記録ID: 575773
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
★★伊吹山 今年1回目の伊吹山は山頂強風!★★
2015年01月16日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:25
距離 9.2km
登り 1,159m
下り 1,159m
10:20
14分
伊吹山4合目
11:45
12:45
60分
伊吹山山頂
15:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所等は無し。 登り始めは1合目より若干凍っているのでアイゼン着用のほうが無難。 *今回は3合目よりアイゼン着用 踏み抜き箇所も多いのでワカン、スノーシューの方が歩きやすいと思う。 |
写真
撮影機器:
感想
今年初登りの伊吹山です。天気は良かったのですが山頂はガスで眺望は良くなかったです。しかも強風でおにぎりに海苔を巻いて食べようとしましたが海苔が半分飛んで行ってしまいました(>_<)風強すぎ!!まーこれ位のハプニングが有った方が楽しいか!今回もとても楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人
私も伊吹挑戦にむけてモンベルに10本か12本アイゼン買いに行ったら、靴の踵が細くて合わないのではずれる危険性があると売ってもらえませんでした。
「モンベルって信用できるな〜」と売らなかったモンベルの評価が上がりました。
天気次第では6本爪軽アイゼンとワカンで挑戦しようかな?と思っています。
強風すごかったでしょ、鈴鹿も昨日今日とすごい風です。
今年も気をつけて楽しみましょう。
shige1966 さん、明けましておめでとうございます(^O^)
今年もよろしくです!
今月は前半多忙で山に行けずストレスmaxでしたがようやく放電してきました。
今年もアルプスに向けてスキル上げて挑戦したいと思います!
また情報下さい。お互い安全第一で楽しみましょ〜!
*やはり今の時期かんじき、スノーシュー必要ですねー、痛感しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する