ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 574682
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山(県民の森からピストン)

2015年01月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
shuri その他5人
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
852m
下り
844m

コースタイム

*ルートは手書きです。
9:30表丹沢県民の森駐車場ー12:15鍋割山頂14:00ー16:00表丹沢県民の森駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森駐車場(無料・10台程)
9時前到着でギリギリ駐車できました。駐車場にトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
木橋の一部に凍結箇所がありましたが、危険個所は特になし。
出発!いいお天気です
2
出発!いいお天気です
男性陣は全員担いで登りました。すごい!
1
男性陣は全員担いで登りました。すごい!
日陰の橋の一部が凍結してツルツルでした
日陰の橋の一部が凍結してツルツルでした
先は長い…
高度を上げていくと富士山が徐々に姿を現します
1
高度を上げていくと富士山が徐々に姿を現します
南アルプス!
鍋割山名物 鍋焼きうどん
2
鍋割山名物 鍋焼きうどん
6つ並べてみる
山小屋のご主人。いい絵だ。
山小屋のご主人。いい絵だ。
遠く伊豆大島まで見渡せます
1
遠く伊豆大島まで見渡せます
振り返れば富士山
2
振り返れば富士山
素晴らしい眺めです
2
素晴らしい眺めです
コーヒーお菓子付き400円。トレーが乙女ちっく。
1
コーヒーお菓子付き400円。トレーが乙女ちっく。
男性用トイレ。女性用はここを左に入った小屋の裏にあります。
男性用トイレ。女性用はここを左に入った小屋の裏にあります。
ペーパーあり50円
ペーパーあり50円
下山はスイスイ~。ゲートに到着、お疲れさまでした。
下山はスイスイ~。ゲートに到着、お疲れさまでした。

感想

今年初登りは、友人に誘われて鍋焼きうどんで有名な鍋割山へ、6名でパーティ登山をしてきました。
いつも気心の知れた仲間と少人数でマイペースに登っているので、初対面の方もいるなか、迷惑をかけてしまわないか不安だったのですが、やっぱり予感的中…私が一番鈍足でした・・・。
談笑しながら余裕で登る皆さんと、1人息切れしながら無言で必死に登る私・・・。
写真を撮ったり景色を楽しむ余裕もなく、ひたすら鍋焼きうどんへ思いを馳せながら黙々と登り進め、よろよろで山頂到着。

山頂からは富士山、南アルプス、海は伊豆大島まで見渡せる大パノラマの景色!
頑張った甲斐がありました。
よく鍋割山に登られている方が、こんなに遠くまで澄んで見渡せることはあまりないと仰ってました。
絶好の登山日和に来られて本当に良かったです。

そして念願の鍋割山の鍋焼きうどんは、本当に美味でした!!
かぼちゃ天、油揚げ、きのこ、半熟卵等が乗っていてボリュームもあり、甘い出汁のスープが疲れた体に染み込み、ポカポカに暖まりました。
お昼を過ぎると売り切れたり、混雑時は1時間待ち、なんてこともあるらしいのですが、注文して5分で出来上がり、すぐに頂くことができラッキーでした。

優しい皆さんがペースの遅い私に合わせてくださり、無事に帰ってこられました。
ご同行いただいた皆さんには本当に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

shuriさん、こんばんは!
おっ、今年初の山行でしたか!
お仲間とワイワイ?ゼイゼイ?しながら、富士山など絶景を見ながら楽しいハイクでしたね♪

わぁ〜、6つの鍋焼きうどん、圧巻ですね!
一つ二つはよく見ますが、この数は初めてです。

今年もよろしくお願いします♪
2015/1/20 21:54
ayamoekanoさん、こんばんは!
遅ればせながら今年初の山に行ってきました!
ayamoekanoさんは今年も精力的に登ってらっしゃっててすごいですね!見習わなければ!
少し間が開くと、すぐ筋力が落ちてしまうので、私ももうちょっと登る頻度を上げたいところです。

鍋焼きうどん、すごく美味しかったです。
またうどん目当てに行ってしまいそうな予感がします。

いつもコメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします(^^)
2015/1/22 17:44
shuriさん、こんばんは。
初登りお疲れ様でした〜。

鍋割山いいですね!
わたしは丹沢に行ったことが無いので行ってみたいです。
鍋焼きうどん食べたい!
今年こそ行けるといいな。

しかし山自体、ご無沙汰で(⌒-⌒; )
ボルダイングジムばかり行ってます〜。
2015/1/26 22:04
aybさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりすみません!

鍋焼きうどん絶品でしたよ〜
ぜひ行かれてみてください(^^)
自宅から秩父方面へ行くより、丹沢の方が意外と公共交通機関アクセスが楽なことが分かったので、今後行く機会が増えそうです♪

ボルタリングはまってるんですね!
私も一度やってみたいです〜
2015/2/2 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら