記録ID: 570904
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
足腰健康を願って・・イモリ山〜子の権現〜豆口山〜竹寺〜さわらびの湯
2015年01月05日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 790m
- 下り
- 782m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:さわらびの湯BT〜東飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〈森坂峠〜イモリ山〉破線ルートですが、小さい標識があります。分岐では、行かないほうがよい道に木枝などで通せんぼしてあります。 〈子の権現〜竹寺〉関東ふれあい道なので、道標が沢山あり分かりやすく、道は整っています。 |
写真
感想
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
初登山は、足腰健康と安全登山を祈願に子の権現へ
快晴の登山日和ですが、平日しかも初仕事の多いこの日
出会う人はやはり少なかったようです。
子の権現は3回目ですが、初めてのルートを歩きたい
と思い、イモリ山経由にしました。
破線ルートですが、今回は迷ハイカーにならないよう
皆さんのレコを事前に参考確認したため
無事に迷わずスムーズに行くことができました。
ヤマレコの皆さんのおかげですね。
皆さんに感謝とともに、今後もよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
新年早々に相応しいルート選択ではありませんか!
子ノ権現で今年一年の無事登山等の祈願が出来ましたね♪
実は今度の日曜日、ほぼ同じコースを考えていました。
ただ、吾野駅〜東郷公園〜吉田山〜子ノ権現が違いますが、あとは同じです。
竹寺から小殿バス停へは境内散策の後はルート図のとおり、少し戻れば良いのですね。
大変に参考になりました。
イモリ山経由も魅力的ですね。
でも、次の機会にします。
今年もよろしくお願いします♪
ayamoekanoさん、こんばんは!
子の権現に行かれるのですね。
子の権現へのルートはいろいろあるので、いろいろ歩いてみたいですね〜
東郷公園〜吉田山も破線ルートのようですね
次回の楽しみにしたいと思います♪
竹寺から小殿バス停へは、竹寺・小殿バス停分岐点道標まで戻ります。
ayamoekanoさんなら問題なく行かれることと思います。
気を付けていってらしてください。
今年もよろしくお願いいたします。
こんにちは♪
さすがです、naoyannさん、破線ルート、一人歩き。
私には一人で歩く勇気ありません(;´・ω・)
破線ルートは、ぜひ、naoyannさんにご一緒お願いします。
blumeさん、こんばんは!
迷って迷ハイカーになるくせに、破線ルートが好きなんですね〜!
一人は、やはり心細いですよ・・(-_-;)
是非、ご一緒しましょうね。
楽しみにしていますよ♪
naoyannさん こんばんは。
子の権現〜豆口山〜竹寺、一日違いでしたね。
子の権現の登山守りは買いましたか?
新年早々快晴の中、快適な山行スタートとなりましたね
matatavi さん、こんばんは!
一日違いですね。
今回もmatataviさんと他の方々のレコを参考にさせていただいてます(^^♪
ありがとうございます。
matataviさんは、小殿バス停からさわらびの湯までは藪漕ぎをされたとのこと
お疲れ様でした。
私は、バス通りを何の疑問も持たず、ただ素直に歩きましたが
バス通りを歩くと、案外長く感じます。
matataviさんの気持ち、近道を探す気持ち分かります。
良い道を発見されましたら、教えてください。
そして、子の権現のお守り、しっかり買いましたよー!
幸先よい山行となり、今年一年よい山歩きができそうです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する