ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5737187
全員に公開
講習/トレーニング
房総・三浦

ゆったり歩む、リハビリトレッキング鹿野山

2023年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
6.3km
登り
161m
下り
148m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:01
合計
2:37
7:19
33
九十九谷展望公園駐車場350m
7:52
7:52
18
鹿野山測地観測所下
8:10
8:10
24
春日峰(一等三角点)352m
8:34
8:34
15
8:49
8:50
53
熊野峰370m
9:43
9:43
9
白鳥神社
9:52
9:52
4
鹿野山(白鳥峰)379m
9:56
九十九谷展望公園駐車場350m
駐車場が標高350mで、最高峰が379mと標高差が少ないようにも見えますが、鹿野山測地観測所下から神野寺に向かって県道93号線は登りとなっていて、サイクリストが立ちこぎするほどの傾斜を、降って登り返すことになりますが、健常者なら散歩道です。
春日峰では藪漕ぎも楽しめますが、どの山も手を使うような場所や傾斜はありませんでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:京葉道路〜館山道/君津PAスマートIC
復路:アクアライン(午前中に通過)
※本日13時からアクアラインは時間帯別料金導入
コース状況/
危険箇所等
春日峰:ツタや笹の藪漕ぎあり(赤布あり)、一等三角点
熊野峰:神野寺裏手からはっきり踏み跡あり、山頂らしさ無し
白鳥峰:白鳥神社を更に奥に進む、山頂標識あり
九十九谷展望広場Pの先右手にある九十九谷公園部分にも10台程度駐車可能ですが、白鳥神社参拝者用のようです。
九十九谷展望広場Pの先右手にある九十九谷公園部分にも10台程度駐車可能ですが、白鳥神社参拝者用のようです。
鹿野山を構成する3峰の観光図
鹿野山を構成する3峰の観光図
九十九谷公園のトイレ
九十九谷公園のトイレ
トイレの左手の先が白鳥神社
トイレの左手の先が白鳥神社
白鳥神社。復路で登ります。
白鳥神社。復路で登ります。
県道の両側は「鹿野山ゴルフ倶楽部」
県道の両側は「鹿野山ゴルフ倶楽部」
鹿野山測地観測所の入り口まで来ました。
鹿野山測地観測所の入り口まで来ました。
鹿野山測地観測所はゲートが閉じられ「立ち入り禁止」となっています。
鹿野山測地観測所はゲートが閉じられ「立ち入り禁止」となっています。
県道に戻って、春日神社の参道を登ることにします
県道に戻って、春日神社の参道を登ることにします
立派な石の鳥居が出てきて、その先の石段を登って行きます。
立派な石の鳥居が出てきて、その先の石段を登って行きます。
春日神社の左右どちらにも踏み跡があります
春日神社の左右どちらにも踏み跡があります
ボケてしまいましたが「元春日神社址」と彫られた石碑のある広場に出ました。
ボケてしまいましたが「元春日神社址」と彫られた石碑のある広場に出ました。
石碑に向かって右手のトタン板のところから登ると明瞭な踏み跡に合流します。
石碑に向かって右手のトタン板のところから登ると明瞭な踏み跡に合流します。
良く見ると所々に赤布のある藪をくぐりながら進みます
良く見ると所々に赤布のある藪をくぐりながら進みます
トンネルを抜けると、びっしりと笹ヤブです
トンネルを抜けると、びっしりと笹ヤブです
かき分けるのに一苦労です。
奥には観測所の建物が見えます。
かき分けるのに一苦労です。
奥には観測所の建物が見えます。
春日峰
一等三角点「鹿野山」
2
春日峰
一等三角点「鹿野山」
4つの保護石に護られ立派なサイズです
1
4つの保護石に護られ立派なサイズです
笹ヤブはどこから出てきたのか一瞬見失いそうになりましたが、入り口に赤布があり、再突入です。
笹ヤブはどこから出てきたのか一瞬見失いそうになりましたが、入り口に赤布があり、再突入です。
県道93号を戻る途中の大塚旅館の前に「鹿野山山頂」と書かれたバス停がありました。
県道93号を戻る途中の大塚旅館の前に「鹿野山山頂」と書かれたバス停がありました。
通りすがりの民家の庭先に居た番犬(リアルな石像)
通りすがりの民家の庭先に居た番犬(リアルな石像)
神野寺に到着
この門は国指定重要文化財だそうです
※令和元年5月の台風15号で完全倒壊した表門が2年の歳月をかけて再建されたものです。
1
この門は国指定重要文化財だそうです
※令和元年5月の台風15号で完全倒壊した表門が2年の歳月をかけて再建されたものです。
小ぶりな狛犬と手水舎
小ぶりな狛犬と手水舎
本堂裏山の奥の院には「てんぐ様の大げた」としてスポーツの上達/足腰の御守護が祀られているようです
本堂裏山の奥の院には「てんぐ様の大げた」としてスポーツの上達/足腰の御守護が祀られているようです
熊野峰?
※山頂らしき場所にあった大きな貯水槽
1
熊野峰?
※山頂らしき場所にあった大きな貯水槽
なんて良い天気
階段の手前に大下駄があったのでカメラに収める
階段の手前に大下駄があったのでカメラに収める
奥の院は未修復とのことで、立入禁止でした
奥の院は未修復とのことで、立入禁止でした
本堂から青空
神野寺参拝者用トイレの脇から「さんぽ道」で途中まで戻れそうでしたので、降りてゆきます。
神野寺参拝者用トイレの脇から「さんぽ道」で途中まで戻れそうでしたので、降りてゆきます。
巨樹の森には「スタジイ」が9本ほどありました
1
巨樹の森には「スタジイ」が9本ほどありました
周囲の他の樹と比べても取り分け大きなスダジイ群
周囲の他の樹と比べても取り分け大きなスダジイ群
これも立派
白鳥神社に戻ってきました。
白鳥神社に戻ってきました。
参道石段の途中にゴルフ場のカート道が横切っています
参道石段の途中にゴルフ場のカート道が横切っています
小ぶりながら拝殿の裏には本殿があります。
1
小ぶりながら拝殿の裏には本殿があります。
白鳥峰(鹿野山最高峰)
2
白鳥峰(鹿野山最高峰)

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

腰痛を抱えたリハビリトレッキングとして高低差が少なく、距離も短い、但し一等三角点に出会える場所を選んだコースの第一弾として千葉県の鹿野山(東、中央、西の三峰)を選択した。
東峰(白鳥神社)下にある九十九谷展望広場の未舗装だが広くて景色の良い駐車場に朝7時到着。先着3台ありましたが、私たちのようにリュックを背負うような装備の方は皆無でした。
県道向かい側にある九十九谷公園の案内や設備(立派なトイレ有)を眺めて白鳥神社下へ、県道93号線(久留里鹿野山線)を神社に向かって左手(車で来た方向)へと向かって歩きます。歩道白線はありますが、ガードレールはありません。
鹿野山ゴルフ倶楽部の入り口を横目に(県道の両側がゴルフ倶楽部)、神野寺前を通り過ぎて、鹿野山測地観測所の入り口に到着しますが、入り口柵には「立入禁止」とあります。ヤマレコの踏み跡では(いつのものか分かりませんが)ここを通り抜けるものもありましたが、現在では入れないようなので、もう一つの県道からの踏み跡(=春日神社参道)を登って行きます。県道から観測所への分岐に到着した際に目の前に見えている赤い鳥居が目印です。
暫く上ると石の鳥居と石段、その先に拝殿らしきものが見えます。その脇を回り込んで登っていくと「元春日神社址」と彫られた立派な石柱のある小さな広場に出ました。窪地のような広場から石柱の右手奥にあるトタン板の敷かれたところから身体を引き上げると直ぐに明瞭な踏み跡があり、赤布もありました。枝などが張り出しややトンネル状の藪を赤布頼りに進むと180cm程の高さの笹の密集地。その先には観測所らしき建物が見えました。少し進んでみましたが長い笹が絡みついて前進を阻みます。戻って迂回路が無いか周囲を確認していると、「通り抜けたよ!」とツレの声が・・・改めて先程のルートをかき分けて行くと観測所のフェンスの手前に立派な一等三角点「鹿野山」のある小広場に出ました。広場から観測所への階段はフェンスが途切れ扉も案内も無いものでしたが、他人の敷地であることが分かっていますので、Uターンして笹ヤブに突入して春日神社参道を下りました。
県道を神野寺へと戻り、国指定文化財の表門をくぐって本堂前で線香をお供えし、本道左手から裏山に向かいます。お寺のフェンスの外側を満開のアジサイの手前を通って県道側に降りて行くと、県道からの扉(南京錠がかかっていました)から明瞭な踏み跡が上に向かっていて、これを辿った先の位置的に山頂部には(恐らく)コンクリートの貯水槽のようなものがありました。とても古そうだったので使われていないのかもしれません。
(注)ヤマレコの記録に「熊野峰」の表示がありませんが、軌跡は到達していると思います。
神野寺から白鳥神社までは、県道を戻るのではなく、途中まで「さんぽ道」と案内されたルートを歩きました。ルートの途中には「スダジイ」の巨樹が集まった場所があり、案内が出ていました。
白鳥神社に戻り、参道の石段を登っていくと拝殿手前で交差する細い舗装路がありましたが、なんと、ゴルフ倶楽部の「カート道」でした。直ぐそこのティーグランドを特等席で見ることが出来ます。
神野寺の文化財建築を見た後では、とても小ぶりに見えますが、白鳥神社は拝殿の奥に本殿がある本格的なつくりとなっています。
拝殿の左から登っていくと「日本武草薙」と書かれた碑があり、それを回り込んだ反対側に「鹿野山 白鳥峰 379m」と書かれた山頂標識がありました。
目的の3峰に登り、駐車場に戻ると20台位の駐車に増えていました。そのほとんどが往年の名車的シルエットでしたので、車を大事にされる方々の集まりだったのかもしれません。

リハビリ状況
 歩き始めはいつもの通り腰が痛むので、そろりそろりと進みます。手前からピークハントしていくと、途中で力尽きるかもしれないので、まずは、県道を歩いて一番遠くの一等三角点のある西峰(春日峰)に向かいます。途中、神野寺を過ぎた辺りから県道が下りとなり、更に慎重に歩を進めます。西峰の登り口である春日神社参道の始まりにある赤い鳥居の先へと登って行き元春日神社址の広場までの登りは問題無し、そこから先は藪漕ぎでしたが、何とかクリア、一等三角点をゲットして往路を戻りましたが、絶好調。そのまま県道を神野寺へと向かいます。県道途中の上り坂は想像以上にスピードが出せずに牛歩で進みます。神野寺の裏山である中央峰(熊野峰)も歩き易く、急なところも無くサクッと往復。白鳥神社に戻って東峰(白鳥峰)も問題なく往復しました。気になるほどの痛みはありませんでしたが、計画時間1時間強に対して2時間半と倍の時間を要したことになります。
 更に、翌朝。。。腰の張りが・・・
 元の状態に戻ったのは午後でした。
 計画の倍と言っても2時間半と言う短時間で高低差も少なかったので、筋肉痛はありませんでした。

 次回も同程度のリハビリトレッキングを行ってみたいと思います。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

実践リハビリ開始おめでとうございます。やあ〜よかった、よかった!
焦らず無理せず徐々に慣らしていって下さい。
2023/7/24 19:49
cozysuzukiさん

ありがとうございます。
ぼちぼち慣らして行きます。
2023/7/24 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら