ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5749825
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

奥利根 楢俣川洗ノ沢から笠ヶ岳

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:46
距離
19.9km
登り
1,607m
下り
1,604m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:21
休憩
0:24
合計
11:45
5:14
19
5:33
5:34
516
14:10
14:29
11
14:40
14:44
51
15:35
15:35
32
16:07
16:07
41
16:48
16:48
11
GPS補足でバタついており実際の標高差は1100m。
天候 曇りのちガス 一時小雨(雷雨なし)片品村28℃
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水上ICから40分、ならまた湖のオートキャンプ場入口。右手に林道が分岐する広い路肩。
コース状況/
危険箇所等
入渓は林道のヘアピンカーブから踏み跡があります。
最初500m単調なゴーロのあと倒木のかかる2段8m階段状で、上段は残置ロープあり。その上4mナメは右壁から。
その先1150位までが1km以上、長く単調なゴーロ歩き。途中で左岸の登山道尾根に脱渓する記録が多いですが、それだとショボ沢で勿体ないです。

1150から少しずつ岩盤が発達し、ハイライトは1250前後からの白ナメ。恋ノ岐川によく似てますが川床が白系で模様付きでした。1250左岸に大きなテン場あり。1330位までナメに癒やされた後は1500まで無数の小滝が続き、滑りやすい黒に岩質が変わってヌメリも出てきますが、1本を除いてフリーで登れます。高巻いた1380滝は大きくて見応えあり、巻道もしっかりしてました。

1500より巨大ゴーロで登り辛い渓相に。しかしワーストは1600〜のヤブ。殆ど屈んだ姿勢で張り出す枝と戦いながら1kmD+250m上げるのに絶望の2時間(自分がヤブに慣れてないのもあり)。1830位の大岩より先コメツガ幼木のヤブを細い沢型に沿って空中ヤブ漕ぎ30分。沢源頭の草つきに出て、お花畑が広がるもつかの間さらに灌木とシャクナゲ帯を突破。

すると突然ロックガーデンが開けます。蛇紋岩でフリクションは効きませんが、ガバ豊富で快適ボルダリング。タカネナデシコ+イブキジャコウソウ開花期でピークは過ぎてますがピンクの群落が沢山。これだけのナデシコ群落は初めて見ました。

1級上でロープは使わず。故ひろた氏の遡行図を参考にしました
http://sonosoranoshitade.web.fc2.com/sonosoranoshitade6/sennnosawasokouz.jpg
RVパーク手前の林道から早朝スタート
2023年07月23日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 5:19
RVパーク手前の林道から早朝スタート
沢に並行する登山道。帰りはここから下りてくる
2023年07月23日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 5:38
沢に並行する登山道。帰りはここから下りてくる
ヘアピンカーブ右手に沢へ降りる杣道あり
2023年07月23日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/23 5:47
ヘアピンカーブ右手に沢へ降りる杣道あり
葦原を横切るとすぐ沢が見えてきた
2023年07月23日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/23 6:02
葦原を横切るとすぐ沢が見えてきた
入渓点。ピンテの目印。最初はゴーロ
2023年07月23日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 6:11
入渓点。ピンテの目印。最初はゴーロ
程なくして小ナメ。抹茶グリーン
2023年07月23日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 6:28
程なくして小ナメ。抹茶グリーン
小ナメ段瀑
2023年07月23日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 6:29
小ナメ段瀑
静かなトロ。魚影はない
2023年07月23日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 6:41
静かなトロ。魚影はない
広いミニゴルジュ
2023年07月23日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 6:47
広いミニゴルジュ
2段8m。雰囲気は山深いけど階段状で簡単
2023年07月23日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 6:49
2段8m。雰囲気は山深いけど階段状で簡単
左から入り横断して、残置のある流芯右を登った
2023年07月23日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 6:50
左から入り横断して、残置のある流芯右を登った
続く4mナメ滝。釜の左岸をへつって近づく
2023年07月23日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 6:55
続く4mナメ滝。釜の左岸をへつって近づく
そして右壁から。フリクションがよく効いた
2023年07月23日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 6:57
そして右壁から。フリクションがよく効いた
1km近くゴーロ。左岸尾根に脱渓ショートも可能
2023年07月23日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 7:26
1km近くゴーロ。左岸尾根に脱渓ショートも可能
やっと岩盤とゴーロが交互になってきた
2023年07月23日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 7:31
やっと岩盤とゴーロが交互になってきた
こんな感じ
2023年07月23日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 7:50
こんな感じ
サクサク歩く
2023年07月23日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 7:55
サクサク歩く
また静かなトロ
2023年07月23日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 8:06
また静かなトロ
淵の右岸へつり。フリクションは効く
2023年07月23日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 8:08
淵の右岸へつり。フリクションは効く
すだれ滝。両側から登れる
2023年07月23日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 8:20
すだれ滝。両側から登れる
段瀑ナメ
2023年07月23日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 8:26
段瀑ナメ
1250付近
2023年07月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 8:37
1250付近
大きなテン場があった。整地されロケは抜群
2023年07月23日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 8:39
大きなテン場があった。整地されロケは抜群
テン場の先に5mナメ滝。大釜プールがある
2023年07月23日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 8:42
テン場の先に5mナメ滝。大釜プールがある
足がつかず泳いで取り付いた。水量多め?
2023年07月23日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 8:43
足がつかず泳いで取り付いた。水量多め?
右から。見た感じよりホールド多く易しい
2023年07月23日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 8:43
右から。見た感じよりホールド多く易しい
落ち着いた沢だなあ
2023年07月23日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 8:45
落ち着いた沢だなあ
と思ったら開けた。白ナメに思わず歓声
2023年07月23日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 8:50
と思ったら開けた。白ナメに思わず歓声
恋ノ岐より一回り小さいけど、綺麗なナメ
2023年07月23日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 8:51
恋ノ岐より一回り小さいけど、綺麗なナメ
マーブル模様のナメと小滝が続く
2023年07月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 9:06
マーブル模様のナメと小滝が続く
川床の特徴的な模様。藻ではなく岩そのもの
2023年07月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 9:06
川床の特徴的な模様。藻ではなく岩そのもの
深い森にあっても明るい雰囲気
2023年07月23日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 9:09
深い森にあっても明るい雰囲気
ヒタヒタ歩く
2023年07月23日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 9:10
ヒタヒタ歩く
模様。大理石のテクスチャ
2023年07月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 9:15
模様。大理石のテクスチャ
癒やしの滝
2023年07月23日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 9:20
癒やしの滝
癒やしの登り
2023年07月23日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 9:21
癒やしの登り
白ナメから30分。時折ゴーロ交えるもナメ連続
2023年07月23日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 9:23
白ナメから30分。時折ゴーロ交えるもナメ連続
終わり。ゴーロを暫く歩くと水飛沫のミスト
2023年07月23日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 9:37
終わり。ゴーロを暫く歩くと水飛沫のミスト
1380滝。大きく見応えあり
2023年07月23日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 9:40
1380滝。大きく見応えあり
滝壺より左岸から高巻いた
2023年07月23日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 9:41
滝壺より左岸から高巻いた
石英っぽい露頭があった
2023年07月23日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 9:51
石英っぽい露頭があった
小滝の連続。この滝はヌメリすぎて巻いた
2023年07月23日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 10:07
小滝の連続。この滝はヌメリすぎて巻いた
上流は黒っぽく岩質が変わりフリクションに頼れない
2023年07月23日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 10:13
上流は黒っぽく岩質が変わりフリクションに頼れない
でも先程の1本以外はフリーで直登できた
2023年07月23日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 10:31
でも先程の1本以外はフリーで直登できた
楽しいのは1500まで。登り辛い巨大ゴーロに
2023年07月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/23 10:49
楽しいのは1500まで。登り辛い巨大ゴーロに
垣間見た稜線の遠さに愕然とする
2023年07月23日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 11:08
垣間見た稜線の遠さに愕然とする
ツルツル滑るゴーロで枝が引っかかる
2023年07月23日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/23 11:08
ツルツル滑るゴーロで枝が引っかかる
1650。屈んで四つんばいで遡る
2023年07月23日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 11:25
1650。屈んで四つんばいで遡る
立ち上がるとヤブ
2023年07月23日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/23 11:40
立ち上がるとヤブ
屈んでもヤブ。絶望的
2023年07月23日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/23 11:49
屈んでもヤブ。絶望的
1830付近の大岩。左の枝沢へ
2023年07月23日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/23 12:30
1830付近の大岩。左の枝沢へ
地獄が始まった。コメツガ幼木
2023年07月23日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 12:36
地獄が始まった。コメツガ幼木
枝を綱渡りの空中ヤブ漕ぎ。落ちると脱出が大変
2023年07月23日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 12:38
枝を綱渡りの空中ヤブ漕ぎ。落ちると脱出が大変
翌朝は肩が筋肉痛に
2023年07月23日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 12:38
翌朝は肩が筋肉痛に
そんな中踏み跡もあって、弱点を突いて登る
2023年07月23日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 12:40
そんな中踏み跡もあって、弱点を突いて登る
目印の岩
2023年07月23日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 12:42
目印の岩
やったー。最初の一滴
2023年07月23日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 12:53
やったー。最初の一滴
そして草付きに飛び出した
2023年07月23日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 12:57
そして草付きに飛び出した
ウスユキソウに迎えられる
2023年07月23日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 12:58
ウスユキソウに迎えられる
キンコウカの草原。晴れたら天国だろうなあ
2023年07月23日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 13:02
キンコウカの草原。晴れたら天国だろうなあ
再び。今度は灌木とシャクナゲの最強チーム
2023年07月23日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 13:11
再び。今度は灌木とシャクナゲの最強チーム
抜けたー!ロックガーデンが登場
2023年07月23日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 13:21
抜けたー!ロックガーデンが登場
蛇紋岩。けどガバ豊富なので楽しいボルダリング
2023年07月23日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
7/23 13:21
蛇紋岩。けどガバ豊富なので楽しいボルダリング
ヤブに囲まれないように岩登りを楽しむ
2023年07月23日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 13:23
ヤブに囲まれないように岩登りを楽しむ
ホソバヒナウスユキソウ。エーデルワイス♪
2023年07月23日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 13:34
ホソバヒナウスユキソウ。エーデルワイス♪
ハイマツ帯。背が低いので問題なし
2023年07月23日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 13:37
ハイマツ帯。背が低いので問題なし
なんと、ナデシコ盛り
2023年07月23日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 13:39
なんと、ナデシコ盛り
岩場にいっぱい
2023年07月23日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 13:39
岩場にいっぱい
雨に濡れてクシャってますが^^;
2023年07月23日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 13:40
雨に濡れてクシャってますが^^;
これでどうかな。タカネナデシコ
2023年07月23日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 13:40
これでどうかな。タカネナデシコ
イブキジャコウソウも多い
2023年07月23日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 13:54
イブキジャコウソウも多い
時々獣道のある岩場急斜面
2023年07月23日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 13:55
時々獣道のある岩場急斜面
最盛期は過ぎてるけども色は綺麗
2023年07月23日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 13:57
最盛期は過ぎてるけども色は綺麗
岩山を背景に
2023年07月23日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 13:57
岩山を背景に
こんなに咲いてるの珍しい
2023年07月23日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 13:59
こんなに咲いてるの珍しい
あちこちに群落
2023年07月23日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 14:06
あちこちに群落
花の山だった
2023年07月23日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/23 14:11
花の山だった
笠ヶ岳山頂標識。ナデシコ色
2023年07月23日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 14:15
笠ヶ岳山頂標識。ナデシコ色
登山道って歩き易い、とはならない雨ツルツルの下り
2023年07月23日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 14:28
登山道って歩き易い、とはならない雨ツルツルの下り
振り返り笠ヶ岳。岩肌に蛇のような紋様が見える=蛇紋
2023年07月23日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 14:36
振り返り笠ヶ岳。岩肌に蛇のような紋様が見える=蛇紋
片藤沼。登山道も最初ぬかるんでいる
2023年07月23日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
7/23 14:46
片藤沼。登山道も最初ぬかるんでいる
標高落とすと乾いて緩やかな尾根道
2023年07月23日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/23 15:47
標高落とすと乾いて緩やかな尾根道
17時下山
2023年07月23日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/23 17:03
17時下山

装備

個人装備
7mm30m(不使用) ラバーソール

感想

今年の沢はじめは5時スタートで林道歩きから。橋まで行かずヘアピンカーブ右手にて入渓する杣道を発見。単調な河原歩きから間もなくして広い釜とトロ、そして倒木のかかった2段滝で眠気が覚める。深山の雰囲気で映えますが階段状で2段目には残置ロープまであって、ヌクビ沢みたく破線コースでも良い位の出始め。その後1kmまたずっとゴーロが続いて、左岸を並行する登山道尾根が離れ出すまでに見せ場が全くなく魚影もほぼなし。

そこで脱渓することも可能ですが、我慢して上流へ進むと長いゴーロに混じって岩盤が出始め、1250から上で見事なナメに出会いました。恋ノ岐川そっくりで一回り小さくした感じですが断続的に700mほど続き、川床が白っぽいマーブル模様。この区間のナメは事前調べであまり出て来ず、予想してなくて嬉しいサプライズでした。途中大きなテン場があり、5mナメ滝では釜で足つかず泳ぎました(水量多めかも)。

その後またゴーロとなるも1380で水飛沫と轟音が聞こえ始め大きな滝が。ひろた氏の記録では6m滝となってますが高低差10mありそう?で見応えたっぷりでした。滝壺直下へ進んでから左岸をよじ登ると明瞭な巻道があって手前から巻いてる様子。落口へもすんなり出れます。その先は岩が黒っぽく、遡るにつれてヌメリも多くなりラバーでは小難しい所もありつつ、フリーでサクサクと登れる小滝が無数に続きました。

しかし核心はさらに先でした。1600位から灌木の枝が引っかかるようになり、沢幅は狭くかがんだ姿勢で進む羽目に。灌木の垣間から見える稜線の遠さに絶望。1700では10m/分しか進めず、ヤブは激しくなる一方で時間だけが過ぎて行く。1830付近に記録通り沢筋に1mくらいの大岩を発見。右岸の細い沢筋に入りましたがコメツガ幼木の酷いジャングルで、今度は屈むと進めないので横を這う幹を綱渡りして空中ヤブ漕ぎ。枝の反発に抗わない方向に薄い踏み跡が出て来たので、追って漕いでいくと目印の大岩が見え、やがて源流の一滴がある草付き斜面に出ました。キンコウカが一面咲いていて晴れていれば天国ですが小雨。

ツメて行くと今度は灌木とシャクナゲのコンビが阻む。幸い短く20分弱で脱出するとおーー、ロックガーデンだ。蛇紋岩だけどガバ豊富なボルダリングで、ヤブから抜け出た開放感もあって楽しい所でした。さらにサプライズが。タカネナデシコがあちこち群落を作っており、北アもピンク系のコザクラ等が集まるお花畑はあったけどナデシコだけ何でこんなに…?って思うほど集中して咲き誇ってる。笠ヶ岳頂上標識がピンク色の理由も分かりました。

登山道下りの出だしは雨でツルツルのガレ場で、振り返るとまるで早池峰山みたい。湯の小屋へは9kmと長い尾根で17時下山。自分にとっては色々な要素があって充実した遡行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

takさん、こんにちは。
洗ノ沢楽しそうですが、詰めの藪漕ぎがかなりきつそうです。登り9時間、復路2時間半のロングのワンデイ!
いつも頑張りますね。どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
2023/7/29 9:52
hareさん
返信遅くなりました💦1380滝あたりまで行って戻って登山道にエスケが手軽ですね。でもここヤブ漕いだ後の開放感と岩ガーデンは結構楽しかったので、泊りありかなとも思いました。
ヘイヅル沢やその奥は興味あれど、ソロではなかなか手が出ず宝川になっちゃいます😂
2023/8/1 13:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら