記録ID: 572182
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
吹雪の三峰山 ♫ちょこっと寄り道
2015年01月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 713m
- 下り
- 700m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂まではアイゼン無しでも可能 山頂から八丁平までは少し行き深く スノーシューあれば便利 ゆりわれコースは踏み後なくラッセル必要 |
その他周辺情報 | 姫石の湯 霧氷号利用の場合送迎バスあり 3月1日まで霧氷まつり開催中 |
写真
感想
昨日から息子はスキー合宿にいってしまいまして、仕方なく一人で行くつもりだった三峰山 駄目もとでマイケルさんを誘うと快くいい返事してくれたので慌てて用意をすませて行くことになりました。そのために肝心の登山靴を忘れることに、しかし折角きたんで履いてきたトレランシューズで登ることに
メッシュなんで心配してたのですが 靴下に貼るカイロのおかげでなんとかかんとか、登りきることができました。
事前の予報では曇りとのことでしたが、マイケルさんとは去年の竜ガ岳を思い起こすような悪天候 強風と雪で八丁平では高見山山頂のようでした。
寒さに負けて 速攻下山も悔しいので かりゆしコース方面を散策 おしるこを楽しんで下山しました。
まったくガスで展望が見込めなかったのですが下山してから晴れてくる始末、マイケルさんにもう一回登って、登頂記念スタンプカードにはんこ押してもらう?と笑いながらきかれましたが、また出直しますと一言返事して あとにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人
明けましておめでとうございます♪
三峰山もすっかり真っ白ですね!
成人男性の足だと3時間半で行ってかえって来れるんですね!!
親子登山だとトレランシューズでは無理でしたね(^^;
今年もどこかのお山で会えることを楽しみにいています(*^^*)
cocoperiさん 明けましておめでとうございます いつも息子と一緒なんで、そのペースに慣れてしまい マイケルさんとの登山はいつもついて行くのが精一杯です😓 三峰山の雪は去年より深いような気がしました。こんな雪の中をマイケルさんはタイツ姿で わたしはトレランシューズで変人扱いされそうでしたが 😂 霧氷シーズンはまだ始まったばかり
こちらこそ また会えることをたのしみにしています😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する