ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 571293
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

壮絶ラッセル in 大峰トサカ尾 石門に夢馳せて

2015年01月03日(土) 〜 2015年01月05日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
10.6km
登り
897m
下り
886m

コースタイム

1日目
山行
2:46
休憩
0:00
合計
2:46
14:57
166
モジキ谷入り口広場
17:43
トサカ尾稜線
2日目
山行
9:53
休憩
12:19
合計
22:12
6:02
30
テント
6:32
6:02
64
4mキレット
7:06
7:06
323
スリット岩
12:29
12:40
15
標高1500m新天女舞?
12:55
12:56
0
迷ヶ岳トラバース断念地点
1:05
13:07
143
標高1500m新天女舞?
15:30
15:35
18
4mキレット
15:53
テント
3日目
山行
1:09
休憩
0:00
合計
1:09
8:58
69
宿泊地
10:07
ゴール地点モジキ谷広場P
天候 曇り時々晴れ&強風ガス
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道309は、熊渡上の坂道で アイスバーンの為にスリップして登れず。(FF2駆スタッドレス装着)4輪駆動なら可能。モジキ谷の出会いの広場に駐車せざるを得ず。
コース状況/
危険箇所等
ダム湖の水が満杯。この厳冬期は渡渉や泳いで対岸のトサカ尾に渡るのは絶対に不可能・・・。

トサカ尾の4mキレット垂直岩は、残地ロープがあるので降りれます。が、降りた次の急斜面がピッケルと出刃のある(12本爪)アイゼンじゃないと登れません。それと標高1300m当たりの急斜面も同様にピッケルアイゼンが必要です。
スノーシューだけでは危険です。状況判断を下して面倒ですがスノーシューとアイゼンを交互に履き替えなければなりませんでした。
わかんにアイゼンも良いかもしれませんが、わかんだと標高1400mからのあの急斜面は登られないかと思います。あそこはスノーシューが絶対に必要です。

標高1400m~1500mの等高線が詰まっている急斜面のラッセルは、本当に地獄です。積雪は新雪が1m~1.5m程あり、まるでアリジゴクの様に登っては滑り、滑っては登るという作業の繰り返し。時には、ピッケルを立木に引っかけてスノーシューを雪面に直角に何回も打ち込んで這い上がることをしなくてはなりません。
もちろん、全コースノートレースです。単独の場合ラッセルの交代もできずに体力がかなり消耗します。

下山時ダム湖の渡渉を大きく迂回して「へつり」&「大巻トラバース」「どぼん!」を覚悟していましたが…なんと・・・関電の職員の方お二人が 対岸にあるダムの門のカギを開けて私を待ってくれている姿が見えました。侵入禁止のダムでしたので「お叱り」を覚悟していましたが・・・ダムに積もった雪をラッセルしながらもダム上を渡らせていただくことにしました。
一歩一歩 ラッセルして待っているお二人に近づく度に心臓がドキドキ・・・
「不法侵入で署まで連行かも・・・」
と、最後のラッセルを終えて門の前に立つと・・・・・

「お疲れ様でした。大変だったでしょう。」と笑顔で門を通してくださいました。

「申し訳ございません・・・…すみませんでした。」と深々お礼とお詫びを申し上げたのですが、
「そんなことよりも、少しこの下に車が一台止まっていたものですから気になっていました。いやー無事おりてこられてよかったです。今も弥山で行方不明者さんを捜索しているところです。本当にご無事でなりよりです。」
と笑顔のお二人の職員の方々・・・・。

お二人の職員の方に またまた再度深々とお礼を申し上げ 無事ダム湖を渡渉せずに帰れたのは、感謝・感謝です。

あっ、勿論厳冬期でない場合は、泳いだり、腰や胸まで使って渡渉してきました。今回はあまりにダム湖の水が満水で、しかも厳冬期…特別な恩赦だったと思います。
普段は、このダムは「侵入厳禁」です・・・鉄柵も厳重で28Kgのザックでは乗り越えられません。しかも、24時間監視カメラ稼働中です。


標高600m川合の村です。道はアイスバーン化しておりました。
2015年01月03日 13:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/3 13:03
標高600m川合の村です。道はアイスバーン化しておりました。
309号は除雪はしておりません。熊渡からの上の坂道でスタック。カジタックスのピッケルで30m程、アイスバーンを除去する作業は困難を極めました。汗。びっしょり(;^ω^)
2015年01月03日 13:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/3 13:20
309号は除雪はしておりません。熊渡からの上の坂道でスタック。カジタックスのピッケルで30m程、アイスバーンを除去する作業は困難を極めました。汗。びっしょり(;^ω^)
坂道の途中で動けなくなり、細い道ですからバックも不可能。ピッケルで除氷?してなんとか空転を繰り返し、なんとか登れました。
2015年01月03日 13:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/3 13:39
坂道の途中で動けなくなり、細い道ですからバックも不可能。ピッケルで除氷?してなんとか空転を繰り返し、なんとか登れました。
地元のレスキュー隊の方から声をかけられました。「どこへ上るのですか?」
「トサカ尾から石門ですが・・・」と答えると「えっ!!!そ・そうですか・・・お気をつけてくださいね」と言われました。この時は知らなかったのですが、弥山で行方不明者が出て捜索していたのを後のヘリの音で知りました。
2015年01月03日 14:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/3 14:38
地元のレスキュー隊の方から声をかけられました。「どこへ上るのですか?」
「トサカ尾から石門ですが・・・」と答えると「えっ!!!そ・そうですか・・・お気をつけてくださいね」と言われました。この時は知らなかったのですが、弥山で行方不明者が出て捜索していたのを後のヘリの音で知りました。
ダムまで上がれなかったので、モジキ谷入り口の広場でPです。
先ずは、林道歩きからです。いってきまーす!
2015年01月03日 14:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/3 14:57
ダムまで上がれなかったので、モジキ谷入り口の広場でPです。
先ずは、林道歩きからです。いってきまーす!
標高700mで、これだけの積雪です。
2015年01月03日 15:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/3 15:07
標高700mで、これだけの積雪です。
こんにちは!鉄山くん!こんな時間かぁ・・・予定が狂いました。
2015年01月03日 15:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/3 15:10
こんにちは!鉄山くん!こんな時間かぁ・・・予定が狂いました。
えっ???ま・ま・まさかっ!ダム湖復活しています(´・ω・`)
2015年01月03日 15:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/3 15:16
えっ???ま・ま・まさかっ!ダム湖復活しています(´・ω・`)
渡渉点は、どこまで遡ればいいのか・・・対岸に渡ってもトラバースラッセル地獄ですし、泳ぐのも無理でしょう・・・。秋の下見では干上がって川も湖もなかったのに・・・
2015年01月03日 15:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/3 15:18
渡渉点は、どこまで遡ればいいのか・・・対岸に渡ってもトラバースラッセル地獄ですし、泳ぐのも無理でしょう・・・。秋の下見では干上がって川も湖もなかったのに・・・
コレ、今泳いだら あの世生き?でしょうねぇ…
2015年01月03日 15:19撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/3 15:19
コレ、今泳いだら あの世生き?でしょうねぇ…
はい、この写真は昨年11月の様子です。水が無いでしょう?てっきり冬場は水が無いモノと想定しておりましたがっ・・・
2014年11月23日 07:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/23 7:13
はい、この写真は昨年11月の様子です。水が無いでしょう?てっきり冬場は水が無いモノと想定しておりましたがっ・・・
発電所の水路の横の階段を登って来ました。自分のラッセル痕を見下げています。ふぅー。コレ何段あるんでしょうかぁ?
2015年01月03日 15:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/3 15:57
発電所の水路の横の階段を登って来ました。自分のラッセル痕を見下げています。ふぅー。コレ何段あるんでしょうかぁ?
おおっ!下見の時につけたリボン! えーところで見つけました。
2015年01月03日 17:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/3 17:04
おおっ!下見の時につけたリボン! えーところで見つけました。
ズボッ!ズボッ!シンドイし辺りは暗くなってまいりました。
2015年01月03日 17:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/3 17:05
ズボッ!ズボッ!シンドイし辺りは暗くなってまいりました。
ふぅー。
2015年01月03日 17:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/3 17:28
ふぅー。
やっとこさ トサカ尾の稜線に着きました。
2015年01月03日 17:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/3 17:33
やっとこさ トサカ尾の稜線に着きました。
テントを張る場所がないですねぇー。あっ、この木は株分かれしたよく目立つ木のポイントヶ所です。
2015年01月03日 17:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/3 17:39
テントを張る場所がないですねぇー。あっ、この木は株分かれしたよく目立つ木のポイントヶ所です。
やっとこさテント1張り設置できる場所を見つけました。スコップで平坦に均します。よっこらせ、どっこいしょ!
2015年01月03日 17:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/3 17:49
やっとこさテント1張り設置できる場所を見つけました。スコップで平坦に均します。よっこらせ、どっこいしょ!
冬場は、この竹ペグを使います。普通の割り箸じゃバキッと折れますので、竹の割り箸はしなります。コレを16個用意してきました。強風でテントが飛ばされたらそれこそお終いですから。
2015年01月03日 18:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/3 18:06
冬場は、この竹ペグを使います。普通の割り箸じゃバキッと折れますので、竹の割り箸はしなります。コレを16個用意してきました。強風でテントが飛ばされたらそれこそお終いですから。
で・き・あ・が・り  ふぅ…もう寒くって・・・凍えそうです。
2015年01月03日 18:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/3 18:30
で・き・あ・が・り  ふぅ…もう寒くって・・・凍えそうです。
テントの中でストーブを点火しますと、ゴアテックスの雨具からもわもわと湯気が立ち上がりました。水蒸気は通すが水は通さない?との噂(笑)は本当でしたね。
2015年01月03日 18:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/3 18:49
テントの中でストーブを点火しますと、ゴアテックスの雨具からもわもわと湯気が立ち上がりました。水蒸気は通すが水は通さない?との噂(笑)は本当でしたね。
外の気温が−7.2から−5.9度に上がりました。どうやら上空の寒気が抜け始めているようです。
2015年01月03日 19:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/3 19:14
外の気温が−7.2から−5.9度に上がりました。どうやら上空の寒気が抜け始めているようです。
尾西飯シリーズで一番マシ?なチキンライスとお茶がディナーです。
2015年01月03日 19:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/3 19:33
尾西飯シリーズで一番マシ?なチキンライスとお茶がディナーです。
15分お湯でほぐします。あちゃー。ちょっとお湯の量を入れ過ぎて柔らかすぎるチキンライスでしたっ(/ω\)
2015年01月03日 19:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/3 19:36
15分お湯でほぐします。あちゃー。ちょっとお湯の量を入れ過ぎて柔らかすぎるチキンライスでしたっ(/ω\)
おっ、月がテントの外から見えました。明日の天候は気圧の谷が通ると言われてましたが・・・ラジオもスマホもない(圏外ですが)ので明日の詳しいお山の気象情報は判りません。
2015年01月03日 19:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/3 19:54
おっ、月がテントの外から見えました。明日の天候は気圧の谷が通ると言われてましたが・・・ラジオもスマホもない(圏外ですが)ので明日の詳しいお山の気象情報は判りません。
テント内は−1.6℃です。こりゃ、温かいです。
2015年01月03日 21:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/3 21:04
テント内は−1.6℃です。こりゃ、温かいです。
おはようございます。まだ午前2時前です。テント内は−3度前後です。暖かいです。基本テント内はストーブを消しますと外気温と差はありません。テントは雨・雪・風を防ぐものであって保温力はゼロに等しいです。(複数人数の場合はそうでもありませんが)
2015年01月04日 01:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 1:50
おはようございます。まだ午前2時前です。テント内は−3度前後です。暖かいです。基本テント内はストーブを消しますと外気温と差はありません。テントは雨・雪・風を防ぐものであって保温力はゼロに等しいです。(複数人数の場合はそうでもありませんが)
さてと、昨夜採っておいた「雪」を溶かして「水」を作りますかぁ・・・。コレが面倒なんですよっ。だからいつも2Lのペットボトル4~6本位担ぎ上げているのです。
2015年01月04日 02:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 2:35
さてと、昨夜採っておいた「雪」を溶かして「水」を作りますかぁ・・・。コレが面倒なんですよっ。だからいつも2Lのペットボトル4~6本位担ぎ上げているのです。
きれいな きれいな 新雪部分を採ったつもりですが・・・雪は絶対に何かが混ざっています。
2015年01月04日 02:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/4 2:36
きれいな きれいな 新雪部分を採ったつもりですが・・・雪は絶対に何かが混ざっています。
で、これが私流の浄化装置(笑)です。輪ゴムでティッシュペーパー(二枚)をコッヘルに取りつけます。
2015年01月04日 02:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/4 2:37
で、これが私流の浄化装置(笑)です。輪ゴムでティッシュペーパー(二枚)をコッヘルに取りつけます。
おおっ、なんか「金魚すくい」を連想してしまいましたっ(笑)
2015年01月04日 02:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/4 2:38
おおっ、なんか「金魚すくい」を連想してしまいましたっ(笑)
ほらね。いっぱい出てきましたよー。
2015年01月04日 02:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/4 2:42
ほらね。いっぱい出てきましたよー。
それを空のポカリスエットのペットボトルに入れて完了!見た目は透明ですよ・・・見た目は・・・(爆)
2015年01月04日 02:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 2:45
それを空のポカリスエットのペットボトルに入れて完了!見た目は透明ですよ・・・見た目は・・・(爆)
こういう作業で、せっかく早起きしても時間が経つばかり・・・
2015年01月04日 02:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 2:59
こういう作業で、せっかく早起きしても時間が経つばかり・・・
その雪からできあがったのが、「カップ焼きそば」でーす(゜∀゜)
2015年01月04日 03:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/4 3:14
その雪からできあがったのが、「カップ焼きそば」でーす(゜∀゜)
ついでに、ココアも作りました。本日はコーヒーでなく、ココアな気持ちですっ(笑)
2015年01月04日 03:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/4 3:28
ついでに、ココアも作りました。本日はコーヒーでなく、ココアな気持ちですっ(笑)
あっ、これねー。清水の舞台から飛び降りて買った…高級ダウンを使ったテントシューなんですが…びっくりするほど暖かいです。まるで中にカイロが入っている感じです。値段の価値は十分にありましたっ( `ー´)ノ
2015年01月04日 03:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
12
1/4 3:47
あっ、これねー。清水の舞台から飛び降りて買った…高級ダウンを使ったテントシューなんですが…びっくりするほど暖かいです。まるで中にカイロが入っている感じです。値段の価値は十分にありましたっ( `ー´)ノ
おいっ、午前2時前に起きて、出発が6時かよぉー((+_+))
はい・・・食べてからチョイと横になってたらスヤスヤ(爆)
それと、真っ暗な中ヘッデンだけではバリルートはルーファイが難しいので・・・まぁ、いいでしょう。
2015年01月04日 06:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 6:02
おいっ、午前2時前に起きて、出発が6時かよぉー((+_+))
はい・・・食べてからチョイと横になってたらスヤスヤ(爆)
それと、真っ暗な中ヘッデンだけではバリルートはルーファイが難しいので・・・まぁ、いいでしょう。
スノーシューでも、埋もれますねぇ・・・
2015年01月04日 06:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 6:06
スノーシューでも、埋もれますねぇ・・・
おっ、出たぁ!4mの垂直キレットです。
2015年01月04日 06:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 6:32
おっ、出たぁ!4mの垂直キレットです。
それよりも降りた向こうの急斜面がヤバそうです。
2015年01月04日 06:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 6:32
それよりも降りた向こうの急斜面がヤバそうです。
スノーシューでは、ココの通過は無理ですので、アイゼンに切り替えます。真夜中マイナス強風の中でのこういう作業は、一番堪えます。
2015年01月04日 06:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/4 6:39
スノーシューでは、ココの通過は無理ですので、アイゼンに切り替えます。真夜中マイナス強風の中でのこういう作業は、一番堪えます。
おっ、ペツルのアックスくん!出番ですよーん(^^)/
2015年01月04日 06:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 6:42
おっ、ペツルのアックスくん!出番ですよーん(^^)/
クライム(暗いむ?)ダウンです。
2015年01月04日 06:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 6:52
クライム(暗いむ?)ダウンです。
降りた向こうの斜面です。アイゼンの出刃を突き刺し、アックスをブチ込んで登ります。ココ…スノーシューとストックでは堕ちます。下手に落ちれば両サイドかなりの高さの崖っぷちです。
2015年01月04日 06:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/4 6:59
降りた向こうの斜面です。アイゼンの出刃を突き刺し、アックスをブチ込んで登ります。ココ…スノーシューとストックでは堕ちます。下手に落ちれば両サイドかなりの高さの崖っぷちです。
懐かしのスリット岩です。
2015年01月04日 07:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 7:06
懐かしのスリット岩です。
おはよう!太陽君。今日のお天気期待してますよー(^^)/
2015年01月04日 07:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/4 7:45
おはよう!太陽君。今日のお天気期待してますよー(^^)/
あじゃ、フォトで見たら大したことない角度に見えますが…ココもピッケル&出刃アイゼンが要ります。
2015年01月04日 07:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 7:55
あじゃ、フォトで見たら大したことない角度に見えますが…ココもピッケル&出刃アイゼンが要ります。
どっこらせ!
2015年01月04日 07:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 7:59
どっこらせ!
ストレートなカジタックスのピッケルでは、こういう2点支持はできません。カーブしたペツルの登攀用アックスならピックの部分と石突の部分でしっかりと確保してくれます(^^)/
2015年01月04日 08:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/4 8:03
ストレートなカジタックスのピッケルでは、こういう2点支持はできません。カーブしたペツルの登攀用アックスならピックの部分と石突の部分でしっかりと確保してくれます(^^)/
げっ。雪が一層ふかくなってきました。
2015年01月04日 08:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 8:29
げっ。雪が一層ふかくなってきました。
スノーシューとまた交換です。
2015年01月04日 10:11撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/4 10:11
スノーシューとまた交換です。
おおっ、自分が巻き付けたテープ発見!
2015年01月04日 10:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/4 10:33
おおっ、自分が巻き付けたテープ発見!
スノーシュー履いてコレでございます(/ω\)
2015年01月04日 10:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
18
1/4 10:36
スノーシュー履いてコレでございます(/ω\)
ピッケルを撃ち込んでも、新雪なのでスカスカです。
2015年01月04日 10:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 10:37
ピッケルを撃ち込んでも、新雪なのでスカスカです。
ならば、もう木にぶち込んで這い上がります。
2015年01月04日 10:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/4 10:39
ならば、もう木にぶち込んで這い上がります。
コレ・・・かなりの急坂なんですよ・・・
2015年01月04日 11:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 11:28
コレ・・・かなりの急坂なんですよ・・・
格闘中。
2015年01月04日 11:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 11:39
格闘中。
うーん。マイラッセル痕・・・。よく頑張った(笑)
2015年01月04日 11:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/4 11:40
うーん。マイラッセル痕・・・。よく頑張った(笑)
細い枝や根っこにピッケルを引っかけ登ります。
2015年01月04日 11:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 11:54
細い枝や根っこにピッケルを引っかけ登ります。
チョイちょいちょい。胸あたりまでの積雪やん!
2015年01月04日 11:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/4 11:54
チョイちょいちょい。胸あたりまでの積雪やん!
どーする?登っては落っこちてばっかりの繰り返し・・・上を見上げて諦め境地・・・心が折れかけています。
2015年01月04日 11:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 11:55
どーする?登っては落っこちてばっかりの繰り返し・・・上を見上げて諦め境地・・・心が折れかけています。
やったぁ。自分が付けた赤テープに到達しました。「新天女の舞」と勝手に命名した標高1500m超えのトコロに着きました。
2015年01月04日 12:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/4 12:26
やったぁ。自分が付けた赤テープに到達しました。「新天女の舞」と勝手に命名した標高1500m超えのトコロに着きました。
ココは栗入りアンパンの気持ちです。
2015年01月04日 12:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/4 12:32
ココは栗入りアンパンの気持ちです。
みかんがおいしいー!(゜∀゜)
2015年01月04日 12:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/4 12:41
みかんがおいしいー!(゜∀゜)
迷ヶ岳の1500mラインのトラバースに付けた自分のリボンを発見しました。
2015年01月04日 12:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/4 12:52
迷ヶ岳の1500mラインのトラバースに付けた自分のリボンを発見しました。
100均で買ったリボン・・・なんか懐かしいです。こまめに付けて行きましたね。秋は日帰りで石門まで軽く往復し、ついでに迷ヶ岳までテープやリボン付けた余裕があったのに・・・
2014年11月23日 10:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/23 10:22
100均で買ったリボン・・・なんか懐かしいです。こまめに付けて行きましたね。秋は日帰りで石門まで軽く往復し、ついでに迷ヶ岳までテープやリボン付けた余裕があったのに・・・
コレ・・・11月に付けたヤツですー!
でも、ラッセルで大変な苦労をしたのでもう、午後1時になりました・・・(/ω\)。
これからこの大トラバースをラッセルして、石門まで急降下し、そこからまたラッセルしてココに帰ってくるまで3時間以上かぁ・・・いや4時間かも・・・
2015年01月04日 12:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 12:56
コレ・・・11月に付けたヤツですー!
でも、ラッセルで大変な苦労をしたのでもう、午後1時になりました・・・(/ω\)。
これからこの大トラバースをラッセルして、石門まで急降下し、そこからまたラッセルしてココに帰ってくるまで3時間以上かぁ・・・いや4時間かも・・・
ここにテント泊しまーす。って予約入れておいたのに・・・
2014年11月23日 14:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/23 14:24
ここにテント泊しまーす。って予約入れておいたのに・・・
はい、ココでテント泊の予定でしたが、キャンセルですっ。ココまでテント泊する重たい荷物でのあの新雪ラッセルは不可能です。キャンセル料おいくらですかぁ?・・・(/ω\)
2015年01月04日 13:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/4 13:01
はい、ココでテント泊の予定でしたが、キャンセルですっ。ココまでテント泊する重たい荷物でのあの新雪ラッセルは不可能です。キャンセル料おいくらですかぁ?・・・(/ω\)
少しガスが取れ、視界が効き始めましたが風速は10m〜15m程の風が吹いています。富士山に比べたらかわいい風ですが、ストックの輪っかが凍り付いて腕に入らなくなってきました。
2015年01月04日 13:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 13:01
少しガスが取れ、視界が効き始めましたが風速は10m〜15m程の風が吹いています。富士山に比べたらかわいい風ですが、ストックの輪っかが凍り付いて腕に入らなくなってきました。
わんわん!もう「わんこ」4輪駆動スタイルがいいかもぉ?
2015年01月04日 13:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/4 13:05
わんわん!もう「わんこ」4輪駆動スタイルがいいかもぉ?
あちゃー。ガスと雪が舞い始めましたっ(´・ω・`)
「石門」「石門」「石門」・・・
夏場ならチョイと飛ばしたら往復1時間チョイで到達できるのに・・・コレでは、帰りはまたヘッデンでテントまで帰らなくちゃ・・・もしトレースが風でかき消されていたら・・・
決断を迫られました・・・
2015年01月04日 13:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 13:06
あちゃー。ガスと雪が舞い始めましたっ(´・ω・`)
「石門」「石門」「石門」・・・
夏場ならチョイと飛ばしたら往復1時間チョイで到達できるのに・・・コレでは、帰りはまたヘッデンでテントまで帰らなくちゃ・・・もしトレースが風でかき消されていたら・・・
決断を迫られました・・・
・・・バイバイ・・石門くん・・・君に会いに来たけど・・・もちろんビバークできるツェルトやレスキューシュラフにマットに食糧にお湯…12Kg以上担ぎ上げてます…
石門のあの洞窟でのビバークも楽しみだったんですが…あまりにも天候が不安定・・・
降ります・・・年末の富士山に次いで・・・年始の石門も8合目?で撤退です・・・
2015年01月04日 13:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/4 13:06
・・・バイバイ・・石門くん・・・君に会いに来たけど・・・もちろんビバークできるツェルトやレスキューシュラフにマットに食糧にお湯…12Kg以上担ぎ上げてます…
石門のあの洞窟でのビバークも楽しみだったんですが…あまりにも天候が不安定・・・
降ります・・・年末の富士山に次いで・・・年始の石門も8合目?で撤退です・・・
ええーい、帰りは尻セードじゃ!
2015年01月04日 13:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/4 13:16
ええーい、帰りは尻セードじゃ!
きれいなぁ。
2015年01月04日 13:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/4 13:23
きれいなぁ。
おっ、例のカモノハシ?の倒木です。今日は先っぽまで行く元気はありませーん。
2015年01月04日 13:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/4 13:54
おっ、例のカモノハシ?の倒木です。今日は先っぽまで行く元気はありませーん。
ミニ雪庇。
2015年01月04日 14:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 14:18
ミニ雪庇。
稲村方面を見ます。山頂付近は雲の中・・・
2015年01月04日 15:19撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 15:19
稲村方面を見ます。山頂付近は雲の中・・・
ここです。またアイゼンに切り替えます。
2015年01月04日 15:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 15:29
ここです。またアイゼンに切り替えます。
クライムダウンです。
2015年01月04日 15:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 15:34
クライムダウンです。
た・ただいまー。ちょっぴり(かなり)悔しいけれど、深雪(深雪)ラッセルで時間がかかったので・・・
もし、石門まで行っていたらビバークかヘッデン点けての真夜中までかかったかもしれません。
2015年01月04日 15:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/4 15:53
た・ただいまー。ちょっぴり(かなり)悔しいけれど、深雪(深雪)ラッセルで時間がかかったので・・・
もし、石門まで行っていたらビバークかヘッデン点けての真夜中までかかったかもしれません。
尾西飯の第二のマシ?なドライカレーとお茶です。しかし、食欲がありませーん。激疲れです。おやすみなさーい。
2015年01月04日 16:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 16:55
尾西飯の第二のマシ?なドライカレーとお茶です。しかし、食欲がありませーん。激疲れです。おやすみなさーい。
おはようございます。あー、昨夜は7時過ぎに眠って、なんと朝7時まで12時間も眠ってしまいました。朝起きたらココは家の布団化ぁ?って錯覚してしまいましたっ(爆)
2015年01月05日 07:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/5 7:07
おはようございます。あー、昨夜は7時過ぎに眠って、なんと朝7時まで12時間も眠ってしまいました。朝起きたらココは家の布団化ぁ?って錯覚してしまいましたっ(爆)
ありゃりゃ・・・雪が少しちらついています。あれれ今日5日は高気圧ポッコリだったはず・・・。
2015年01月05日 08:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
16
1/5 8:08
ありゃりゃ・・・雪が少しちらついています。あれれ今日5日は高気圧ポッコリだったはず・・・。
面倒なお片付けを終え、下山でーす。
2015年01月05日 08:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/5 8:58
面倒なお片付けを終え、下山でーす。
杉林に太陽が当たってこれはこれで綺麗です。
2015年01月05日 09:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/5 9:02
杉林に太陽が当たってこれはこれで綺麗です。
あっ、自分がつけたややこしいラインにテープ貼っているのがありました。ココに付けたの納得です(笑)
2015年01月05日 09:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/5 9:09
あっ、自分がつけたややこしいラインにテープ貼っているのがありました。ココに付けたの納得です(笑)
あー、やっとダム湖が見えました。やっぱりしっかりと水が溜まっています(´・ω・`)
2015年01月05日 09:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/5 9:51
あー、やっとダム湖が見えました。やっぱりしっかりと水が溜まっています(´・ω・`)
綺麗なんですが・・・
2015年01月05日 09:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/5 9:41
綺麗なんですが・・・
ふぅ・・・コレ・・・かなり上流まで遡らないと渡れません。オマケに面倒な斜面のラッセル&へつりですぅ・・・。落ちたらどぼん!で済みません・・・
2015年01月05日 09:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/5 9:49
ふぅ・・・コレ・・・かなり上流まで遡らないと渡れません。オマケに面倒な斜面のラッセル&へつりですぅ・・・。落ちたらどぼん!で済みません・・・
あれ?私のつけたトレースをラッセル泥棒している輩(笑)がいましたっ!足跡からするとカモシカくんかぁ?
上の稜線でも、私のラッセル痕を使って移動している跡が見られましたねぇー(笑)
えっ?ダムの対岸にヘルメットした関電の職員さんがダムの門を開けてくれています!!!!!!えっ???
どうする?ダムの上を渡るのは御法度なのですがぁ・・・・
こっちを見て来るように指示されています。
「ありがとうございます。神様仏様・・・」
叱られたっていい。もうダムの上を渡ります。ダムの階段はラッセルですが、かなりの高さですが落ちないようにしますっ。
2015年01月05日 09:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/5 9:51
あれ?私のつけたトレースをラッセル泥棒している輩(笑)がいましたっ!足跡からするとカモシカくんかぁ?
上の稜線でも、私のラッセル痕を使って移動している跡が見られましたねぇー(笑)
えっ?ダムの対岸にヘルメットした関電の職員さんがダムの門を開けてくれています!!!!!!えっ???
どうする?ダムの上を渡るのは御法度なのですがぁ・・・・
こっちを見て来るように指示されています。
「ありがとうございます。神様仏様・・・」
叱られたっていい。もうダムの上を渡ります。ダムの階段はラッセルですが、かなりの高さですが落ちないようにしますっ。
このお二人様が笑顔で
「おつかれさまー!よくご無事で!」と迎えてくれました。
心からお礼を述べ、感謝感謝の気持ちでいっぱいになりました。
「下に置いてある車がずっと置きっぱなしなので心配していたんです。弥山ではヘリが行方不明者を探しています。でも、ご無事でほっとしました。本当によかったですね。」
関西電力の職員さん、本当に本当にありがとうございました。
もう一度腰から45℃体を曲げて、お礼をしてお礼を申し上げました。
2015年01月05日 09:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/5 9:58
このお二人様が笑顔で
「おつかれさまー!よくご無事で!」と迎えてくれました。
心からお礼を述べ、感謝感謝の気持ちでいっぱいになりました。
「下に置いてある車がずっと置きっぱなしなので心配していたんです。弥山ではヘリが行方不明者を探しています。でも、ご無事でほっとしました。本当によかったですね。」
関西電力の職員さん、本当に本当にありがとうございました。
もう一度腰から45℃体を曲げて、お礼をしてお礼を申し上げました。
鉄山くん、帰ってきたよー!
2015年01月05日 09:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 9:55
鉄山くん、帰ってきたよー!
はい。たっち。
2015年01月05日 10:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/5 10:07
はい。たっち。
モジキ谷の河原でお約束?の「三ツ矢サイダー」です。うんまい!
2015年01月05日 10:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/5 10:26
モジキ谷の河原でお約束?の「三ツ矢サイダー」です。うんまい!
バリバリアイスバーンが出来上がっていましたので、空気圧を下げます。路面との接地面を少しでも増やそうとの作戦です。
2015年01月05日 10:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/5 10:20
バリバリアイスバーンが出来上がっていましたので、空気圧を下げます。路面との接地面を少しでも増やそうとの作戦です。
鬼!です。
2015年01月05日 10:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
16
1/5 10:22
鬼!です。
ここから角を拝借してまいりましたー。
2015年01月05日 10:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/5 10:23
ここから角を拝借してまいりましたー。
黒滝村道の駅で暖かいうんまい!「こんにゃく」を食べようとしましたが、お店は全部閉っていました。
車の中で冷凍されて茶色くなったバナナがランチになりました。
2015年01月05日 11:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/5 11:25
黒滝村道の駅で暖かいうんまい!「こんにゃく」を食べようとしましたが、お店は全部閉っていました。
車の中で冷凍されて茶色くなったバナナがランチになりました。
我が街神戸に帰ってまいりました。なつかしい六甲山が見えたらなにかいつもホッとする自分です。
2015年01月05日 13:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/5 13:37
我が街神戸に帰ってまいりました。なつかしい六甲山が見えたらなにかいつもホッとする自分です。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル スコップ 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ポール テント テントマット シェラフ シュラフカバー 竹ペグ スノーシュー テントシュー  ハーネス 補助ロープ40m カラビナ スリング エイト環状 アッセンダー
備考 モンベルのジオラインは、全く汗をかいてもサラサラで保温性があり、驚きました。
羽毛のテントシューは、めっちゃくちゃ暖かく快適でした。
登攀用具は石門辺りの絶壁に必要かと持参しましたが…重たいだけのボッカ訓練に終わりました。
とにかくモンベルステラリッジテントは、設営に時間がかかります。吊り下げ方式でないのとジョイントにポールを差し込む渾身の力が要ります。耐風性能を上げるためでしょうが厳冬期の現場で独り作業は困難を極めます。
超寒気団がやってくる時期を狙って暴風&吹雪の六甲山の山頂付近で、このテントを素早くを立てる練習が必要です。
それと、このテント…超軽量化コンパクト性追求は十分に解るのですが…もはやポールを通す袋状の所とペラペラのテントの底が破れました。耐久性に難がありそうです。
換気性は抜群で、中でお湯を焚こうが一切結露は見られません。しかし、それだけ「寒い」というのを覚悟してください。
モンベルの格下テント(ステラリッジの半値以下)クロノスドームシリーズの方が丈夫で生地が分厚くしっかりしており、設置も吊り下げ式なので絶対にこっちの方がいいです。
ただし、重い、嵩張る、スノーフライが無い・・・ですが。
厳冬期の弥山山頂や比良・氷ノ山辺りでは、クロノスで十分大丈夫でした。しかしスノーフライの吹き流し式の出入り口は、本当にありがたいですね。それと軽さとコンパクトに収まる小ささ…登山用品は「軽さ」「収納性」でお値段が決まるような気がします。
テント本体は、はちゃちですが、スノーフライの方はしっかりとできています。

マイナス15℃以下、風速15m以上の吹雪の中で、ステラリッジドーム1を独りで組み立てる実験をモンベルさんは現地で行うべきでしょう。(やってるのかなぁ?)
何十グラム重く何㎤嵩張りますが、ダンロップみたいな吊り下げ式でないと−16℃風速10m超の中での富士山5合目辺りでの設営は、凍死?するかと思う体験がありますので・・・。まぁ、練習すれば早く組み立てられるのかもしれませんが・・・。

感想

年末28日の富士山では、ガチンコアイスバーンに強風でした。あの日はやはり山梨側9合目で遭難事故が発生していたんですね…。9合目は猛烈な暴風だったでしょう…8合目でも凄かったですから。
謹んでお悔やみ申し上げます。

年始の大峰では、もっこりてんこ盛り新雪ラッセルとチョイと強風でした。やはり県警ヘリが二日間飛んでいました。でも、こちらは、無事発見されて良かったです。

富士山のガチンコアイスバーンは、アイゼンとピッケルさえ入り込めば、登りやすいですが滑落したらお終いの世界。それと、人間まで舞い上げてしまう突風(暴風)の怖さです。
こちら大峰山のバリルートはスタートからゴールまでラッセルに終始のアリ地獄の世界。

危ないのは富士山ですが、大峰の誰も居ない静寂な世界でのノートレースの激登りもこれまた、素敵な世界です。
氷の世界と雪の世界・・・年末年始とそれぞれ目標(登頂・石門)の8合目で断念・・・・でも、若くないから8合目で断念できる知識と体力の無さ(笑)で無事帰って来られたのだと思います。(失敗は成功の元?)

厳冬期石門まで軽く行けると踏んでいましたが、予想以上のラッセル地獄でした。

では、下の動画を見てください。フツーじゃないバリルートのラッセルの様子がご覧になられるかと思います。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

弥山の遭難の・・
jyunntarouさん、こんにちは。
年末から弥山への登山者さんの遭難・・、無事に下山らしく一安心ですが・・。

しかし、めったに人の入らない大峰の派生尾根で2泊は、なにかの罰ゲームですか?と思うのは私だけではないと自信がありまする。よく、ご無事で、お帰りなさい。
(まさか?次は台高、三津河落あたりですか?←あおって無いからねっ、、、。)
2015/1/6 21:23
Re: 弥山の遭難の・・
DCTさん こんばんは(^^)/
あははは。うーん罰ゲームですかっ(獏)
普段の行いが行いなので まぁ罰を敢えて受けちゃいますっ(笑)

でも、本当に静かでした。アルプスは厳冬期でもどこかの山岳会や大学山岳部が居ますし、富士山も数人はチャレンジしております。
しかし、大峰の厳冬期バリエ・・・しかも・・・まさかのダム湖渡渉付きのトサカ尾から石門は余程の天罰を喰らう人でないと・・・誰も登らないでしょう?。

うーん。石門到達ならずで・・・悔しいですが、雪が締る2月後半頃から再度チャレンジしてみまーす(全然懲りない)
DCTさんと 今年も お山でひょっこりと出会えますように(^^)/
あっ、三津河落辺りですか…うーん昨年のプチ遭難のリベンジせなきゃねー
2015/1/7 20:21
ラッセルお疲れ様でした
jyunntarouさん、明けましておめでとうございます。

いや〜新雪がかなりすごかったんですね
スノーシューってワカンより浮力あるのでしょうが、
ズボズボ深くまで潜ってますね〜
映像見ても、新雪にピッケルが効かず、やりずらそうな
しかも下見の時点では、枯れてた湖がまさかの水イッパイ!
でも下見で仕込んだ赤テープ貼りの内職が光りましたね
雪深く見ていてちょっとハラハラしてくるレコでした。
ドキュメント見てるような
的確な判断でご無事で何よりでしたっ
では、今年もよろしくお願いします!
2015/1/6 21:54
Re: ラッセルお疲れ様でした
doritosさん こんばんは(^^)/

新年あけましておめでとうございます(^^)/

新雪は綺麗です。もうそれはそれは美しい!
なぁーんて 見てるのはいいんですがっ。
その急斜面を登ると 正にアリ地獄でした(笑)
美しいモノには棘がありますねー

石門まであと直線距離にして1kmくらいで断念・・・
はぁ、年末富士もこの大峰バリエ尾根から石門も8合目止まり・・・。
でも、それは仕方がない「判断」だったと思います。

ちょっと氷も雪もない お山にでかけたくなる今日この頃です(爆)

では、今年もdoritosさんにとって 素晴らしい年になりますように!
楽しい山行レコ 楽しみにしています
2015/1/7 20:28
ゲスト
原始的生活を楽しんでいますね。
足 しもやけにならなくてよかったです。

あのあたりは、傾斜 歩けるスノシューないと、難しく、深いんですね。
山をあまり知らない私が その日の気分で遊びにいくと、麓で、おたわむれの儀→終了なる予感がしています。
なめちゃいかんですね。

行方不明さんちゃんと下山できたようで良かったです。

「スノーシュー履いてこの深さでござる」のフォトに ツボってしまいました。
スコップも大活躍ですね。

よくがんばりました。花まるを差し上げたいと思います。(何モノやっ。)
鬼の姿がまた おちゃめです。
2015/1/6 22:30
Re: 原始的生活を楽しんでいますね。
コナもんくん こんばんは(^^)/
しもやけのお蔭で お高い高級羽毛テントシューを買ったのですが・・・
もう、びっくりするほど 暖かいです。
それと、モンベルのジオラインインナーシャツ・・・
コレ、いくら汗かいても サラサラで保温力も抜群です。
ヒートテックは、汗で濡れたら はい、それまーでぇーよぉー・・・
だったんですが、お値段5倍以上の価値は絶対にありますね。

>「スノーシュー履いてこの深さでござる」のフォトに ツボってしまいました。
はい、ふわふわの深雪はスノーシュー履いてもこれでごじゃります。
富士山のガチンコアイスバーンと対極にあるモノです。
うーん、次は「スノーシュー履いてコレでござりますっ」と首から上だけのフォト狙いますかぁ  いや、頭のてっぺんだけ雪面から出ているのもいいかもぉ?

いやー、富士山の方が登りやすいです。新雪の大峰の急斜面でのラッセルは、足の筋肉が悲鳴を上げてました。でも、富士山下山後歩けないような状態には全くならずに、筋肉痛さえおこっておりましぇーん。
きっと 富士山で 筋肉が鍛えられたからかなぁ?

バリルート専門家のコナもんくんセンセーから 花まるもらえて めっちゃ嬉しいです!
通信簿 楽しみにしていますっ(爆)
2015/1/7 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら