ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5721046
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

霧島山<高千穂峰>(2回目)

2023年07月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
615m
下り
597m

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:51
合計
5:39
6:53
3
7:01
7:01
14
7:36
7:39
26
8:20
8:21
18
8:39
8:39
39
9:18
10:43
20
11:03
11:04
17
11:21
11:22
8
11:30
11:34
25
11:59
12:00
11
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高千穂河原駐車場(有料:1日500円)
コース状況/
危険箇所等
火山性の石がゴロゴロして歩きにくいところが多い。
その他周辺情報 温泉複数あり。
都城ICを下りる頃には、霧島連山はすっぽりと雲に覆われてしまった。右端に夷守岳だけ見えている。
2023年07月17日 05:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 5:30
都城ICを下りる頃には、霧島連山はすっぽりと雲に覆われてしまった。右端に夷守岳だけ見えている。
高千穂河原の駐車場に6時半前に到着。車は数台のみ。
2023年07月17日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 6:48
高千穂河原の駐車場に6時半前に到着。車は数台のみ。
2023年07月17日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 6:52
2023年07月17日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 6:53
自然研究路は下山時に通ることにして霧島神宮古宮跡に向かう。
2023年07月17日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 6:54
自然研究路は下山時に通ることにして霧島神宮古宮跡に向かう。
霧島神宮古宮跡
2023年07月17日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 6:58
霧島神宮古宮跡
鹿河原へのルートの入り口
2023年07月17日 07:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:00
鹿河原へのルートの入り口
霧島神宮古宮跡の前から右へ。
2023年07月17日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:01
霧島神宮古宮跡の前から右へ。
登山道入口
2023年07月17日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:02
登山道入口
2023年07月17日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:04
2023年07月17日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:18
樹林がまばらで背が低くなってきた。高千穂峰の方向はガスで何も見えない。
2023年07月17日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:29
樹林がまばらで背が低くなってきた。高千穂峰の方向はガスで何も見えない。
背の低い樹林を抜けて登りになる。
2023年07月17日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:34
背の低い樹林を抜けて登りになる。
高千穂河原を振り返る。
2023年07月17日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:36
高千穂河原を振り返る。
火山性の岩場は歩きにくい。
2023年07月17日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:45
火山性の岩場は歩きにくい。
お鉢の北側の縁を進むがガスで何も見えない。
2023年07月17日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 8:19
お鉢の北側の縁を進むがガスで何も見えない。
2023年07月17日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 8:21
2023年07月17日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 8:34
お鉢から背門丘(せたお)と呼ばれる鞍部へ少し下る。
2023年07月17日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 8:36
お鉢から背門丘(せたお)と呼ばれる鞍部へ少し下る。
背門丘(せたお)もガスが深い。
2023年07月17日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 8:39
背門丘(せたお)もガスが深い。
2023年07月17日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 8:40
背門丘(せたお)から山頂への登り。
2023年07月17日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 8:58
背門丘(せたお)から山頂への登り。
山頂が見えてきた。
2023年07月17日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 9:14
山頂が見えてきた。
高千穂峰の山頂に到着。
2023年07月17日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 9:15
高千穂峰の山頂に到着。
山頂の北側にある三角点。
2023年07月17日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 9:19
山頂の北側にある三角点。
コンビニで買った惣菜やカップ麺、甘酒などでのんびりお昼にした。
2023年07月17日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 9:51
コンビニで買った惣菜やカップ麺、甘酒などでのんびりお昼にした。
2023年07月17日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:24
2023年07月17日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:24
山頂の逆鉾
2023年07月17日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:30
山頂の逆鉾
2023年07月17日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:39
トイレは携帯トイレブースになっていた。
2023年07月17日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:40
トイレは携帯トイレブースになっていた。
ガスの中を下山開始。
2023年07月17日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:48
ガスの中を下山開始。
2023年07月17日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:49
背門丘(せたお)が見えてきた。
2023年07月17日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:01
背門丘(せたお)が見えてきた。
2023年07月17日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:01
背門丘(せたお)からお鉢へ少し登り返す。
2023年07月17日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:04
背門丘(せたお)からお鉢へ少し登り返す。
お鉢まで来るとガスが少しとれてきた。
2023年07月17日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:09
お鉢まで来るとガスが少しとれてきた。
2023年07月17日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:10
足下に広がる森と龍王岳〜矢岳
2023年07月17日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:18
足下に広がる森と龍王岳〜矢岳
大幡山〜丸岡山にかけての稜線も見えている。
2023年07月17日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:18
大幡山〜丸岡山にかけての稜線も見えている。
2023年07月17日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:18
お鉢の底もよく見えるようになった。
2023年07月17日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:21
お鉢の底もよく見えるようになった。
お鉢の全容もよく見えるようになった。
2023年07月17日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 11:25
お鉢の全容もよく見えるようになった。
お鉢の底
2023年07月17日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:23
お鉢の底
お鉢の外壁?
2023年07月17日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:26
お鉢の外壁?
お鉢から高千穂峰へ歩きにくい火山性の岩の斜面を下る。
2023年07月17日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:32
お鉢から高千穂峰へ歩きにくい火山性の岩の斜面を下る。
2023年07月17日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 11:42
この分岐を左にとって自然研究路に入る。
2023年07月17日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 12:11
この分岐を左にとって自然研究路に入る。
自然研究路の途中にある展望台
2023年07月17日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 12:20
自然研究路の途中にある展望台
展望台の東屋?
2023年07月17日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 12:18
展望台の東屋?
展望台から錦江湾と桜島が見える。
2023年07月17日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 12:18
展望台から錦江湾と桜島が見える。
展望台から北側には中岳が見える。
2023年07月17日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 12:19
展望台から北側には中岳が見える。
自然研究路の石畳は苔むしているので斜めっているととても滑りやすいので注意が必要。
2023年07月17日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 12:29
自然研究路の石畳は苔むしているので斜めっているととても滑りやすいので注意が必要。
駐車場が近い
2023年07月17日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 12:26
駐車場が近い
自然研究路を抜けて駐車場に出た。
2023年07月17日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 12:33
自然研究路を抜けて駐車場に出た。
御池から高千穂峰の東側の眺め。
2023年07月17日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 13:44
御池から高千穂峰の東側の眺め。
高原町の国道223号線から高千穂峰を振り返る。
2023年07月17日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 13:54
高原町の国道223号線から高千穂峰を振り返る。
2023年07月17日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 13:54

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

2023年7月17日(月)【霧島山<高千穂峰>】(2回目)

晴れ。
海の日の3連休最終日。
いくら暑過ぎるとはいえ、3連休をずっとお家の中でクラシック聴いて過ごすのも芸がないとの結論に至り、2日間もお家にいて休養十分なので、思い立って8か月振りに軽めの山歩きをした。
暑さを避けるため標高が高くて、体力の心配がない歩行時間の短い山ということで、
2009年5月以来の2度目となる霧島連山の高千穂峰を選んだ。
※2009年5月6日の晴れの日の山行記録
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5125221.html

早朝の宮崎市内を発ち、宮崎道を走っている頃はなんとか高千穂峰の山頂は見えていたが、都城ICを下りるころには高千穂峰はすっぽり雲をかぶってしまった。
駐車場の混雑度が心配だったので、6時半頃に高千穂河原に着いたが、車はまだ数台しかとまってなかった。

高千穂河原の駐車場から歩き始める頃も山全体がすっかりガスに包まれていた。事前に確認するのをすっかり忘れていた「お天気ナビゲータ」によると高千穂峰は一日曇りの予報だった。

お鉢までの急坂の登りの途中からガスで何も見えなくなり、小雨混じりの強い風も吹いていた。お鉢の底もまったく見えなかった。山頂では風は弱かったものの、相変わらずのガスで何も見えなかった。頭上に時折青空が見えそうになったが、ガスがとれる気配はなく、のんびりとお昼を食べてから下山を始めた。

お鉢のところまで下りてくると、やっとガスがとれてきてお鉢の底や周囲の景観が少し見えるようになった。お鉢を離れて急坂を下る頃には、高千穂峰の北側の広大な森や龍王岳〜矢岳の山並み、その背後の大幡山の稜線、そして中岳も見えていた。

自然研究路を経て高千穂河原にお昼過ぎには戻ったが、陽射しの強さと暑さは半端なくて、歩行時間が短くて、標高差もそれほどない山歩きだったが、ヘロヘロになってしまった。
下山後のお片付け中や宮崎への帰路の車中でも陽射しが半端なくて、腕が真っ赤に焼けてしまった。宮崎はやはり太陽が近い。

宮崎へ帰る道すがら、高千穂峰の南を廻って御池に寄ってみると、山頂を除いてすっかりガスのとれた高千穂峰の東側を美しい御池を前景にして眺めることができた。御池をあとにして、夏の雰囲気がいっぱいの下道をのんびりと帰った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
高千穂河原〜高千穂峰山頂往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら