記録ID: 5715501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳(長衛小屋でテント泊)
2023年07月15日(土) 〜
2023年07月16日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,406m
コースタイム
2日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 8:52
距離 11.6km
登り 1,287m
下り 1,398m
14:29
天候 | 7/15 曇り 7/16 午前中曇り、午後晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅〜仙流荘 南アルプスジオライナー 仙流荘〜北沢峠 南アルプス林道バス ※帰りは、北沢峠でバス待ちの長蛇の列ができていましたが、南アルプスジオライナー乗車予定てあることを伝えると、優先的に前の南アルプス林道バスに乗せていただけました。 ※マイカー規制があるので、時刻表に関係なく増便されていて、並びますが、自家用車の方もきちんと北沢峠の駐車場と往復できると思います。 ※南アルプスジオライナー→車内で運賃支払い ※南アルプス林道バス→北沢峠に券売機あり(キャッシュレス決済あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な道はなく、整備されています。 渓流を横断したりガレ場も少しあるので、 登山靴は、マストです。 |
その他周辺情報 | 宿泊 北沢峠から徒歩10分の長衛小屋横のテント場(水場、トイレ、売店あり)、1人一泊\1000、事前予約不要 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
リハビリ登山第四弾。
日帰り登山も可能ですが、時間に余裕を持ちたく、せっかくなので、長衛小屋横のテント場で一泊してから、早朝出発しました。
天気は、ガスっていましたが、強風もなく雨も振らず、気温も涼しく登山日和でした。
仙丈小屋のそばの斜面に雷鳥も親子で姿を見せてくれました。
連休ということもあり、登山客がとても多く、テント場の確保とバス待ちは、大変でしたが、とても気持ちの良い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する