記録ID: 5717369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2023年07月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 729m
- 下り
- 742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:23
距離 6.0km
登り 741m
下り 742m
13:21
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
ヒナは2羽いました。
監視員の方から、先日は5羽いてたそうです。
猛禽類?狐?オコジョ?よくわかりませんが、被害に、あったみたいです。
雷鳥のヒナは、大きくなるまでに9割は、亡くなるそうです😢
監視員の方から、先日は5羽いてたそうです。
猛禽類?狐?オコジョ?よくわかりませんが、被害に、あったみたいです。
雷鳥のヒナは、大きくなるまでに9割は、亡くなるそうです😢
撮影機器:
感想
三連休の2日目 木曽駒ヶ岳は
晴れの予報だった。
が、朝のバス待ちの時も、
少しパラパラと雨が…😢
真っ白な景色見ながらの
木曽駒ヶ岳登山でしたが
雷鳥親子に出会えて良かった🥰
青空の千畳敷カールに、木曽駒ヶ岳。
やっぱりリベンジしたいね🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
木曽駒ヶ岳への遠征お疲れ様でした。
あいにくの天気で残念でしたねー😢
しかし雷鳥親子に逢えたりキレイな花々を見つけたり別の楽しみがありましたね。
ヤマは逃げませんからまた天気の良い日を狙ってリベンジしてください。
最後まで期待して🦒を探しましたが今回はナシですね😜
こんばんは♪
初!木曽駒ヶ岳は、真っ白けの、山行になりました。
でも、雷鳥親子に出会えたり、それ程青空はなかったけど、千畳敷カールも見れたので満足してますよ😊
やはり、帰りは交代で運転して帰るので、🦒🍺は自宅に帰ってから、楽しみましたよ🤗
木曽駒ヶ岳も人が多くてバスに乗るにも大変ですね😰
高い山はガスって真っ白ですが雷鳥に出会えて良かったですね♪
こちらは残念ながら雷鳥には会えずでした。
またリベンジしたってください😊
こんばんは♪
私は、宿の前のバス停で、駅からのバス待ちしていました。
しかし、詰めたらあと2人ぐらい乗れるんちゃう?って感じで、残念な結果に…😭
でも、バスセンター停まった時、チケットの行列と乗車の行列見た時、次はあるのかな?って、考えてしまいました😅
でも晴れた千畳敷カールや、木曽駒ヶ岳見ていたいのも事実ですが…😢
おはようございます😄
16日は朝のうちパラついたり山の上には雲が掛かったりでしたね。
午前中はガスの世界でしたか⁉️
雷鳥にも巡り会えてそれはそれで、
流石の百名山、大勢の方々が駐車場とRW乗り場に( ・∇・)
どうなる事かと思いましたが何とかお昼前にRW乗り場に辿り着きました^o^
翌日は朝から快晴で最高でしたよ^o^
是非リベンジを(^。^)
こんばんは♪
この日は、テント泊?小屋泊で、登られたんですね♪
私も生憎の天気なので、木曽駒ヶ岳で引き返そうと考えましたが、木曽前岳まで進み引き返しました。
結果、木曽前岳の下りで雷鳥親子に出会えました。
眺望もなくモヤモヤしていましたが、この出会いで、楽しい登山になりました🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する