ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5686455
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

木和田尾から夏の藤原岳へ

2023年07月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:03
距離
15.0km
登り
1,276m
下り
1,278m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
2:13
合計
9:01
6:57
6:58
40
7:38
7:50
30
9:34
9:39
8
9:47
9:47
21
10:08
10:08
7
10:15
10:26
36
11:47
11:47
25
12:12
12:16
14
12:30
12:33
46
13:19
13:20
18
13:38
13:38
15
13:53
13:56
22
14:25
14:41
23
15:04
15:16
31
15:47
簡易パーキングふじわら
天候 晴れ
【気温】巡視路入口:22℃  天狗岩:27℃  大貝戸登山口:30℃
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「簡易パーキングふじわら」を利用。
コース状況/
危険箇所等
木和田尾の巡視路入口〜No,204鉄塔の間はヒルの巣窟です。
頻繁にチェック、そして払い除けながら通過しました。
採掘現場が見える藤原岳と木和田尾の鉄塔を望む。
2023年07月07日 06:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/7 6:51
採掘現場が見える藤原岳と木和田尾の鉄塔を望む。
【木和田尾巡視路】
初めて見たカラスビシャク?
2023年07月07日 07:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/7 7:02
【木和田尾巡視路】
初めて見たカラスビシャク?
《No,204鉄塔》
伊吹山がぼんやりと。
2023年07月07日 07:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/7 7:44
《No,204鉄塔》
伊吹山がぼんやりと。
《子向井山》
いつものペースに戻れぬまま到着。
2023年07月07日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/7 8:19
《子向井山》
いつものペースに戻れぬまま到着。
R201鉄塔手前のヌタ場を通過。
2023年07月07日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/7 8:48
R201鉄塔手前のヌタ場を通過。
《白瀬峠分岐》
いつもの「カフェ木和田」で休憩。
2023年07月07日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/7 9:18
《白瀬峠分岐》
いつもの「カフェ木和田」で休憩。
《L203鉄塔》
霊仙山〜ソノド、伊吹山を望みながら再び休憩。
2023年07月07日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/7 9:33
《L203鉄塔》
霊仙山〜ソノド、伊吹山を望みながら再び休憩。
L202鉄塔下の鞍部には咲き始めたナツツバキが。
2023年07月07日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/7 9:57
L202鉄塔下の鞍部には咲き始めたナツツバキが。
バイケイソウ
2023年07月07日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/7 10:02
バイケイソウ
枝を広げた巨木は頭陀ヶ平の番人のようだ。
2023年07月07日 10:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/7 10:03
枝を広げた巨木は頭陀ヶ平の番人のようだ。
《頭陀ヶ平》
R198鉄塔と藤原岳唯一の三角点(三角点名:坂本村)
2023年07月07日 10:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/7 10:14
《頭陀ヶ平》
R198鉄塔と藤原岳唯一の三角点(三角点名:坂本村)
《頭陀ヶ平》
キランソウ
2023年07月07日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/7 10:15
《頭陀ヶ平》
キランソウ
《頭陀ヶ平》
天狗堂、御池岳(東端峰、P1194、奥の平)そして二基の鉄塔L201とR198。
2023年07月07日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/7 10:17
《頭陀ヶ平》
天狗堂、御池岳(東端峰、P1194、奥の平)そして二基の鉄塔L201とR198。
【県境稜線】
良く見ると綺麗な花だね。
2023年07月07日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/7 10:30
【県境稜線】
良く見ると綺麗な花だね。
バイケイソウが溢れる縦走路。
2023年07月07日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/7 10:44
バイケイソウが溢れる縦走路。
ここから天狗岩の北側へショートカットしよう。
2023年07月07日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/7 10:47
ここから天狗岩の北側へショートカットしよう。
尾根にはバイケイソウの大群落が。
2023年07月07日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/7 10:59
尾根にはバイケイソウの大群落が。
《天狗岩》
林を抜けて北側の広場に飛び出す。
2023年07月07日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/7 11:00
《天狗岩》
林を抜けて北側の広場に飛び出す。
《天狗岩》
北側の広場は天狗堂、土倉尾根、御池岳の展望地だ。
2023年07月07日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/7 11:01
《天狗岩》
北側の広場は天狗堂、土倉尾根、御池岳の展望地だ。
《天狗岩》
ゆっくりと食事にしよう。
2023年07月07日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/7 11:09
《天狗岩》
ゆっくりと食事にしよう。
《天狗岩》
藤原岳の最高地点から三角錐の展望台と竜ヶ岳を望む。
2023年07月07日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/7 11:34
《天狗岩》
藤原岳の最高地点から三角錐の展望台と竜ヶ岳を望む。
カルスト台地の稜線と展望台。
2023年07月07日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/7 11:53
カルスト台地の稜線と展望台。
最近話題のイルカ岩。
2023年07月07日 12:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/7 12:05
最近話題のイルカ岩。
カルスト台地の稜線から望む藤原岳展望台とP1128。
2023年07月07日 12:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/7 12:06
カルスト台地の稜線から望む藤原岳展望台とP1128。
《藤原岳展望台》
2023年07月07日 12:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/7 12:32
《藤原岳展望台》
《藤原岳展望台》
展望台の突端から頂上台地南端を望む。
2023年07月07日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/7 12:44
《藤原岳展望台》
展望台の突端から頂上台地南端を望む。
《頂上台地》
藤原版テーブルランドを散策。
2023年07月07日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/7 13:07
《頂上台地》
藤原版テーブルランドを散策。
《頂上台地》
落とし穴のようなドリーネ?
2023年07月07日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/7 13:11
《頂上台地》
落とし穴のようなドリーネ?
さあ〜、下ろうか・・・。
2023年07月07日 13:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/7 13:17
さあ〜、下ろうか・・・。
なんとか計画通り周回できたが疲れた〜。
2023年07月07日 15:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/7 15:03
なんとか計画通り周回できたが疲れた〜。
撮影機器:

感想

急遽予定が無くなり、ぽっかり空いたこの日は真夏日になりそうだが、
久し振りに藤原岳の頂上台地を歩いてこよう。

予想通り木和田尾巡視路入口から尾根上のNo,204鉄塔に出るまでは
ヒルの巣窟だった。フェンスをくぐり、カラスビシャクを覗き込んで
いる間に数匹のヒルが這い上がってきていた。
以降は頻繁にヒルをはらい落としながら、いつもよりペースを速めて
No,204鉄塔まで上がり、ザックや全身にわたりヒルをチェックし
一息入れるが、軽い熱中症なのかオーバーペースだったのか
歩ける気がしない。
凍ったペットボトルで脇や首筋を冷やしながら大休止にする。

久し振りの藤原岳なので頭陀ヶ平から全てのピークを廻り、頂上台地を
散策して大貝戸へ下る計画だったが、回復を待ってせめて頭陀ヶ平まで
頑張ろうと腰を上げる。
尾根が合流した、子向井山を過ぎた、ヌタ場を過ぎた、と通過ポイントを
確認しながら到着したR201鉄塔の木陰で再び体調を整える。
少し長い登りになるとすぐに息が上がり、普段のペースには程遠いが
なんとか頭陀ヶ平まで到着できた。

気温は高めだが、幸い心地よい風が萎えた気持ちを後押ししてくれるので
ゆっくりペースだが、バイケイソウが咲き乱れる稜線を計画通り天狗岩に
上がり、緑一色の藤原岳の頂上台地を散策して大貝戸へ下る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳から鈴鹿山脈最高峰、御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら