ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 575081
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳リピーター(爆笑・・八ヶ岳の蒼空満喫!!

2015年01月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.6km
登り
262m
下り
262m
天候 快晴なれど強風
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横谷温泉からビーナスラインにはいれば道迷いは無いですが、近道厳禁です。道が凍り付いて坂を停まれませんよ!
コース状況/
危険箇所等
雪道もトレース明瞭で安心です
ロープウェイを降りると・・最高の空が待ってくれていました!
2015年01月12日 11:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/12 11:29
ロープウェイを降りると・・最高の空が待ってくれていました!
これで感動しなきゃ、なにで感動すんねん!!ですね(笑
2015年01月12日 11:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
1/12 11:29
これで感動しなきゃ、なにで感動すんねん!!ですね(笑
リピーターの嫁
2015年01月12日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/12 11:37
リピーターの嫁
また、きちゃいました。
2015年01月12日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
1/12 11:37
また、きちゃいました。
嫁 「おまえ・・旨そうやの・・」な〜んてね、キツツキもひいてますね(爆笑
23
嫁 「おまえ・・旨そうやの・・」な〜んてね、キツツキもひいてますね(爆笑
痛てっ!キツツキにつつかれました(笑 嫁 「ふだんの行いが悪いからじゃ!」
2015年01月12日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/12 11:40
痛てっ!キツツキにつつかれました(笑 嫁 「ふだんの行いが悪いからじゃ!」
2015年01月12日 11:53撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
1/12 11:53
それにしても・・雪山の美しさ満喫ですね
2015年01月12日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/12 11:53
それにしても・・雪山の美しさ満喫ですね
群青の空・・
2015年01月12日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
1/12 11:53
群青の空・・
行くよ〜〜!
2015年01月12日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 11:54
行くよ〜〜!
嫁も大喜びです
2015年01月12日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/12 11:54
嫁も大喜びです
写真を撮ってはツレに送ってます・・
2015年01月12日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/12 11:54
写真を撮ってはツレに送ってます・・
スノーシューですいすい行ってます・・早く来いよ〜なんてノタモウテます
2015年01月12日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/12 11:58
スノーシューですいすい行ってます・・早く来いよ〜なんてノタモウテます
駅を振り返って・・
2015年01月12日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/12 11:58
駅を振り返って・・
調子こいてペース上げすぎです・・
2015年01月12日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 11:58
調子こいてペース上げすぎです・・
きれいですね〜
2015年01月12日 11:58撮影 by  DMC-S1, Panasonic
4
1/12 11:58
きれいですね〜
ツレに写真送ったりと休憩も多いですが(^^;
2015年01月12日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 11:59
ツレに写真送ったりと休憩も多いですが(^^;
駅をバックに・・ピース!
2015年01月12日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/12 12:00
駅をバックに・・ピース!
お〜〜い!
2015年01月12日 12:12撮影 by  DMC-S1, Panasonic
5
1/12 12:12
お〜〜い!
気持ちい〜い!
2015年01月12日 12:12撮影 by  DMC-S1, Panasonic
14
1/12 12:12
気持ちい〜い!
2015年01月12日 12:12撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
1/12 12:12
いいですね・・
2015年01月12日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/12 12:14
いいですね・・
2015年01月12日 12:26撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
1/12 12:26
2015年01月12日 12:27撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
1/12 12:27
足が止まってきましたね(苦笑
2015年01月12日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 12:41
足が止まってきましたね(苦笑
風が出てきましたが・・
2015年01月12日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/12 12:41
風が出てきましたが・・
2015年01月12日 12:44撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
1/12 12:44
2015年01月12日 12:44撮影 by  DMC-S1, Panasonic
4
1/12 12:44
樹林と太陽・・
2015年01月12日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/12 12:46
樹林と太陽・・
いかにも・・モンスターですね
2015年01月12日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/12 12:46
いかにも・・モンスターですね
安心のトレースです
2015年01月12日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
1/12 12:46
安心のトレースです
2015年01月12日 12:50撮影 by  DMC-S1, Panasonic
9
1/12 12:50
ヒュッテ前でも人が多かったですね
2015年01月12日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/12 12:54
ヒュッテ前でも人が多かったですね
ヒュッテまえからの空!
2015年01月12日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 12:56
ヒュッテまえからの空!
2015年01月12日 13:12撮影 by  DMC-S1, Panasonic
9
1/12 13:12
2015年01月12日 13:13撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
1/12 13:13
2015年01月12日 13:13撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
1/12 13:13
到着しての水補給!アクエリアス、コーラ、お茶、水とザックに背負わされてます(^^;
2015年01月12日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/12 13:15
到着しての水補給!アクエリアス、コーラ、お茶、水とザックに背負わされてます(^^;
スノーシューも二台背負わされてます・・が、所詮、12kgほど・・
2015年01月12日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/12 13:16
スノーシューも二台背負わされてます・・が、所詮、12kgほど・・
モンスターとモンスター!(爆笑
2015年01月12日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/12 13:17
モンスターとモンスター!(爆笑
あの樹木・・手を前にして髪の毛をなびかせているようでしょ?
2015年01月12日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/12 13:19
あの樹木・・手を前にして髪の毛をなびかせているようでしょ?
風が強いですね〜
2015年01月12日 13:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 13:22
風が強いですね〜
2015年01月12日 13:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/12 13:24
冬山最高!
2015年01月12日 13:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
1/12 13:24
冬山最高!
昨年よりもいい天気!
2015年01月12日 13:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/12 13:24
昨年よりもいい天気!
うれしすぎて舞い上がりました! 空中浮遊(笑
2015年01月12日 13:25撮影 by  DMC-S1, Panasonic
11
1/12 13:25
うれしすぎて舞い上がりました! 空中浮遊(笑
2015年01月12日 13:26撮影 by  DMC-S1, Panasonic
3
1/12 13:26
2015年01月12日 13:26撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
1/12 13:26
2015年01月12日 13:27撮影 by  DMC-S1, Panasonic
6
1/12 13:27
2015年01月12日 13:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 13:27
嫁、大喜びです!
2015年01月12日 13:29撮影 by  DMC-S1, Panasonic
20
1/12 13:29
嫁、大喜びです!
いいですね〜
2015年01月12日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 13:29
いいですね〜
タイマー間に合わず・・二秒じゃ無理でしょうが・・(汗
2015年01月12日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/12 13:29
タイマー間に合わず・・二秒じゃ無理でしょうが・・(汗
バンザイなんてしてます・・
2015年01月12日 13:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 13:33
バンザイなんてしてます・・
ふりむけば・・俺!(笑
2015年01月12日 13:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/12 13:33
ふりむけば・・俺!(笑
いっちょまえの登山者みたい・・縦走!な〜んてね。
2015年01月12日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/12 13:38
いっちょまえの登山者みたい・・縦走!な〜んてね。
2015年01月12日 13:40撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1/12 13:40
2015年01月12日 13:40撮影 by  DMC-S1, Panasonic
4
1/12 13:40
2015年01月12日 14:33撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1/12 14:33
2015年01月12日 14:34撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
1/12 14:34
きれいな空ですね〜さいこうです!
7
きれいな空ですね〜さいこうです!
横岳への分岐です
2015年01月12日 14:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/12 14:43
横岳への分岐です
銀嶺バックに・・顔が暗いですが・・
2015年01月12日 14:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 14:54
銀嶺バックに・・顔が暗いですが・・
嫁は・・「今日はハナ○!」らしいです
2015年01月12日 14:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/12 14:55
嫁は・・「今日はハナ○!」らしいです
帰ってきたよ〜!
2015年01月12日 14:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 14:55
帰ってきたよ〜!
2015年01月12日 14:57撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
1/12 14:57
この写真・・わたし・・このシーンで大爆笑!!なぜって?
2015年01月12日 15:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 15:22
この写真・・わたし・・このシーンで大爆笑!!なぜって?
はい!これ・・マムートのマークと嫁の眉毛が一体化しているでしょ(爆笑
2015年01月12日 15:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
1/12 15:21
はい!これ・・マムートのマークと嫁の眉毛が一体化しているでしょ(爆笑
結構、人がいましたね
2015年01月12日 16:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 16:04
結構、人がいましたね
寒い冬のお話でした・・(完
2015年01月12日 16:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 16:04
寒い冬のお話でした・・(完

感想

昨日は、アルガちゃんロバクンと合流しての倶楽部登山。

その余韻をいだきつつ横谷(よこや)温泉宿泊しての北横岳ハイクです。

茅野駅まで、アルガちゃん、ロバクンを送ったあと横谷温泉旅館へと向かいました。

嫁に電話するとちょうど旅館の送迎バスの中!

ナビで検索するも・・横谷温泉が出ません・・

よくよく聞くと・・わたしは横谷(よこたに)と入れてましたが横谷(よこや)が正解でした・・しかし・・これ、地元の方しか読めないですね・・よこや温泉ですって、みなさまご注意を!
______________
さて、夜中に30cmほども降り積もった雪をかきわける作業から始まった山行でしたが・・これは・・雪国の方は、たいへんですね・・

フロントガラスがバリバリの氷で、出発までに30分も要してしまいました(汗

ピタラスのゴンドラまでは15kmほどですが、下山の帰りに、ここでアクシデント・・

ナビが最短距離でのルートを示すのはいいのですが、ビーナスラインの九十九折れを、ショートカットしたものだから一般生活道路にはいってしまい・・急坂の凍り道に出ました。

ヤバイ!車が傾斜で停まりません!

降りると・・5cmほどの氷の道に雪がかぶっています。

そこからバックしても四駆にして空回り・・しかも下はもっと傾斜が強くて50mほどですがビーナスラインに90度でつながります。

停まれずに突っ込むと大事故です

しかたなく嫁をおろして下で車を見張ってもらっての下りしかない状況・・

冷や汗で・・事なきを得ました(大汗

ともあれ、天気は快晴。

嫁のツレが上高地だそうで、上高地は曇りで風が強いとか・・少ししか離れていないようですがずいぶんと天候が違うものですね
______________
さて、ピラタスのロープウェイで坪庭に上がると・・

最高の景色が待ってました!

空はどこまでも蒼く銀嶺がそびえたちます

スノーシュー二台を背負ってきましたがスノーシューは要らないと判断。

「せっかくだから降ろしてくれよ」などと嫁はスノーシューを履くそうで・・

しかもM自動販売機で、コーラ、アクエリアス、お茶、水と買ってはわたしのザックに放り込んでます(−−;

それにしても快晴でした。

ルートは間違えようのない明瞭トレースですが、アイゼンでは、ときおり踏み込んでしまいます(汗

ヒュッテまでは一汗の距離・・頂上もさほどのこともなし。

初めての雪山にはお奨めの絶景ルートですね。

頂上では強風でしたが、嫁もおおはしゃぎでした。

スタートが12時だっただけに坪庭散策はしないで3時のロープウェイでおりて下で簡単に食事をしました。

あまりに美しい景色に、明日はここでスキーという運びになりました。

厳冬期の晴天北横岳・・最小の労力で最大の絶景が待ってます

是非、ご家族でおでかけください

        でわでわ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2767人

コメント

こりゃ行くしかないやね(笑)
こんにちは。
冬になってから、北横に行こうかどうかずっと迷ってました。
この素晴らしいレポートを拝見したら、もうタマランチ会長ですわ(笑)
タマランチ、いいんです、分かる人に分かれば(笑)
晴れそうな週末を狙って行きますよ。行けばいいんでしょ、行けば。

追伸
マムートと眉毛、かなり受けました!(笑)
マムート製品私も使ってますが、あんな帽子あるんだ、探してきます。
2015/1/14 12:12
Re: こりゃ行くしかないやね(笑)
tsukadonさん、こんちわ〜

あれはマムートのイヤーバンドです

マムートのバーゲンで嫁が買ってきました。

それにしても北横岳は手ごろですし最高の眺望です

是非、天候のいい日を選んでください!

いい山行を!

      でわでわ
2015/1/14 13:11
uedaさん/めったにないいい天気
ふふふ、絶景の雪景色と言われる北横岳でも、これほどの天気に恵まれることは稀でしょうね。素晴らしい天気です。「八ヶ岳ブルー」の空も堪能して頂いたようですね。
私はこの翌日、隣の蓼科山(Shot43に写るプリンみたいな山)に登ってきましたが、この日が天気良すぎたようで、霧氷はイマイチ少なくなっていました。
2015/1/14 17:35
Re: uedaさん/めったにないいい天気
pasocpmさん、おひさです〜!

この次の日は、さらに雲ひとつ無い天気でしたね

嫁は北横岳が大のお気に入りです。

たぶんそのうち友達を連れて行きそうな勢いです。

お山の初心者でもちょいと頑張れば登れるのがいいですね(^^v

にしても本当に素敵な景色に嫁は写真をラインで配信しまくりでした。

こういったところで冬山の基本を覚えれば一番いいんですが・・

アイゼンワークとピッケルワークの練習にはいいかもです

なんか連休の一番いいところを嫁とすごしたようで・・

来年は嫁と天狗岳あたりに登れればいいのですが(^^;

また八ヶ岳にはおじゃましますのでよろしくお願いします

       でわでわ
2015/1/14 17:57
ハイテンションになるのもわかります!
uedaさん、こんばんは!八ヶ岳満喫の三部作のレコ、楽しく拝見いたしました。

羨ましすぎるお天気と絶景。これでは、奥様のテンションが上がりっぱなしになりますよねぇ

uedaさんも、空中浮遊とは( ̄O ̄;)
あはは、タイマーも2秒は難しいですよ(笑)って、なんとも楽しそうで、拝見してるこちらも笑顔になってしまいました

そうそう、ワタクシ、どんなに楽しくても、モンスターとモンスターなんて、怖くて言えません(笑)uedaの男意気に感服!あとで、ヤマレコ奥様に見られてもどつかれませんように (笑)

あ、遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。
2015/1/15 0:04
Re: ハイテンションになるのもわかります!
ファンキーさん、こちらこそ今年もよろしくお願いいたします

嫁は、すっかり北横岳のファンです。

距離的にも手ごろで危険箇所とてないですし、なにより蒼い空と銀嶺のコントラストは見事の一言!

スマホでライン配信しながらの登山(^^;でした。

嫁のツレは異常に多いので山レコ覗き見している時間はないでしょうね

朝から晩まで右を見ても左を見ても文句言ってます(汗

倶楽部登山は残念でしたが、嫁との二日間は最高の天気でご機嫌のお山でした

お互いに、今年もいい山行ができるといいですね

      でわでわ
2015/1/15 7:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら