ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573551
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

甲子山

2015年01月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
5.7km
登り
1,120m
下り
1,080m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:00
合計
4:45
7:34
157
スタート地点
10:11
10:11
62
猿ヶ鼻
11:13
11:13
45
11:58
11:58
21
猿ヶ鼻
12:19
ゴール地点
天候 晴れ/山頂は風あり
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲子トンネル入口脇に駐車。
4:00除雪車が甲子トンネル付近を作業中でした。
駐車は除雪作業に邪魔ならない所に停める必要がある。
国道289から甲子温泉大黒屋は夜間通行止めです。22:00〜6:00
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト甲子トンネル付近にありません。
●危険個所は特にありません。
その他周辺情報 登山後の温泉、甲子温泉大黒屋
日帰り入浴10:00〜15:00 大人\700
「道の駅しもごう」で仮眠しました。
2015年01月11日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 6:27
「道の駅しもごう」で仮眠しました。
甲子トンネルに向かいます。
2015年01月11日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 6:31
甲子トンネルに向かいます。
甲子トンネル延長4360m
長いねぇ〜。
2015年01月11日 06:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 6:35
甲子トンネル延長4360m
長いねぇ〜。
甲子トンネル
駐車場所には気をつけたい。
2015年01月11日 06:59撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
1/11 6:59
甲子トンネル
駐車場所には気をつけたい。
スノーシュー装着してここから登り始め。
2015年01月11日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 7:34
スノーシュー装着してここから登り始め。
沈む量は膝位。急斜面なので胸位に感じます。
雪が柔らかくスノーシュー食いつかずズルズルです。
2015年01月11日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 7:52
沈む量は膝位。急斜面なので胸位に感じます。
雪が柔らかくスノーシュー食いつかずズルズルです。
2015年01月11日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 7:52
2015年01月11日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 9:29
急斜面が終わり休憩しました。
少し進んだ所でワカンの踏み跡(単独)と遭遇。
2015年01月11日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 10:04
急斜面が終わり休憩しました。
少し進んだ所でワカンの踏み跡(単独)と遭遇。
猿ヶ鼻
2015年01月11日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 10:11
猿ヶ鼻
踏み跡をたどる。
2015年01月11日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 10:35
踏み跡をたどる。
この後、先行者と出会う。手にはショベル(驚)
昨日より甲子温泉大黒屋駐車場から登り始め猿ヶ鼻手前でテント泊
甲子山登頂して下山中でした。
ラッセルありがとうございました。
2015年01月11日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/11 10:40
この後、先行者と出会う。手にはショベル(驚)
昨日より甲子温泉大黒屋駐車場から登り始め猿ヶ鼻手前でテント泊
甲子山登頂して下山中でした。
ラッセルありがとうございました。
2015年01月11日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 10:44
北側に雪庇が発達していました。
2015年01月11日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 10:45
北側に雪庇が発達していました。
2015年01月11日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 10:45
甲子山大白森山分岐
2015年01月11日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 10:50
甲子山大白森山分岐
2015年01月11日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 10:50
2015年01月11日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 10:50
2015年01月11日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 11:00
2015年01月11日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:00
2015年01月11日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 11:01
甲子山登頂
2015年01月11日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/11 11:11
甲子山登頂
南西
旭岳方面
2015年01月11日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 11:12
南西
旭岳方面
南東
甲子トンネル方面
2015年01月11日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 11:12
南東
甲子トンネル方面
北東
大白森山方面
2015年01月11日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 11:13
北東
大白森山方面
小エビの尻尾(笑)
2015年01月11日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:13
小エビの尻尾(笑)
スマホ(docomo)圏内でした。
2015年01月11日 11:17撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
1/11 11:17
スマホ(docomo)圏内でした。
2015年01月11日 11:17撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
1/11 11:17
甲子旭岳に続く稜線。
2015年01月11日 11:18撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
6
1/11 11:18
甲子旭岳に続く稜線。
2015年01月11日 11:18撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
1/11 11:18
下山しています。
2015年01月11日 11:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 11:31
下山しています。
2015年01月11日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 11:35
2015年01月11日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 11:35
赤面山方面
この後7、8名の団体さんとすれ違う。
皆ワカンとピッケル装着でした。
2015年01月11日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 11:36
赤面山方面
この後7、8名の団体さんとすれ違う。
皆ワカンとピッケル装着でした。
猿ヶ鼻過ぎてトンネルへの急斜面の下る手前でテント撤収後の先行者と再会。手にはピッケル。
下山後の甲子温泉大黒屋日帰り入浴に間に合いますかねぇ。
それよりも駐車した大黒屋から坂道を上がって国道に出られるか心配していました(汗)
2015年01月11日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/11 11:36
猿ヶ鼻過ぎてトンネルへの急斜面の下る手前でテント撤収後の先行者と再会。手にはピッケル。
下山後の甲子温泉大黒屋日帰り入浴に間に合いますかねぇ。
それよりも駐車した大黒屋から坂道を上がって国道に出られるか心配していました(汗)
本日はスノーシュー付けっぱなしでした。
ここで今日一日スノーシューのヒールリフター上げずに登っていた事に気付きました。
jaian37やれば出来る子だ(笑)
2015年01月11日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/11 12:09
本日はスノーシュー付けっぱなしでした。
ここで今日一日スノーシューのヒールリフター上げずに登っていた事に気付きました。
jaian37やれば出来る子だ(笑)
下山しました。
2015年01月11日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:18
下山しました。
甲子温泉大黒屋に下ります。
結構な急坂(汗)
2015年01月11日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 12:36
甲子温泉大黒屋に下ります。
結構な急坂(汗)
駐車場にはSUVなど4WD車が大半でしたがFR車も
2015年01月11日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 12:39
駐車場にはSUVなど4WD車が大半でしたがFR車も
2015年01月11日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:40
とても綺麗な温泉旅館でした。
お湯がぬるいです。
熱めが好きな方には全く適さないですが温め好きには弩ストライクかも。
2015年01月11日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 12:40
とても綺麗な温泉旅館でした。
お湯がぬるいです。
熱めが好きな方には全く適さないですが温め好きには弩ストライクかも。
最初に清掃で13:00までしか入れない内風呂と露天風呂に入りました。
2015年01月11日 12:57撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
4
1/11 12:57
最初に清掃で13:00までしか入れない内風呂と露天風呂に入りました。
2015年01月11日 13:17撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1/11 13:17
2015年01月11日 13:16撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1/11 13:16
2015年01月11日 13:16撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1/11 13:16
2015年01月11日 13:14撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1/11 13:14
大岩風呂(混浴)、櫻湯(女湯)
大岩風呂は最大深さ1.2mでベンチ状に腰かけて入ります。
風呂の真ん中に子宝石というものがあります。
jaian37は最も触れてはイケない石かも。
2015年01月11日 13:14撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
1/11 13:14
大岩風呂(混浴)、櫻湯(女湯)
大岩風呂は最大深さ1.2mでベンチ状に腰かけて入ります。
風呂の真ん中に子宝石というものがあります。
jaian37は最も触れてはイケない石かも。
2015年01月11日 13:21撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1/11 13:21
山女魚の塩焼き定食と悩んだ後、天ぷら定食を注文。
2015年01月11日 13:31撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
8
1/11 13:31
山女魚の塩焼き定食と悩んだ後、天ぷら定食を注文。
ドナドナドーナードーナー
国道に出る坂が急でスタッドレスだけじゃダメでした。
除雪車に引かれ国道にでました。
滞在した時間帯だけでもFF車3台FR車1台牽引されていた。
長男発熱なのに直帰しないバチがあたったのかも。
2015年01月11日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/11 14:23
ドナドナドーナードーナー
国道に出る坂が急でスタッドレスだけじゃダメでした。
除雪車に引かれ国道にでました。
滞在した時間帯だけでもFF車3台FR車1台牽引されていた。
長男発熱なのに直帰しないバチがあたったのかも。

感想

今回の3連休、奥白根山と甲子旭岳に行きたかったのですが初日と最終日に用事が入ってこの日しか山に行けませんでした。
天候も予報では風が強めで奥白根山、甲子旭岳どちらも山頂に立つには難しいかも。
出発直前までどちらに行くか悩みました。
奥白根山、4月残雪と無雪期に登頂していて昨年末湯元から登り山頂直下で敗退している。
甲子旭岳、無雪期に積雪期の下見として登頂している。
難しさとしては個人的に甲子旭岳が優っている感じ。標高は低いものの山頂直下斜面の斜度、狭さ、そこに至るまでの険しさ、情報量の少なさ。
と言う訳で今回は下見で甲子トンネルから甲子山に登りました。
甲子山も昨年無雪期に三本槍岳経由で登っていましたが甲子トンネルからは初めて。
駐車場の状況も知りたかったのです。

今回甲子トンネル付近に到着した4:00あたりの時間帯は丁度除雪車3台で作業中でした。駐車して間もなく作業員の方から除雪作業の邪魔になるから車を移動するように指示されとりあえず甲子トンネルを越えた先の道の駅「しもごう」で仮眠。
日の出前に甲子トンネルに戻り登山開始しました。

トンネルから猿ヶ鼻までの登りは急斜面です。夏道は大きく九十九で歩きますが夏道は埋まっているので直登します。雪が柔らかくスノーシューでも膝以上沈みます。しかも急斜面なので沈む量は胸にも感じられます。前日までの踏み跡を見つけられれば良かったのですが見つかったのは自分の位置から20m北側にピンクリボン。
計画では猿ヶ鼻まで1時間の予定が2時間半、時間は10時位。
もうクタクタで帰ろうと思っていたのに猿ヶ鼻の手前からワカンの踏み跡を見つけていたので12時までは頑張って歩くことにしました。途中消えているところもありますが踏み跡の新しさから昨日今日のモノです。
猿ヶ鼻を過ぎたところで先行者に出会いました。
ワカン装着で手にはショベル(驚)
何と前日から甲子温泉大黒屋駐車場から歩き始め猿ヶ鼻手前でテント泊、甲子山登頂後の下山中との事。

先行者と出会ってからはその往復分の踏み跡を辿りサクッと甲子山登頂。
スマホ電波圏内なので受送信していたら長男が40度の発熱・・・帰ります。
甲子旭岳は見えませんでしたが下見としては十分な山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

帰れてよかったネ!
最後の写真をみてもし引っ張って貰えなかったら
ど〜なったんだろうと思わず心配してしまいました
このまま、甲子温泉大黒屋で冬眠とか

登山中の木々の雪景色は青空だったらちょ〜絶景だったんでしょうね
私は冬にはとても無理なので夏に行ってみたいとおもいました
2015/1/13 16:20
Re:BOKUTYANNさん
甲子温泉大黒屋でのんびり冬眠も良いですね
仕方なく会社に長期休暇申請しなくては

甲子山のお隣にある観音山、噂では3月にはスノーモンスターに会えるらしいので今シーズンの雪山は旭岳周辺でウロウロする予定です
2015/1/13 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら