ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573200
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

比叡山(坂本〜北白川仕伏町)

2015年01月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
17.4km
登り
1,078m
下り
1,065m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:18
合計
7:55
7:49
29
スタート地点
8:18
8:19
169
11:08
11:08
11
11:19
11:20
28
11:48
11:52
11
12:03
12:08
29
13:00
13:01
5
13:20
13:20
41
14:01
14:02
16
14:18
14:19
85
比叡山本坂-比叡山本坂下り口間は道を間違ったため約1時間半ロスしています。
天候 はれ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR湖西線 比叡山坂本駅(スタート)
帰り:京都市バス 北白川仕伏町バス停(ゴール)
コース状況/
危険箇所等
当日は山頂付近積雪・凍結箇所あり
今回のスタートはJR湖西線の『比叡山坂本駅』
ここから比叡山を目指します。
2015年01月11日 07:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 7:46
今回のスタートはJR湖西線の『比叡山坂本駅』
ここから比叡山を目指します。
駅を出てしばらく一般道を進みます。
2015年01月11日 07:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 7:48
駅を出てしばらく一般道を進みます。
途中、京阪『坂本駅』を通り過ぎ
2015年01月11日 07:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 7:57
途中、京阪『坂本駅』を通り過ぎ
日吉大社の参道を進みます。
2015年01月11日 07:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 7:59
日吉大社の参道を進みます。
しばらく進むと日吉大社の入口(右)と比叡山(延暦寺)へと進む登山口(左)が現れます。
2015年01月11日 08:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 8:04
しばらく進むと日吉大社の入口(右)と比叡山(延暦寺)へと進む登山口(左)が現れます。
左の階段を進みます。
2015年01月11日 08:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 8:12
左の階段を進みます。
最初は階段が続きますが
2015年01月11日 08:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 8:13
最初は階段が続きますが
直ぐに道路(駐車場)に出ます。
本来は左に進むのですが何を血迷ったのか右のゲートのある道に進んでしまいました。
2015年01月11日 08:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 8:17
直ぐに道路(駐車場)に出ます。
本来は左に進むのですが何を血迷ったのか右のゲートのある道に進んでしまいました。
右の林道に入ってすぐのところに看板があり
看板の地図を確認するとこちらからも行けそうです。
※後でこの写真で確認するとこの地図のオレンジ線は道ではなく危険地区の枠線で、自分はコレを道と勘違いして行けると思い込んでしまいました。
2015年01月11日 08:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 8:18
右の林道に入ってすぐのところに看板があり
看板の地図を確認するとこちらからも行けそうです。
※後でこの写真で確認するとこの地図のオレンジ線は道ではなく危険地区の枠線で、自分はコレを道と勘違いして行けると思い込んでしまいました。
林道だけあって道幅も広く斜度も緩めで快適です。
2015年01月11日 08:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 8:27
林道だけあって道幅も広く斜度も緩めで快適です。
途中、琵琶湖を挟んで近江富士が見えました。
2015年01月11日 08:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 8:32
途中、琵琶湖を挟んで近江富士が見えました。
天気も上々、道を間違っている事も知らず周りに景色を堪能しつつ進みます。
2015年01月11日 08:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 8:39
天気も上々、道を間違っている事も知らず周りに景色を堪能しつつ進みます。
途中、道から山側に入る道が現れそこに古びたコンクリート橋が架かっています。
2015年01月11日 08:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 8:42
途中、道から山側に入る道が現れそこに古びたコンクリート橋が架かっています。
そこには道標があり
今進んできた道は大宮谷林道で→このまま進めば横川中堂(奥比叡)、↑コンクリート橋をくぐれば根本中堂(延暦寺)と記されているのに何も考えずこのまま進んでしまいました。
2015年01月11日 08:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 8:42
そこには道標があり
今進んできた道は大宮谷林道で→このまま進めば横川中堂(奥比叡)、↑コンクリート橋をくぐれば根本中堂(延暦寺)と記されているのに何も考えずこのまま進んでしまいました。
横を流れる大宮川の水が綺麗です。
2015年01月11日 08:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 8:43
横を流れる大宮川の水が綺麗です。
段々雪が現れてきました。
2015年01月11日 08:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 8:47
段々雪が現れてきました。
ふと上空を見上げると丸太がぶら下がっています。
流石林道だけあってこの先で木を降ろして林道で運んでいる様です(この日は休みで作業していませんでした)
2015年01月11日 08:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 8:53
ふと上空を見上げると丸太がぶら下がっています。
流石林道だけあってこの先で木を降ろして林道で運んでいる様です(この日は休みで作業していませんでした)
とうとう轍の部分も雪が積もってきました。
2015年01月11日 09:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 9:00
とうとう轍の部分も雪が積もってきました。
途中開けた場所に出ましたが一向に登る気配がなく、人も殆ど通らずおかしいと感じ始めました。
2015年01月11日 09:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 9:05
途中開けた場所に出ましたが一向に登る気配がなく、人も殆ど通らずおかしいと感じ始めました。
しばらく進むと先ほど道標にあった一本杉分岐点(たぶん)が現れました。
2015年01月11日 09:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 9:12
しばらく進むと先ほど道標にあった一本杉分岐点(たぶん)が現れました。
自分の手持ちの地図ではここから分岐側に進めばなんとか延暦寺に行ける様になっているのでこのまま進んでみます。
2015年01月11日 09:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 9:13
自分の手持ちの地図ではここから分岐側に進めばなんとか延暦寺に行ける様になっているのでこのまま進んでみます。
ちょっと不安が残りますがかなり来てしまっているので登っていきます。
2015年01月11日 09:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 9:13
ちょっと不安が残りますがかなり来てしまっているので登っていきます。
しかし、さらに雪深くなり自分以外他の足跡も無い状態でますます不安になります。
2015年01月11日 09:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 9:19
しかし、さらに雪深くなり自分以外他の足跡も無い状態でますます不安になります。
途中、山側へ入るリボンマーク付きの梯子が現れますが危なそうなので行きませんでした。
2015年01月11日 09:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 9:24
途中、山側へ入るリボンマーク付きの梯子が現れますが危なそうなので行きませんでした。
さらに道なりに進むとポンプ小屋の様なものが現れ
2015年01月11日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 9:28
さらに道なりに進むとポンプ小屋の様なものが現れ
そこを抜けると道が川に突っ込み終了していました。
止む終えず来た道を戻ることにします。
先ほどの梯子も怖々登ってみましたが先に道はなく断念
2015年01月11日 09:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 9:32
そこを抜けると道が川に突っ込み終了していました。
止む終えず来た道を戻ることにします。
先ほどの梯子も怖々登ってみましたが先に道はなく断念
コンクリート橋のところまで戻り、県道比叡山線(表参道)を目指すことにします。
このコンクリート橋、古い登山道かと思っていたら水道の様でした。
2015年01月11日 10:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 10:15
コンクリート橋のところまで戻り、県道比叡山線(表参道)を目指すことにします。
このコンクリート橋、古い登山道かと思っていたら水道の様でした。
気を取り直して登ります。
整備された木段で一安心です。
2015年01月11日 10:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 10:16
気を取り直して登ります。
整備された木段で一安心です。
しかしここまで2時間半以上経ってしまってます。
出だし快晴だった空もどんより曇ってきました。
2015年01月11日 10:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 10:24
しかしここまで2時間半以上経ってしまってます。
出だし快晴だった空もどんより曇ってきました。
途中数箇所石像の横を通り進んでいきます。
2015年01月11日 10:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 10:28
途中数箇所石像の横を通り進んでいきます。
しかし段々足跡も少なくなり道があるのか無いのか分からないような直登りになり、また不安になってきました。
2015年01月11日 10:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 10:38
しかし段々足跡も少なくなり道があるのか無いのか分からないような直登りになり、また不安になってきました。
しかし、少し進んだところで表参道に合流
ホッと一安心です。
2015年01月11日 10:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 10:43
しかし、少し進んだところで表参道に合流
ホッと一安心です。
かなり遠回りになってしまいましたが山頂を目指します。
2015年01月11日 10:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 10:49
かなり遠回りになってしまいましたが山頂を目指します。
延暦寺に入る手前、コンクリート道がアイスバーン状態だったのでアイゼンを付けました。
2015年01月11日 10:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 10:56
延暦寺に入る手前、コンクリート道がアイスバーン状態だったのでアイゼンを付けました。
しかし、延暦寺内は綺麗に除雪されており、また直ぐにアイゼンを外すハメに…
2015年01月11日 11:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 11:11
しかし、延暦寺内は綺麗に除雪されており、また直ぐにアイゼンを外すハメに…
根本中堂を通り過ぎ
2015年01月11日 11:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 11:12
根本中堂を通り過ぎ
阿弥陀堂到着です。
2015年01月11日 11:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/11 11:17
阿弥陀堂到着です。
本堂と二重塔との間の渡り廊下?をくぐると
2015年01月11日 11:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 11:19
本堂と二重塔との間の渡り廊下?をくぐると
山頂への登山道(左)が現れます。
2015年01月11日 11:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 11:20
山頂への登山道(左)が現れます。
山頂へは雪道を進みます。
2015年01月11日 11:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 11:27
山頂へは雪道を進みます。
少し天気が回復してきて日差しがいい感じです。
2015年01月11日 11:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 11:35
少し天気が回復してきて日差しがいい感じです。
ケーブル『延暦寺駅』からの道と合流し山頂を目指します。
2015年01月11日 11:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 11:37
ケーブル『延暦寺駅』からの道と合流し山頂を目指します。
木々からの日差しがいい感じです。
2015年01月11日 11:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 11:39
木々からの日差しがいい感じです。
NTT電波塔跡が見えてきました。
2015年01月11日 11:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 11:41
NTT電波塔跡が見えてきました。
民放の中継アンテナを過ぎると
2015年01月11日 11:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 11:46
民放の中継アンテナを過ぎると
山道横に小高いところがあります。
2015年01月11日 11:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 11:49
山道横に小高いところがあります。
大比叡到着です。
2015年01月11日 11:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 11:50
大比叡到着です。
久しぶりの一等三角点タッチ
2015年01月11日 11:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/11 11:50
久しぶりの一等三角点タッチ
今回は道を間違えやっとこさの登頂です。
2015年01月11日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/11 11:52
今回は道を間違えやっとこさの登頂です。
大比叡を西に下っていくと比叡山ドライブウェイ山頂駐車場が見えてきます。
2015年01月11日 11:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 11:56
大比叡を西に下っていくと比叡山ドライブウェイ山頂駐車場が見えてきます。
ここからは花背等の京都の北の山々や
2015年01月11日 11:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 11:58
ここからは花背等の京都の北の山々や
蓬莱山〜比良山が見渡せます。
2015年01月11日 12:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 12:00
蓬莱山〜比良山が見渡せます。
右下には霞んで分り難いですが琵琶湖も見えます。
2015年01月11日 12:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:01
右下には霞んで分り難いですが琵琶湖も見えます。
振り返り大比叡を望む
2015年01月11日 12:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:02
振り返り大比叡を望む
駐車場展望台南側からは大津のプリンスホテルや近江大橋が見えます。
2015年01月11日 12:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:03
駐車場展望台南側からは大津のプリンスホテルや近江大橋が見えます。
小休憩を済ませいよいよ京都側に下りていきます。
2015年01月11日 12:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:32
小休憩を済ませいよいよ京都側に下りていきます。
つつじヶ丘展望台に出ました。
2015年01月11日 12:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 12:37
つつじヶ丘展望台に出ました。
つつじヶ丘展望台より
左下に大原が見えます。
2015年01月11日 12:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:38
つつじヶ丘展望台より
左下に大原が見えます。
綺麗な花やと思ったら造花でした。
2015年01月11日 12:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:39
綺麗な花やと思ったら造花でした。
少し曇ってきました。
ここから京都一周トレイルコースで北白川仕伏町まで下りていきます。
2015年01月11日 12:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:42
少し曇ってきました。
ここから京都一周トレイルコースで北白川仕伏町まで下りていきます。
しばらく進むとロッジが見えてきました。
比叡山人工スキー場跡です。
2015年01月11日 12:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:44
しばらく進むとロッジが見えてきました。
比叡山人工スキー場跡です。
子供の頃連れてきてもらった記憶がありますが
意外と小さいのにびっくりです。
2015年01月11日 12:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:46
子供の頃連れてきてもらった記憶がありますが
意外と小さいのにびっくりです。
看板も当時のまま放置されています。
2015年01月11日 12:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 12:48
看板も当時のまま放置されています。
建物の中には貸スキーがそのまま残されていました。
2015年01月11日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:49
建物の中には貸スキーがそのまま残されていました。
リフトのケーブルも架けられたままで閉場からそのまま時間がストップしたままの様な状態でした。
2015年01月11日 12:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:50
リフトのケーブルも架けられたままで閉場からそのまま時間がストップしたままの様な状態でした。
ロープーウェイ…注意…
2015年01月11日 12:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:54
ロープーウェイ…注意…
冬季運休中のロープーウェイ
2015年01月11日 12:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 12:55
冬季運休中のロープーウェイ
ケーブル『比叡駅』まで下りてきました。
2015年01月11日 13:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 13:01
ケーブル『比叡駅』まで下りてきました。
今日は霞んでいますが京都市街が一望できます。
2015年01月11日 13:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 13:01
今日は霞んでいますが京都市街が一望できます。
こちらも冬季運休中のケーブ比叡駅駅舎
運休中でもトイレは開放してくれているみたいです。
2015年01月11日 13:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 13:02
こちらも冬季運休中のケーブ比叡駅駅舎
運休中でもトイレは開放してくれているみたいです。
奥に宝ヶ池、プリンスホテル(丸い建物)が見えます。
2015年01月11日 13:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 13:06
奥に宝ヶ池、プリンスホテル(丸い建物)が見えます。
前回登った愛宕山
2015年01月11日 13:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 13:06
前回登った愛宕山
電波塔前
ここからも京都市街が一望できます。
天気が良ければ大阪方面も見渡せるそうです。
2015年01月11日 13:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 13:08
電波塔前
ここからも京都市街が一望できます。
天気が良ければ大阪方面も見渡せるそうです。
ここからまた森林を抜けていきます。
2015年01月11日 13:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 13:11
ここからまた森林を抜けていきます。
ようやく雪もなくなりましたが雪解けで地面がぬかるんでいて歩き辛いです。
2015年01月11日 13:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 13:19
ようやく雪もなくなりましたが雪解けで地面がぬかるんでいて歩き辛いです。
この辺はエグレた形状の道がところどころあります。
2015年01月11日 13:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 13:30
この辺はエグレた形状の道がところどころあります。
結構歩いたつもりですがまだ眼下に宝ヶ池方面が見えます。
2015年01月11日 13:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 13:48
結構歩いたつもりですがまだ眼下に宝ヶ池方面が見えます。
ようやく雲母坂との分岐に着きました。
2015年01月11日 13:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 13:50
ようやく雲母坂との分岐に着きました。
時間的になんとかなりそうなので、このままトレイルコースで下山します。
2015年01月11日 13:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 13:50
時間的になんとかなりそうなので、このままトレイルコースで下山します。
中小大3つの沢を渡ります。
沢を渡る度にアップダウンがあるのでちょっとキツいです。
2015年01月11日 14:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 14:11
中小大3つの沢を渡ります。
沢を渡る度にアップダウンがあるのでちょっとキツいです。
最後の登り
2015年01月11日 14:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 14:13
最後の登り
登りきると鳥居が現れました。
石鳥居です。
2015年01月11日 14:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 14:17
登りきると鳥居が現れました。
石鳥居です。
ここからはしばらくなだらかに下っていきます。
2015年01月11日 14:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 14:32
ここからはしばらくなだらかに下っていきます。
尾根伝いですが眺望は良くなくひたすら歩きます。
2015年01月11日 14:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 14:41
尾根伝いですが眺望は良くなくひたすら歩きます。
分岐が現れました。
2015年01月11日 14:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 14:48
分岐が現れました。
ここから一乗寺方面に下りれるみたいです。
でも、ここまで来たらトレイルコースを進みます。
2015年01月11日 14:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 14:48
ここから一乗寺方面に下りれるみたいです。
でも、ここまで来たらトレイルコースを進みます。
とは言いつつ段々陽が傾いてきました。
2015年01月11日 14:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 14:56
とは言いつつ段々陽が傾いてきました。
これで北山方面の眺望は最後かな?
しかし、せっかく登ってきた比叡山が見えないのがちょっと寂しいです。
2015年01月11日 14:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 14:59
これで北山方面の眺望は最後かな?
しかし、せっかく登ってきた比叡山が見えないのがちょっと寂しいです。
見はらし台、行ってみたいですが今回は時間的にパスです。
2015年01月11日 15:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 15:01
見はらし台、行ってみたいですが今回は時間的にパスです。
木にのみ込まれた看板
2015年01月11日 15:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/11 15:04
木にのみ込まれた看板
最後は道と川が入り乱れるような感じのところを下っていきます。
2015年01月11日 15:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 15:30
最後は道と川が入り乱れるような感じのところを下っていきます。
大山祇神社まできました。
あと少しです。
2015年01月11日 15:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 15:33
大山祇神社まできました。
あと少しです。
参道は落ち葉が綺麗に履かれており気持ちよく歩けました。
2015年01月11日 15:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/11 15:35
参道は落ち葉が綺麗に履かれており気持ちよく歩けました。
ようやく病院横に出てきました。
いよいよ今回のゴール地点です。
2015年01月11日 15:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 15:42
ようやく病院横に出てきました。
いよいよ今回のゴール地点です。
ここから大文字山が見えました。
2015年01月11日 15:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 15:44
ここから大文字山が見えました。
なんとか最終目的地『北白川仕伏町』バス停に到着
ここからバスで帰路につきました。
2015年01月11日 15:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/11 15:48
なんとか最終目的地『北白川仕伏町』バス停に到着
ここからバスで帰路につきました。

感想

今回は普段愛宕山ばかり登っているので気分転換に比叡山に登ってきました。
コースは滋賀県側の坂本から比叡山山頂を目指し京都側の北白川仕伏町へ抜ける横断コースで途中道を間違ってしまったせいもあり結構長丁場となりました。

比叡山はドライブウェイやケーブル・ロープーウェイ等の交通機関で登れてしまうので今ひとつ人気がないのか登っておられる方は少なめでした。
しかし延暦寺から大比叡そしてケーブル比叡駅へと続く道は雪景色や比良・蓬莱山をはじめとする山々、そして眼下の京都市街・滋賀県琵琶湖が見渡せなかなか楽しい山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら