大快晴の北横岳で、すてきな仲間と初スノーシュー体験(^^)


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 270m
- 下り
- 261m
コースタイム
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:10
天候 | 文句なしの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
でも、スタッドレスであれば、問題なく来れると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はなし。 坪庭では、風でトレースがすぐに消えるので、竹竿の目印に注意して歩くといいと思います。 |
写真
感想
北横岳に行ってきました〜
今回は、ひょんなことから北横岳に行きませんかとの突然の誘いを受けて、しかも、車にも乗せていただけるってことで喜び勇んで行ってきました。
ご一緒いただいた方は、4名。
初めて会う人もいたので、最初はドキドキしましたが、山好きの共通点から、次第に打ち解けられて、楽しい山行になりました。
3時半に千葉の自宅を出て、神奈川の集合地点に。
5時過ぎにはついて、こんにちは
6時過ぎに全員揃って、さあ出発です。
この時点で空は快晴。きれいな日の出と富士山に出迎えられて、車は八ヶ岳へ(^^)
予定通り、9時過ぎには北八ヶ岳ロープウェイ乗り場に着きました。
準備を整えて、まずは、スノーシューをレンタルしにリフト乗り場奥の木馬っていう店に。1000円引きの割引券も準備してきていただいたので、1日1500円で借りれました。(ストックつき)
店員さんから、今日はいいですよ〜昨晩雪が降ったし、ほんっとに羨ましいです(^^)と言われ、ウキウキに!
そう、今回は、初めてのスノーシュー体験なのです(^^)
楽しみだ〜
まずは、ロープウエイであっという間に2200mまで行けます。
駅を降りると、すっかり雪山です。
スノーシューを取り付けて、さあ出発だ~
風は冷たくて、気温も低いんだけど、快晴青空ときたら、そんなの忘れちゃいます。
雪山初体験の3名も、めっちゃ楽しそう。
よかったね。いい天気で(^^)
坪庭を過ぎて、上りに入ります。
樹林帯の中を登るんですが、ここも雪のトンネルのようで、雰囲気最高。
なんでもないところで、写真渋滞でした。
写真を撮りまくりながら進み、気分的にはあっという間に北横岳ヒュッテに到着。
ここで一息ついて、あとは山頂に向かいます。
ヒュッテを出てからすぐのとこの急登は、スノーシューでも急登だった。
ここは、キックステップの方が登りやすいかも。
山頂につくと、大展望。
あいにく、南八ヶ岳のみガスに覆われてたけど、蓼科とか浅間とか雄大で、きれいで。
北アから、南アまで見えてましたよ〜
最高でした。
ただ、時折ふく風は、めっちゃ冷たい。顔がめっちゃ冷たかった。
動かずに停滞してると、どんどん冷える感じやった。
北峰にも行って、記念撮影もして、たくさんの景色を目に焼き付けて、下山にかかります。
のぼりに苦労した急坂では、上手くバランスをとれずに、こけちゃいました。まだまだやね。
北横ヒュッテについて、お昼ごはん。
めいめい持ってきたものを食べました。
ミルクティを頂いたりして、わいわい。一人で行くのとはこういうところが大きく違うよね。
ご飯のあとは、七ツ池に寄ってみることに。
しかし、トレースない・・・
どうする、どうする?
そりゃ行くでしょ〜って、ことで、先頭で駆け下りました(^^)
こういうところは、スノーシュー最強やね。
フッカフカの雪だけど、埋まりながらも歩けるところがすごい。
楽しかった。
池に降りても、当然のことながら、トレース無し。
ふわふわのところで、ダイブ大会(^^)
背中から落ちたり、前から落ちたり、駆けまわったり。
JRスキーのイメージで雪に戯れてみたり。
楽しいひと時でした。
池の雪面をすっかりあらして、さあ、ホントにおりましょか。
眼下に、雄大な景色を見ながら降りていくのは、気持よかった。
でも、降りたくなかった。ずっと見ていたい景色でした。
坪庭に降りて、ちょっと寄り道しながら、ロープウェイ駅に。
この寄り道も、のんびり、どこかホッとしてて、名残惜しくて、いい感じでした。
山頂駅でみんなでジャンプ写真を撮ったりしてから、山頂駅の休憩所にて、お茶会。
大福とお茶でおもてなしのつもりが、手作りフィナンシェとかチョコケーキとかナッツベリーとかも出てきて、おもてなしされちゃった(^^)
めっちゃおいしかったです。ごちそうさま〜
あとは、ロープウェイで名残惜しみながら、下山。
温泉は、小斉の湯という、とってもいい感じの温泉に入って、湯船から、夕日の落ちるのを眺めて、帰路につきました。
Hさん、今回は、誘っていただきありがとうございました。
しかも、行き帰りの運転までして頂いて、ホントにありがとうございました。
ご一緒いただいた方々もみんなほんとにいい人で、楽しかったです。
また、一緒にいきましょう。
やま最高!!
めちゃ綺麗なスノーモンスター!
天気も最高でしたねー!
また北横行きたいなぁぁ。
雪の上にダイブする時ってどうしてあんなに楽しいんでしょうかね!
フカフカ雪の時にまた訪れたいです
ごめんなさい、ずっと返信してなかった。
そうそう、この日はホントに最高の天気で、前日に降った雪がフカフカで、樹はモンスターで最高だったんだよ〜
ダイブ、前からでも後ろからでも気持ちいいよね。
今度は埋められてみたい(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する