、
でしたら、やはり出発していたと思います。特にこのコース、
ほとんどが林間のため、多少の雪であれば大丈夫と踏んでの行動ですけどね

 さすがに今回は、レモン系飲料よりも真っ先に目に留まったのが、甘くて暖かい
飲み物でした
2015/1/3 17:00
kameさん、こんばんは
あけまして、おめでとうございます。
元旦登山、雪の本宮山でしたか。
登山開始の青空が嘘のような、山頂からの雪景色。
季節風の強さが充分に感じられる天候ですね。
こちら関東でも西の山々が、10時頃から季節風の雪雲に包まれていた
元旦でした。寒かったです

さて、kameさんが紹介してくれた
東三河山ぽ会発刊の「東三河の名峰 本宮山」をありがたく購入しましたので、
私も有効に「本宮山」バイブルで活用したいと思います。

今年もまた、よろしくお願いします。
2015/1/3 18:23
Re: kameさん、こんばんは
 s4redsさん、明けましておめでとうございます。
 本年も、よろしくお願い致します。

 家を出発する時に天気図と雲の流れを確認し、こうなることは予想した上での山行
ではありましたが、予想以上の雪の降り方でした。幸いなことに、ここ本宮山は林間
歩きが多いため、あまり雪まみれになることなく歩くことができました。

 「東三河の名峰 本宮山」、今回の山行は、これを見て決めたルートです。
いいバイブルです
2015/1/3 20:09
新年明けましておめでとうございます!
元日の予報は雪でしたが、きっと登られてることと思ってました(^o^)さすがですね!
僕はその日、ガンガン雪の降るなか福袋を求めて各務ヶ原の好日行ってました(汗)
因みに戦果はボチボチ…

さぁ、姪っ子達も今晩帰るし、明日の本谷から登り始めです!
今年も宜しくお願いします(^o^)/
2015/1/3 19:42
Re: 新年明けましておめでとうございます!
 gomatさん、明けましておめでとうございます。
 本年も、よろしくお願い致します。

 山用のウェアーってしっかりしていますので、最近は欲しいものがなくなって
きてしまいました。逆に、早く着古そうとして、就寝用のシャツに山用のTシャツを
着用しています。(吸汗性がいいので、これはこれで使い勝手がGOOD

 本谷、今年はたっぷりと雪がありそうですね。気をつけて行ってきて下さい。
 私は、某旅行者のバスツアーに行って来ます(^.^)/~~~
2015/1/3 20:16
おめでとうございます
初詣で本宮山
 よく雪が降ってますね。本宮山は三河と言っても結構雪が降るような気がします。このコースも面白いですね。やはり皆いろいろなコースを歩いているようで行ってみたくなりました。本宮山の魅力が高まってきました。
2015/1/3 21:39
Re: おめでとうございます
 sireotokoさん、明けましておめでとうございます。
 本年も、よろしくお願い致します。

 冬の本宮山は、確かに雪に出合う確率が多いと思います。ちょうど、雲が流れてくる
ポイントとなるのでしょうかね。
 今回歩いたコース、こんなに整備されているのにもかかわらず、人が全く歩いていない
ことが、残念に思えたほどです。本宮山ならではの、岩場歩きはほとんど無くなってしまい
ますが、天狗岩からの眺望もよく、お勧めのコースです
2015/1/3 22:54
登り始めは本宮山
Kameさん、あけましておめでとうございます。

例年登り始めは本宮山でしたね。
ここもいろいろコースがあるようで楽しいそうですね。
今年もよろしくお願いします。
2015/1/3 21:58
Re: 登り始めは本宮山
higurasiさん、明けましておめでとうございます
本年も、よろしくお願いいたします。

今年で7年目となる本宮山の元日登山、自分の中では年中行事の一つとなって
しまいました。毎年登るコースを考えるのも、楽しみの一部となってしまい
ました。
本宮山は、higurasiの御自宅からだとアクセスが大変でしょうが、ここも色々な
コースがあって、面白いですよ
2015/1/3 23:33
本宮山で良いスタートですね
kame さん、あけましておめでとうございます。
私の頭の中だけの話ですが、愛知県の山と言えば本宮山。人気の本宮山も真冬は登山者もまばらのようですね。私の本宮山行は、風頭山方面から入り、巴山へ向かって歩きましたので、本宮山は通過した感じで、「本宮山へ登った!」感覚は味わっていません。kame さんのレコのおかげで、豊川市側から登る意欲がわきました。山行記録楽しみです。今年も、よろしくお願いします。
2015/1/4 17:53
Re: 本宮山で良いスタートですね
 senmeizanさん、明けましておめでとうございます。
 本年も、よろしくお願い致します。

 ここ本宮山には、風頭山経由で登られたんですか。こちらも、なかなか歩く人には
出会わないルートですね。まして、そこから巴山へ抜けられたことにも驚きです

 今回登りで使ったルートは、人と出会いませんでしたが、表参道となるウォーキング
センターからのルートは、たとえ冬でもすごく多くの方が登られているルートでして、
休日であれば、ほとんどの数箇所ある駐車用はいつも満車状態です。
 ここ本宮山は、すごく多くのコースがありますが、その多くは豊川側からのアクセス
となりますので、次回登られるようなことがあれば、ぜひこちら側から
2015/1/4 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら