ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5691714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

チロロ岳(千呂露川登山口より)(1879.7m)【日高山脈】

2023年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
bears38 その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:39
距離
20.5km
登り
2,042m
下り
2,043m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:47
休憩
0:53
合計
12:40
6:55
379
スタート地点
13:14
13:22
39
14:01
14:40
24
15:04
15:10
265
19:35
ゴール地点
06:52 スタート(0.00km) 06:52 - 山頂(9.50km) 14:01 - ゴール(18.40km) 19:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千呂露川登山口(北電取水口へのゲート側)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはなし。
ゲート前の駐車場には30台以上止まっていました。
それでも,チロロ岳は我々パーティーのみでした。
2023年07月08日 06:46撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 6:46
ゲート前の駐車場には30台以上止まっていました。
それでも,チロロ岳は我々パーティーのみでした。
まずは取水施設まで林道を歩きます。
2023年07月08日 06:52撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 6:52
まずは取水施設まで林道を歩きます。
林道は歩きやすかったです。
2023年07月08日 06:58撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 6:58
林道は歩きやすかったです。
北電の取水施設です。
地図にも載っています。
ここから奥新冠ダムまで水を送っているとは…信じられません。
2023年07月08日 07:49撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 7:49
北電の取水施設です。
地図にも載っています。
ここから奥新冠ダムまで水を送っているとは…信じられません。
渡渉を何度か繰り返します。
2023年07月08日 07:56撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 7:56
渡渉を何度か繰り返します。
きれいな魚がたくさん泳いでいました!
今度は釣りに来ようかなぁ…
2023年07月08日 08:35撮影 by  SOV43, Sony
2
7/8 8:35
きれいな魚がたくさん泳いでいました!
今度は釣りに来ようかなぁ…
ギョウジャニンニクが大きく育っていました。
2023年07月08日 09:03撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 9:03
ギョウジャニンニクが大きく育っていました。
チロロ岳名物?の車です。
こんな地点まで昔は車でこれたのでしょうか…
2023年07月08日 09:15撮影 by  SOV43, Sony
7/8 9:15
チロロ岳名物?の車です。
こんな地点まで昔は車でこれたのでしょうか…
だんだんと川が細くなってきました。
2023年07月08日 10:19撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 10:19
だんだんと川が細くなってきました。
やっと稜線が見えてきました。
川は急でも登りやすいところが多かったです。
2023年07月08日 11:14撮影 by  SOV43, Sony
7/8 11:14
やっと稜線が見えてきました。
川は急でも登りやすいところが多かったです。
残雪が少しだけ残っていました。
ここが川の始まりとなっておりました。
この一滴があんなに多くの水に増えていくのはとても不思議です。
2023年07月08日 12:32撮影 by  SOV43, Sony
2
7/8 12:32
残雪が少しだけ残っていました。
ここが川の始まりとなっておりました。
この一滴があんなに多くの水に増えていくのはとても不思議です。
沢が終わると…かなりのブッシュゾーンがありました。
それでも10分ぐらいだけでしょうか…
2023年07月08日 13:00撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 13:00
沢が終わると…かなりのブッシュゾーンがありました。
それでも10分ぐらいだけでしょうか…
稜線手前のハイマツゾーンです。
ここも大変…(^^;)
2023年07月08日 13:12撮影 by  SOV43, Sony
7/8 13:12
稜線手前のハイマツゾーンです。
ここも大変…(^^;)
チロロ岳本峰の肩です。
山頂はもっと奥です…これからもちょっと大変…
2023年07月08日 13:16撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 13:16
チロロ岳本峰の肩です。
山頂はもっと奥です…これからもちょっと大変…
ちなみに…今日は西峰へ行く予定でしたが,想像以上に道が荒れているので,時間もかかってしまうことが予想され,本峰のみに変更しました。
2023年07月08日 13:18撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 13:18
ちなみに…今日は西峰へ行く予定でしたが,想像以上に道が荒れているので,時間もかかってしまうことが予想され,本峰のみに変更しました。
向こうが西峰です(1848m)。
いつかおじゃましたい!
2023年07月08日 13:38撮影 by  SOV43, Sony
2
7/8 13:38
向こうが西峰です(1848m)。
いつかおじゃましたい!
小さく山頂標識が見えています。
ハイマツゾーンで,怪我した左足のスネがガシガシ削られます(T_T)(T_T)
2023年07月08日 13:45撮影 by  SOV43, Sony
2
7/8 13:45
小さく山頂標識が見えています。
ハイマツゾーンで,怪我した左足のスネがガシガシ削られます(T_T)(T_T)
やっと三角点に到着(^o^)v
2023年07月08日 14:04撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 14:04
やっと三角点に到着(^o^)v
北海道100名山とは知りませんでした(笑)
天気が最高です!
2023年07月08日 14:07撮影 by  SOV43, Sony
3
7/8 14:07
北海道100名山とは知りませんでした(笑)
天気が最高です!
十勝幌尻岳のようです。
2023年07月08日 14:08撮影 by  SOV43, Sony
2
7/8 14:08
十勝幌尻岳のようです。
幌尻岳,戸蔦別岳,北戸蔦別岳が見えます!
手前にヌカビラ岳(1807.8m)です。(雪渓の近く)
カールも見えます。
2023年07月08日 14:08撮影 by  SOV43, Sony
2
7/8 14:08
幌尻岳,戸蔦別岳,北戸蔦別岳が見えます!
手前にヌカビラ岳(1807.8m)です。(雪渓の近く)
カールも見えます。
一番右が芽室岳。
左がパンケヌーシ岳のようです。
2023年07月08日 14:20撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 14:20
一番右が芽室岳。
左がパンケヌーシ岳のようです。
手前が登ってきた沢です。
奥に幌尻岳。
来週の3連休に…行く予定ですが…すごく混みそうです…
2023年07月08日 14:53撮影 by  SOV43, Sony
2
7/8 14:53
手前が登ってきた沢です。
奥に幌尻岳。
来週の3連休に…行く予定ですが…すごく混みそうです…
帰りは沢ではない鹿道をできるだけ歩きました。
ダニの心配も背に腹は代えられません(^^;)
2023年07月08日 17:10撮影 by  SOV43, Sony
7/8 17:10
帰りは沢ではない鹿道をできるだけ歩きました。
ダニの心配も背に腹は代えられません(^^;)
立派なエゾサンショウウオの幼生がいました。
持ち帰りたいところですが…写真だけ!
2023年07月08日 17:38撮影 by  SOV43, Sony
1
7/8 17:38
立派なエゾサンショウウオの幼生がいました。
持ち帰りたいところですが…写真だけ!
ここまで来るのにかなりの時間がかかってしまいました。後は林道歩き…駐車場についたときにはすっかり暗くなってしまってました。
2023年07月08日 18:41撮影 by  SOV43, Sony
2
7/8 18:41
ここまで来るのにかなりの時間がかかってしまいました。後は林道歩き…駐車場についたときにはすっかり暗くなってしまってました。
撮影機器:

感想

※ログが一部おかしくなっています。

先輩2人に連れられて,登りました。
下山した後に北海道100名山と知りました。ラッキー(^o^)v

標準タイムよりもゆっくり登ったので,時間がかかってしまいましたが,大先輩もいて心強いし,天気も最高で精神的なプレッシャーはソロのときとは全く違いました。
やはり…パーティー登山も良いものです。

山頂からはぐるっと360°…山だらけでした\(^o^)/
日高山脈を見るためには主稜線から外れているのでとてもよい山です。

パンケヌーシ川の林道が現在崩壊しているので,あまり訪れる人がいないようで…かなり廃道化していました…整備が追いつかないと…数年後にはさらに困難な山になってしまうことでしょう。

みなさん…っといってもスキルが必要ですが…体力と天候と相談して,ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか!

ヤマレコの北海道100名山 58座目 ピークハントです(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

bears38さんこんにちは。
精力的に活動していますね〜。
チロロ岳は曲り沢からのアプローチがメジャールートですが、山岳会の先輩は渋いコースを選択しますね。しばらく日高の懐に抱かれていないのでとても行ってみたくなりました。
来週は再び幌尻岳とのこと、楽しみですね。
2023/7/9 19:48
ポジティブさん
いつもコメント,ありがとうございます。
とにかく時間がかかりましたが,日高山脈の壮大さを改めて痛感しました。奥深いですよねぇ…全ての山が…。感動しました。
無事に帰ってこれて良かったです。
今後ともよろしくお願いします。
2023/7/9 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら