記録ID: 5726595
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
富士山 吉田口2登
2023年07月17日(月) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:08
- 距離
- 31.9km
- 登り
- 3,294m
- 下り
- 3,292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 3:54
- 合計
- 11:09
距離 31.9km
登り 3,299m
下り 3,295m
4:09
4分
スタート地点
15:18
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1登目の下りは登山者の方がすごく多かったですが、それ以外は空いていました |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
撮影機器:
感想
丹沢は暑くてトレーニングできないので、涼しい富士山に行ってきました。
3000mの累積標高獲得が目的なので2回登る計画です
朝4時にトレーニング開始。
肌寒いくらいで気温は半そでで丁度良い感じ
終始、半そでで行けて汗もあまりかかなかったので気温的には最高です
何回か富士山に来てますが、ご来光は初めて
これを山頂で見たら感動しますね。
5合目でも十分綺麗です
富士山は登ってもちっとも面白くない山なので、特にコメントはなし
もくもくとトレーニングしました。
2登目は山小屋のたびに休憩してました ほとんど登山者と同じペースか
登山者より遅いくらい
値段高いですが水分も食料もいつでも山小屋で補給が十分にできて、
とてもよても良かったです
しかし、富士登山競争のトレーニングに来てる猛者たちはバカッ速ですね。
私の2倍以上のスピードで登ってました
そんなこんなでもバスの時間まではだいぶ余裕があったので、今後はいろんな登山口に下りたり、余力ができたらお鉢巡り2回とかもやってみるかな。。
あとは、今後はもう少し荒れた天候の富士山も経験してみたいですね。
準備はして行ってますが、装備の過不足をチェックして備えたいです
さすがにいつも行っている丹沢とは別次元の荒れ方だと思うので。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する