ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5693988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山(比羅夫コース)

2023年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
12.7km
登り
1,603m
下り
1,594m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:44
合計
7:32
3:53
20
4:13
4:24
7
4:31
4:31
15
4:47
4:47
12
4:59
5:00
20
5:20
5:22
20
5:42
5:42
21
6:03
6:05
23
6:28
6:35
8
6:43
6:48
15
7:03
7:03
4
7:08
7:09
15
7:24
7:24
5
7:29
7:30
2
7:32
7:33
7
7:40
7:40
2
7:41
7:42
39
8:21
8:25
11
8:36
8:36
10
8:45
8:46
14
9:00
9:00
10
9:10
9:10
16
9:27
9:27
19
9:46
9:47
17
10:04
10:04
19
10:24
10:24
11
10:35
10:35
15
10:50
10:50
8
10:58
11:10
23
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
新千歳空港からレンタカーでニセコ方面へ

・支笏湖の南側を通過する一般道経由で約2.5時間

※ 千歳市街地から一般道でニセコ方面(比羅夫方面)へ向かう際、約70〜80キロの区間にコンビニが一件も無いので行動食などの調達には要注意。
コース状況/
危険箇所等
比羅夫(ヒラフ)コースは、特に危険な箇所はありませんでした。

比羅夫コースの頂上から時計回りのお鉢巡りでは、羊蹄山の山頂を越えた辺りからゴツゴツした岩場歩きになって、結構、ここを抜けるのに時間を要しました。(← 岩場歩きが苦手な人には、危険箇所と言えるかも知れません。)
比羅夫(ヒラフ)側からの羊蹄山です。
2023年07月08日 18:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/8 18:46
比羅夫(ヒラフ)側からの羊蹄山です。
西日本(九州)は線状降水帯の大雨で大変なところ、ここニセコ周辺は好天に恵まれていました。
2023年07月08日 18:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/8 18:45
西日本(九州)は線状降水帯の大雨で大変なところ、ここニセコ周辺は好天に恵まれていました。
比羅夫(ヒラフ)登山口そば半月湖キャンプ場の駐車場です。
2023年07月09日 03:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 3:51
比羅夫(ヒラフ)登山口そば半月湖キャンプ場の駐車場です。
計画通りAM4:00に登山を開始しました。(登山計画は、コンパスで電子申請済)
2023年07月09日 03:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 3:54
計画通りAM4:00に登山を開始しました。(登山計画は、コンパスで電子申請済)
登山道は、朝露に濡れた植物で覆われそうになっていました。
2023年07月09日 03:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 3:58
登山道は、朝露に濡れた植物で覆われそうになっていました。
1合目の標識
2023年07月09日 04:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 4:15
1合目の標識
クマが出そうな登山道。
2023年07月09日 04:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 4:16
クマが出そうな登山道。
視界が開けて来ました。
ニセコアンヌプリもクッキリと見えます。
2023年07月09日 04:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 4:29
視界が開けて来ました。
ニセコアンヌプリもクッキリと見えます。
2合目の標識。頂上までの距離の案内は見当たりません。
2023年07月09日 04:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 4:31
2合目の標識。頂上までの距離の案内は見当たりません。
この笹原は、本当にクマが出そう!?
2023年07月09日 04:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 4:37
この笹原は、本当にクマが出そう!?
3合目の標識(年季が入ったものと新しいもの)
2023年07月09日 04:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 4:47
3合目の標識(年季が入ったものと新しいもの)
ツルアジサイと言うのでしょうか !? 樹木の幹が完全に覆われてしまっています。
2023年07月09日 04:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 4:53
ツルアジサイと言うのでしょうか !? 樹木の幹が完全に覆われてしまっています。
4合目の標識
2023年07月09日 04:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 4:59
4合目の標識
5合目の標識
2023年07月09日 05:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 5:19
5合目の標識
登山道を遮る倒木(生きてる !?)
2023年07月09日 05:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 5:37
登山道を遮る倒木(生きてる !?)
雲海が見れる標高まで登って来ました。
遠くに見える山は、ニセコアンヌプリ
2023年07月09日 05:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 5:38
雲海が見れる標高まで登って来ました。
遠くに見える山は、ニセコアンヌプリ
雲海の上のニセコ連峰を拡大
2023年07月09日 05:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 5:41
雲海の上のニセコ連峰を拡大
曲がったダケカンバの幹に、6合目の標識
2023年07月09日 05:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 5:42
曲がったダケカンバの幹に、6合目の標識
7合目の標識、そろそろ身体が休憩したがっています。
2023年07月09日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 6:06
7合目の標識、そろそろ身体が休憩したがっています。
眼下に見える樹海が素晴らしい👍(北側)
2023年07月09日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 6:21
眼下に見える樹海が素晴らしい👍(北側)
ハクサンチドリ
2023年07月09日 06:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/9 6:22
ハクサンチドリ
カラマツソウ
2023年07月09日 06:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 6:27
カラマツソウ
8合目の標識、この辺りから視界が開けて来ます。
2023年07月09日 06:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 6:28
8合目の標識、この辺りから視界が開けて来ます。
ウコンウツギ
2023年07月09日 06:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 6:29
ウコンウツギ
9合目はまだかなぁ !?
2023年07月09日 06:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 6:33
9合目はまだかなぁ !?
ここを抜けると9合目
2023年07月09日 06:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 6:41
ここを抜けると9合目
9合目分岐です。帰りは避難小屋方面から、こちらに戻って来る予定
2023年07月09日 06:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 6:42
9合目分岐です。帰りは避難小屋方面から、こちらに戻って来る予定
チシマフウロ
2023年07月09日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 6:51
チシマフウロ
オダマキ
2023年07月09日 06:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/9 6:54
オダマキ
シラネアオイ
2023年07月09日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 6:56
シラネアオイ
残雪が至る所にありました。天気が良いので全く寒くありません。
2023年07月09日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 6:57
残雪が至る所にありました。天気が良いので全く寒くありません。
ナナカマドの白い花
2023年07月09日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 6:58
ナナカマドの白い花
急登の連続で、疲労もピークに達しています。
2023年07月09日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:04
急登の連続で、疲労もピークに達しています。
ハイマツの樹海が素晴らしい👍
2023年07月09日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:05
ハイマツの樹海が素晴らしい👍
どうやら火口(お鉢)の縁に登り着いたようです。比羅夫コースのピーク !?

ここまで、長かったぁ〜🤣 ここから時計回りでお鉢巡りします。
2023年07月09日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:08
どうやら火口(お鉢)の縁に登り着いたようです。比羅夫コースのピーク !?

ここまで、長かったぁ〜🤣 ここから時計回りでお鉢巡りします。
北山(1842メートル)
2023年07月09日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:12
北山(1842メートル)
北山直下の小さなお鉢。残雪による一時的な池もあります。
2023年07月09日 07:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:14
北山直下の小さなお鉢。残雪による一時的な池もあります。
晴れているので、眼下の視界も良好。(北側)
2023年07月09日 07:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:15
晴れているので、眼下の視界も良好。(北側)
山頂(羊蹄山)は、まだまだですよ! の標識。
ここの分岐から小さなお鉢の縁を歩けるようです。
2023年07月09日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:18
山頂(羊蹄山)は、まだまだですよ! の標識。
ここの分岐から小さなお鉢の縁を歩けるようです。
比羅夫コースを上り切った外縁からのお鉢巡り(時計回り)は、出だしは楽勝っぽい感じでした。
2023年07月09日 07:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:22
比羅夫コースを上り切った外縁からのお鉢巡り(時計回り)は、出だしは楽勝っぽい感じでした。
こちらは、大きなお鉢の方の残雪による池
2023年07月09日 07:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:22
こちらは、大きなお鉢の方の残雪による池
だんだんゴツゴツとした岩場が出現して来ました。
2023年07月09日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:23
だんだんゴツゴツとした岩場が出現して来ました。
簡単にはピークハントさせて貰えないようです。
2023年07月09日 07:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:24
簡単にはピークハントさせて貰えないようです。
この辺で眼下の写真(北東側)を一枚
2023年07月09日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:26
この辺で眼下の写真(北東側)を一枚
火山っぽい礫が … この辺は富士山に似ています。
2023年07月09日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:26
火山っぽい礫が … この辺は富士山に似ています。
お鉢(大きな方)の写真をもう一枚
2023年07月09日 07:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:28
お鉢(大きな方)の写真をもう一枚
ここは何かのピーク !?
2023年07月09日 07:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:28
ここは何かのピーク !?
こちらは、真狩岳(三角点)のピーク(1893メートル)
2023年07月09日 07:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:31
こちらは、真狩岳(三角点)のピーク(1893メートル)
羊蹄山の(本当の)頂上が見えて来ました。
2023年07月09日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:32
羊蹄山の(本当の)頂上が見えて来ました。
ここが、羊蹄山の頂上(1898メートル)
2023年07月09日 07:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:35
ここが、羊蹄山の頂上(1898メートル)
到着です。百名山26座目(←まだまだ先が長い)のピークハント完了です。
2023年07月09日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/9 7:38
到着です。百名山26座目(←まだまだ先が長い)のピークハント完了です。
ピークハントの証拠写真
2023年07月09日 07:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/9 7:39
ピークハントの証拠写真
お鉢巡りのここから先が岩場続きで難儀しました。
2023年07月09日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:44
お鉢巡りのここから先が岩場続きで難儀しました。
進行方向に向かい振り返って撮影した羊蹄山の頂上
2023年07月09日 07:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:49
進行方向に向かい振り返って撮影した羊蹄山の頂上
お鉢の底がグリーンできれい
2023年07月09日 07:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:49
お鉢の底がグリーンできれい
この岩場の障害物を越えて行きます。
2023年07月09日 07:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:49
この岩場の障害物を越えて行きます。
ちょっと引いてお鉢の全体像
2023年07月09日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:51
ちょっと引いてお鉢の全体像
またしても立ちはだかる岩場の障壁
2023年07月09日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:52
またしても立ちはだかる岩場の障壁
何度でも立ちはだかる岩場の障壁
2023年07月09日 07:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:55
何度でも立ちはだかる岩場の障壁
何度でもお鉢の写真
2023年07月09日 07:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:55
何度でもお鉢の写真
この辺で眼下の写真を一枚(南側)
2023年07月09日 08:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:01
この辺で眼下の写真を一枚(南側)
眼下を少し拡大して …
2023年07月09日 07:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 7:57
眼下を少し拡大して …
乗り越えて来た岩場の障壁を振り返って一枚
2023年07月09日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:02
乗り越えて来た岩場の障壁を振り返って一枚
この辺でお鉢の底の写真をもう一枚
2023年07月09日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:02
この辺でお鉢の底の写真をもう一枚
ここから先も岩場歩きが続きます。
2023年07月09日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:02
ここから先も岩場歩きが続きます。
ようやく歩きやすい稜線風の縁(お鉢の縁)に来ました。
2023年07月09日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:14
ようやく歩きやすい稜線風の縁(お鉢の縁)に来ました。
この右側の岩場のゴツゴツ歩きで時間を相当消費した気がします。
2023年07月09日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:14
この右側の岩場のゴツゴツ歩きで時間を相当消費した気がします。
お鉢ともお別れする時が近づいて来ました。
2023年07月09日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:14
お鉢ともお別れする時が近づいて来ました。
ここから先は、歩きやすくとてもいい感じです。
2023年07月09日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:14
ここから先は、歩きやすくとてもいい感じです。
ケルンがあると、ついカメラを向けてしまいます。
2023年07月09日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:15
ケルンがあると、ついカメラを向けてしまいます。
もう本当に最後ですが、グリーンの火口(お鉢)は見ていて飽きないです。
2023年07月09日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:17
もう本当に最後ですが、グリーンの火口(お鉢)は見ていて飽きないです。
残雪が溶けて出来た一時的な池(のアップ)
2023年07月09日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:17
残雪が溶けて出来た一時的な池(のアップ)
お鉢巡りも終盤に、かわいいシマリスに出逢いました ♪
2023年07月09日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:18
お鉢巡りも終盤に、かわいいシマリスに出逢いました ♪
もう一枚
2023年07月09日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:18
もう一枚
真ん中に真狩(まっかり)コースへの登山道分岐が見えています。
2023年07月09日 08:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:20
真ん中に真狩(まっかり)コースへの登山道分岐が見えています。
帰りは真狩(まっかり)コースを下山し、9合目の分岐から避難小屋を経由して比羅夫コースに戻ります。
2023年07月09日 08:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:20
帰りは真狩(まっかり)コースを下山し、9合目の分岐から避難小屋を経由して比羅夫コースに戻ります。
真狩コース、避難小屋への案内です。
2023年07月09日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:21
真狩コース、避難小屋への案内です。
残雪の向こうに避難小屋が見えて来ました。
2023年07月09日 08:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:24
残雪の向こうに避難小屋が見えて来ました。
天気も良く、緑の絨毯がきれい。
2023年07月09日 08:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:24
天気も良く、緑の絨毯がきれい。
オオハナウドかな !?
2023年07月09日 08:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:29
オオハナウドかな !?
チシマフウロ
2023年07月09日 08:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:29
チシマフウロ
真狩(まっかり)コースの9合目です。
このまま下山してしまわないように注意⚠️

ここから、比羅夫コースの9合目に向かって横歩きします。
2023年07月09日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:36
真狩(まっかり)コースの9合目です。
このまま下山してしまわないように注意⚠️

ここから、比羅夫コースの9合目に向かって横歩きします。
残雪が溶けて一部の登山道が小川になっていました。
2023年07月09日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:41
残雪が溶けて一部の登山道が小川になっていました。
羊蹄山避難小屋です。
2023年07月09日 08:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:43
羊蹄山避難小屋です。
先を急ぐので避難小屋には立ち寄りませんでした。
2023年07月09日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:45
先を急ぐので避難小屋には立ち寄りませんでした。
9合目をスライドして比羅夫コース(9合目)に向かいます。
2023年07月09日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:49
9合目をスライドして比羅夫コース(9合目)に向かいます。
この時間、天気が良かったので早朝は雲海で隠れていたニセコアンヌプリ方面の視界がクリアになりました。
2023年07月09日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:58
この時間、天気が良かったので早朝は雲海で隠れていたニセコアンヌプリ方面の視界がクリアになりました。
前に進むと頂上(羊蹄山)、左へ曲がると比羅夫コース(9合目)です。
2023年07月09日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 8:58
前に進むと頂上(羊蹄山)、左へ曲がると比羅夫コース(9合目)です。
幹が曲がったダケカンバ
2023年07月09日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 9:18
幹が曲がったダケカンバ
もう疲労で脚がヘロヘロですが、下界まではもう少しありそうです。(5合目から4合目の途中)
2023年07月09日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 10:16
もう疲労で脚がヘロヘロですが、下界まではもう少しありそうです。(5合目から4合目の途中)
もう随分と下りて来たはずですが、ペットボトルの水も無くなりかけており、チトしんどいです。
2023年07月09日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 11:18
もう随分と下りて来たはずですが、ペットボトルの水も無くなりかけており、チトしんどいです。
この樹林帯を抜けるとゴールも間近
2023年07月09日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 11:29
この樹林帯を抜けるとゴールも間近
ゴールの登山口(比羅夫コース)
2023年07月09日 11:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 11:33
ゴールの登山口(比羅夫コース)
スタート地点(登山口そばの半月湖キャンプ場の駐車場)に戻って来ました。
2023年07月09日 11:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 11:34
スタート地点(登山口そばの半月湖キャンプ場の駐車場)に戻って来ました。
駐車場は、AM11:30時点で満車状態
2023年07月09日 11:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 11:34
駐車場は、AM11:30時点で満車状態
帰り際に、真狩(まっかり)側からの羊蹄山の勇姿を一枚撮影しました。
2023年07月09日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 12:32
帰り際に、真狩(まっかり)側からの羊蹄山の勇姿を一枚撮影しました。
少し拡大した写真も一枚
2023年07月09日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 12:32
少し拡大した写真も一枚
(おまけ) レンタカーを返却し、電車で札幌へ
2023年07月09日 18:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 18:24
(おまけ) レンタカーを返却し、電車で札幌へ
昭和41年創業の老舗、福来軒(すすきの店)のバターコーン味噌ラーメン(1100円)を食べて来ました。芸能人やら冬季オリンピックの選手のサイン色紙がお店の壁一面に飾られていました。
2023年07月09日 21:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/9 21:22
昭和41年創業の老舗、福来軒(すすきの店)のバターコーン味噌ラーメン(1100円)を食べて来ました。芸能人やら冬季オリンピックの選手のサイン色紙がお店の壁一面に飾られていました。

感想

前回の梅雨の晴れ間の登山(四国の石鎚山)に続いて、今回、第二弾としてエゾ富士と呼ばれる北海道の羊蹄山にチャレンジしました。西日本、特に福岡など九州地方が線状降水帯による大雨に見舞われるなか、ここニセコ周辺は(予報どおり)良い天気に恵まれました。羊蹄山に実際に登って見ての感想としては、正直、富士山登山の時よりハードだったとの印象です。8合目まで殆ど視界も良くない登山道をひたすら登り続けるような感じで、富士山と同様、この山も下から(外から)鑑賞する山なのかな!? と思いました。ただ、富士山との大きな違いを申し上げるなら、9合目を過ぎると山野草の宝庫でお花好きにはきっと堪らないこと、頂上の標高も1900メートル未満のため緑のお鉢巡りが楽しめること(←富士山のお鉢巡りは森林限界を超えているため殺風景)が挙げられると思います。北海道の山を登るのは今回が初めてでしたが、登山の後には、札幌(すすきの)で老舗のバターコーン味噌ラーメンも食べることが出来て、本当に満足度の高い小旅行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら