記録ID: 5686600
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山
2023年07月06日(木) 〜
2023年07月07日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:52
- 距離
- 29.7km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:46
距離 14.1km
登り 437m
下り 438m
14:33
2日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 9:03
距離 15.6km
登り 873m
下り 699m
天候 | 晴れ(6日早朝は雨、以降7日まで晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
一ノ瀬休憩所までは乗り合いで |
コース状況/ 危険箇所等 |
三平峠の木道は腐食が激しく、原形を留めていないところもあります。 尾瀬沼から尾瀬ヶ原は特に危険箇所もなし。朝までの雨で長英新道はぬかるみが多かったです。 至仏山は一部木段が腐食により壊れていることを除けば問題なし。 |
その他周辺情報 | 今回は尾瀬小屋でお世話になりました。 しっかり深めのお風呂にも入れて、ビールも楽しめてよかったです。 |
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
コンパス
地図
デジカメ
|
感想
昨年の初尾瀬は湿原を散策しただけでしたが、今年は天気と体調次第で山に登ろうと。
雨予報が続いていたのですが、奇跡的に2日とも晴れ。
ただし、6日早朝までは雨だったようで長英新道がグズグズだったのと、体調考えて断念。
2日連続晴れの御陰で、翌日は至仏山に登ることが出来ました。まぁ、晴れは晴れで暑くて結構バテバテになってしまい、下山が遅くなってしまったのは時間管理と体調管理に大反省です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する