記録ID: 5741994
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
中丸山 周回
2023年07月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 880m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:01
距離 12.1km
登り 880m
下り 880m
手動補正なし
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御田の神出てからの道はゲレンデまで泥濘・水気多し |
その他周辺情報 | じゃっぽの湯(400円に値上がり) |
写真
ライザワールド?の上の砂利スペースに駐車。
少し先にも登山者かはわからないが1台車あり。帰りにはなくなってた。
いつも持ってきてる予備の水分の茶2Lペットボトル、前回使ったの忘れてて本日持ってきてなかった。
少し先にも登山者かはわからないが1台車あり。帰りにはなくなってた。
いつも持ってきてる予備の水分の茶2Lペットボトル、前回使ったの忘れてて本日持ってきてなかった。
本日はワークマンのファスナーで外せて短パンにできるズボンを短パンにしてタイツで来てみたが、短パン部がピッチリ気味なのとヒザ下はゲイターで覆われてるのと、風も無いしであまり涼しくなかった。
短パン&タイツの涼しさを最大限体験するためには腿部分が緩い普通の短パンが要りそう。
短パン&タイツの涼しさを最大限体験するためには腿部分が緩い普通の短パンが要りそう。
装備
備考 | ザック計8.5kg弱らしい(うち水分2.3Lぐらいか) |
---|
感想
熊野岳あたりから見た中丸山が多少気になってたので行ってみた。ついでに御田の神も。
ガス気味で眺めはいまいちだったけど、道の感じはわかった。平らじゃない雲海も印象深かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する