記録ID: 5729140
全員に公開
沢登り
奥秩父
ナメラ沢
2023年07月18日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 961m
- 下り
- 962m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:38
距離 10.0km
登り 961m
下り 962m
14:46
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
悪友師匠から以前より沢行こうと誘われていたが、どう考えても危ねーし、わざわざ濡れている岩を登るなんて・・・どうなんかなぁーって・・・
でもメッチャ涼しいの言葉に心揺らぎ、人生初の沢登りへ。
当初行くはずの沢は道路が工事中の為行けず。
急遽、沢変更し近くのナメラ沢へ!
初の沢登りの感想は、歩き辛い・・・
ガチ効きしていたのに突然滑るwww
けど神秘的で絶景〜😄
沢沿いから見たのと、沢の中に入って見た景色は別物!
小さい滝ですが、水の音にビビるwww
しかもメチャクチャ涼しい😍
暑がりの自分には有難い。
今回は歩きメインの沢だったが、基本の歩きを練習出来たので良かったと思う!
ラバーソールが、あそこまでグリップすのは驚き‼️
お陰で転倒もzeroでした✌️
岩や苔が変化すると滑るのは、不思議ですねー
滑る苔と滑らないコケ・・・面白い
脱渓後は・・・久しぶり山なんで疲れてヘロヘロ・・・
写真をもっと撮りたかったが、携帯はザックにしまってたので撮れなかった( ; ; )
簡単な沢ならまた行きたいなぁ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たまたまですが、日曜は奥秩父の沢でした(;・∀・)
谷渡川というマイナー沢ですが、下流でラバーバチギキでしたが、上流でぬめぬめで、フェルトに変えたら、快適でした。
夏は沢登りですねー
メッチャ涼しく、夏のアトラクションって感じで楽しかったです!!
自分の技術では、まだ沢歩き程度ですが、充分楽しめました♪
フェルトも持っていたほうが良いですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する