ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570912
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬

【六甲山】有馬四十八滝

2015年01月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,203m
下り
846m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:01
合計
4:41
10:35
13
スタート地点
10:48
10:49
11
11:00
31
11:31
20
11:51
42
12:33
6
12:39
39
13:18
15
13:33
10
13:43
38
14:21
51
15:16
ゴール地点
天候 晴れ 日中は暖かい
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
「行き」JR
〜摂津本山駅
「帰り」さくらやまなみバス
有馬温泉〜
コース状況/
危険箇所等
雪が解けてドロドロ状の道でした(雨ヶ峠付近は酷い泥濘)
積雪は、一軒茶屋・山頂付近・裏六甲の日陰部分で5cm程度。
踏み込まれた雪道は凍結してるのでアイゼン必要。
白石谷から有馬四十八滝へ至る道は、去年の台風被害により登山道は大荒れで、
崖崩れや崩壊も多々ありました(滑落事故が多発してる上級者コースなので細心の注意を)
紅葉谷コースは豪雨被害により登山道の崩れた箇所があり通行止めになっていました、迂回できるよう整備されていました。
もし行かれる方は自己責任で。
今回、アイゼンは着用せず歩き通しました。
★氷瀑はまだでした★

トイレあり。
阪急岡本駅・有馬温泉にコンビニあります。
山頂直下に軽食できる一軒茶屋あり(外に販売機あり)
その他周辺情報 <<下山後の温泉>>
有馬温泉「金の湯」 ★銀の湯は夏頃まで休業
http://arimaspa-kingin.jp/cont01/cont01-flm.htm
イノちゃんズ♪
恋の季節の様でした。
16
イノちゃんズ♪
恋の季節の様でした。
保久良神社でお参り。
2
保久良神社でお参り。
真冬とは思えないような暖かい日差しでした。
12
真冬とは思えないような暖かい日差しでした。
風吹岩から大パノラマ♪
9
風吹岩から大パノラマ♪
芦屋ゴルフ場の中を行く。
芦屋ゴルフ場の中を行く。
雨ヶ峠に到着。
周辺の登山道は雪が解けて泥濘。
5
雨ヶ峠に到着。
周辺の登山道は雪が解けて泥濘。
住吉川を渡って七曲りの急登が始まる。
3
住吉川を渡って七曲りの急登が始まる。
汗まみれになったころ、一軒茶屋に到着しました。
4
汗まみれになったころ、一軒茶屋に到着しました。
凍結してなかったが、それでも滑る。
馴れていない方はアイゼン必要です。
8
凍結してなかったが、それでも滑る。
馴れていない方はアイゼン必要です。
山頂付近も暖かい♪
3
山頂付近も暖かい♪
六甲最高峰に到着しました。
26
六甲最高峰に到着しました。
大展望。
魚屋道を行く。
凍結箇所もあるのでアイゼンが必要でしょう。
5
魚屋道を行く。
凍結箇所もあるのでアイゼンが必要でしょう。
魚屋道から白石谷へ上級者コースを行く。
台風被害がどの程度かわからないまま突撃した。
2
魚屋道から白石谷へ上級者コースを行く。
台風被害がどの程度かわからないまま突撃した。
道が崩れている箇所があった。
1
道が崩れている箇所があった。
道は細いし雪が積もっています。
右側に落ちると怪我します。
7
道は細いし雪が積もっています。
右側に落ちると怪我します。
砂防堰堤を越える。
1
砂防堰堤を越える。
ツルに覆い隠された登山道。
ここの突破は無理だったので一旦谷に下りると踏み跡があった。
3
ツルに覆い隠された登山道。
ここの突破は無理だったので一旦谷に下りると踏み跡があった。
道の崩壊箇所。
固定ロープで谷に降り立つ。
2
固定ロープで谷に降り立つ。
落石・転倒の危険箇所を慎重に進むと、
右側に白竜滝がある。
4
落石・転倒の危険箇所を慎重に進むと、
右側に白竜滝がある。
豪雨の爪跡が至る所に。
4
豪雨の爪跡が至る所に。
白石滝に到着しました。
この周辺なんですが濁流で土砂が堆積し様相が一変していた。 
7
白石滝に到着しました。
この周辺なんですが濁流で土砂が堆積し様相が一変していた。 
百間滝へ向かう道を行くとゴルジュがある。
高巻き道もあるが、靴を濡らさず中も行くことができます。
7
百間滝へ向かう道を行くとゴルジュがある。
高巻き道もあるが、靴を濡らさず中も行くことができます。
ゴルジュの中を突破しました。
13
ゴルジュの中を突破しました。
濁流で道も崩壊し様相が一変。
5
濁流で道も崩壊し様相が一変。
落差30mの滝、百間滝に到着です。
8
落差30mの滝、百間滝に到着です。
ここも土砂が堆積し様相が一変。
1
ここも土砂が堆積し様相が一変。
前来た時こんな倒木はなかったな?
百間滝は氷瀑してなかった。
10
前来た時こんな倒木はなかったな?
百間滝は氷瀑してなかった。
落差30mの滝、似位滝です。
氷瀑してません。
百間滝から数分でこれます。
7
落差30mの滝、似位滝です。
氷瀑してません。
百間滝から数分でこれます。
濁流で沢がV字状にえぐれていました。
5
濁流で沢がV字状にえぐれていました。
百間滝から紅葉谷道に出ました。
ここから極楽茶屋方面へ少し進むと右側に下る踏み跡がある(七曲滝上部・蜘蛛滝へ行ける)
2
百間滝から紅葉谷道に出ました。
ここから極楽茶屋方面へ少し進むと右側に下る踏み跡がある(七曲滝上部・蜘蛛滝へ行ける)
崩落箇所などの見取り図。
3
崩落箇所などの見取り図。
いつも下から見上げている七曲滝の上部。
1
いつも下から見上げている七曲滝の上部。
蜘蛛滝へ行きますが途中分岐がある。
従来の道は崩壊してるので高巻き道を行くようになっている。
2
蜘蛛滝へ行きますが途中分岐がある。
従来の道は崩壊してるので高巻き道を行くようになっている。
落差30mの2段滝、蜘蛛滝に到着しました。
6
落差30mの2段滝、蜘蛛滝に到着しました。
お次は七曲滝へ向かいます。
沢のルートは荒れ放題でした。
3
お次は七曲滝へ向かいます。
沢のルートは荒れ放題でした。
落差20mの段瀑、七曲滝に到着しました。
9
落差20mの段瀑、七曲滝に到着しました。
少しだけ氷瀑してました。
ざんねん。
15
少しだけ氷瀑してました。
ざんねん。
落差6mの滝、蟇滝です。
7
落差6mの滝、蟇滝です。
紅葉谷の崩落箇所を見た。
ここを突破するのは無理だ!
少し引き返し沢に下りる迂回路を行く。
7
紅葉谷の崩落箇所を見た。
ここを突破するのは無理だ!
少し引き返し沢に下りる迂回路を行く。
谷から通常ルートへ再び急登する。
5
谷から通常ルートへ再び急登する。
これが紅葉谷ルート通行止の看板。
極楽茶屋まで行けると思いますが、もし行かれる方は自己責任で。
4
これが紅葉谷ルート通行止の看板。
極楽茶屋まで行けると思いますが、もし行かれる方は自己責任で。
ロープウェイ乗場まで行く林道も崩壊だらけでした。
3
ロープウェイ乗場まで行く林道も崩壊だらけでした。
有馬温泉に来たら入っきゃないでしょっ!
金の湯に♪
い〜い湯だな! あははん♪
16
有馬温泉に来たら入っきゃないでしょっ!
金の湯に♪
い〜い湯だな! あははん♪
風情漂う有馬温泉街。
平日にかかわらず観光客で賑やかでした。
13
風情漂う有馬温泉街。
平日にかかわらず観光客で賑やかでした。
メ〜ちゃ楽しかったぁ〜♪
15
メ〜ちゃ楽しかったぁ〜♪

感想

残念ながら氷瀑は見れなかったけど、温泉で疲れも癒せたし大満足の山と温泉の旅でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2958人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら