ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5758368
全員に公開
ハイキング
甲信越

光兎山

2023年07月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
ひろりん その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:19
距離
11.1km
登り
1,148m
下り
1,151m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:45
合計
8:17
8:06
52
スタート地点
8:58
8:58
49
9:47
9:54
15
10:08
10:15
1
10:16
10:16
41
10:57
11:06
80
12:26
12:36
55
13:32
13:32
71
14:43
14:57
4
15:00
15:01
19
15:19
15:20
27
15:46
15:47
38
16:25
ゴール地点
天候 どピーカン☀️🥵☀️😖☀️
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 めざみの里飯豊に6時集合!
そこから1時間半は掛かったかな?
途中に道の駅関川でトイレ休憩。
そこから 右折して細道へ。
道中他にも低山が
新潟 そろそろ攻めてみようかと 思案中〜🤔💭
コース状況/
危険箇所等
登山道整備されていますが 登山道に木々が散乱しており、危ない⚠️です!
多少、整備しながら登りました笑
その他周辺情報 ☆道の駅関川 ゆ〜む
通常700円の所、『風呂の日』で、300円!!ラッキー🍀😄
初めて入りましたが、お土産売り場、無料休憩所、露天風呂、ジャグジー、歩行温泉?内湯、サウナと、充実しています。
沸かし湯かな?
駐車場は縦列すれば6台位は停められます✨
2023年07月26日 08:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 8:06
駐車場は縦列すれば6台位は停められます✨
いざ出陣!😁
2023年07月26日 08:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 8:08
いざ出陣!😁
撮ってる人を撮る〜!
2023年07月26日 08:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 8:18
撮ってる人を撮る〜!
杉林だねぇー
2023年07月26日 08:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 8:29
杉林だねぇー
夫婦村? ここ、村なの?
2023年07月26日 08:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 8:52
夫婦村? ここ、村なの?
今時期なので 花が何も咲いてません🤣
2023年07月26日 08:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 8:54
今時期なので 花が何も咲いてません🤣
光兎山⛰️行くよ〜
2023年07月26日 08:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 8:55
光兎山⛰️行くよ〜
おーっと!ブナ出てきたよ
2023年07月26日 09:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 9:15
おーっと!ブナ出てきたよ
少し緩やか
2023年07月26日 09:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 9:28
少し緩やか
ナム🙏🏻
さっちゃんにパイン🍍を凍らせたのを頂く♡
めっちゃ美味しい!
ご馳走様〜!🙏
今度真似してみよー!
2023年07月26日 09:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 9:28
ナム🙏🏻
さっちゃんにパイン🍍を凍らせたのを頂く♡
めっちゃ美味しい!
ご馳走様〜!🙏
今度真似してみよー!
今日のメンバー
暑いのでちょっと休憩😌
この時 既に私は頭痛が…😣🌀
熱中症のよう。
他のメンバーも迸る汗💦💦
お互い体調を気遣いながら歩きます。
2023年07月26日 09:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
7/26 9:46
今日のメンバー
暑いのでちょっと休憩😌
この時 既に私は頭痛が…😣🌀
熱中症のよう。
他のメンバーも迸る汗💦💦
お互い体調を気遣いながら歩きます。
観音峰にタッチ✋
三角点ありました!
2023年07月26日 09:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/26 9:48
観音峰にタッチ✋
三角点ありました!
奥の木に観音峰って書いてるね!
2023年07月26日 10:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 10:09
奥の木に観音峰って書いてるね!
近づいて😀ふむふむ
2023年07月26日 10:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 10:10
近づいて😀ふむふむ
あれが光兎山⛰️奥だよー!!😳
2ヶ月振りの登山にはキツそう💦
2023年07月26日 10:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/26 10:11
あれが光兎山⛰️奥だよー!!😳
2ヶ月振りの登山にはキツそう💦
山容がいいねぇ〜♡
2023年07月26日 10:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 10:26
山容がいいねぇ〜♡
人口物の何もない 山って好きだな。
2023年07月26日 10:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 10:26
人口物の何もない 山って好きだな。
私はとにかく暑くて…
背中に蚊取り線香を背負ってて 匂いが…
気持ちも悪い…どうしたらいいか分からなくなり、
水を飲んでばっかり🤣
2023年07月26日 10:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 10:46
私はとにかく暑くて…
背中に蚊取り線香を背負ってて 匂いが…
気持ちも悪い…どうしたらいいか分からなくなり、
水を飲んでばっかり🤣
待ってくれ〜い
2023年07月26日 10:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 10:47
待ってくれ〜い
ナム🙏🏻
無事に皆さんが歩けます様に…。
2023年07月26日 10:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 10:57
ナム🙏🏻
無事に皆さんが歩けます様に…。
ひとり山を見つけて登る〜🤣
単調で飽きてきたかな?
2023年07月26日 11:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/26 11:19
ひとり山を見つけて登る〜🤣
単調で飽きてきたかな?
左、光兎山⛰️
最後の急登がエグいらしい?
2023年07月26日 11:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 11:23
左、光兎山⛰️
最後の急登がエグいらしい?
あの稜線を登るって…。
写真では分かりずらいですが 雁戸山のようですって!?チーン😱
2023年07月26日 11:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
7/26 11:45
あの稜線を登るって…。
写真では分かりずらいですが 雁戸山のようですって!?チーン😱
この危険な暑さで 登り切る事が出来るのか
不安になってきました😓
2023年07月26日 11:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 11:45
この危険な暑さで 登り切る事が出来るのか
不安になってきました😓
なので、ザックを下ろしてデポします😇
スライドゼロなので 大丈夫でしょう。
今日は平日、こんな激アツで誰も登って来ないでしょう。
2023年07月26日 11:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 11:59
なので、ザックを下ろしてデポします😇
スライドゼロなので 大丈夫でしょう。
今日は平日、こんな激アツで誰も登って来ないでしょう。
稜線が見える
結構遠いなぁ〜
2023年07月26日 12:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 12:05
稜線が見える
結構遠いなぁ〜
2023年07月26日 12:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 12:09
ファイト💪🔥
2023年07月26日 12:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/26 12:17
ファイト💪🔥
いえーい!😁
先にさっちゃんが登頂!⛰
2023年07月26日 12:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 12:25
いえーい!😁
先にさっちゃんが登頂!⛰
私も2番手で登頂!⛰️✨✨
360度見渡せます。
2023年07月26日 12:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 12:26
私も2番手で登頂!⛰️✨✨
360度見渡せます。
タッチ!🐇🥕
2023年07月26日 12:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/26 12:27
タッチ!🐇🥕
閉まっていたので オープンザドア〜しました笑
色んな兎がいます🐰🐰🐰
2023年07月26日 12:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/26 12:28
閉まっていたので オープンザドア〜しました笑
色んな兎がいます🐰🐰🐰
2023年07月26日 12:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 12:29
飯豊は見えませんでした💦
2023年07月26日 12:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 12:32
飯豊は見えませんでした💦
2023年07月26日 12:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 12:32
登山道整備┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
2023年07月26日 12:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 12:33
登山道整備┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
ちょっと変わった標柱
2023年07月26日 12:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 12:34
ちょっと変わった標柱
カブトのメスをみーっけ!
今年初かな?
2023年07月26日 14:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 14:30
カブトのメスをみーっけ!
今年初かな?
手に乗せて遊ぶ😚
2023年07月26日 14:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 14:30
手に乗せて遊ぶ😚
木に乗って遊ぶ〜♪
下には水場があります。
50m下ります。
2023年07月26日 14:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 14:41
木に乗って遊ぶ〜♪
下には水場があります。
50m下ります。
あった! 大朝日岳の銀玉水くらい美味かったよ〜♡
2023年07月26日 14:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/26 14:49
あった! 大朝日岳の銀玉水くらい美味かったよ〜♡
さっちゃん既にポーズとっててカッコよくて😆📷✨
2023年07月26日 14:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/26 14:49
さっちゃん既にポーズとっててカッコよくて😆📷✨
この標識
2023年07月26日 14:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 14:55
この標識
無事下山して 山友2人は、御朱印を貰いに光兎神社へ⛩
2023年07月26日 16:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 16:52
無事下山して 山友2人は、御朱印を貰いに光兎神社へ⛩
2023年07月26日 16:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 16:52
ピッカピカの兎2匹が出迎えてくれました🐰✨✨
2023年07月26日 16:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 16:52
ピッカピカの兎2匹が出迎えてくれました🐰✨✨
ふむふむ
2023年07月26日 16:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 16:54
ふむふむ
撫ですぎて金粉?取れてます汗
2023年07月26日 16:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/26 16:55
撫ですぎて金粉?取れてます汗
この建物オシャレ〜!💃✨✨
2023年07月26日 17:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 17:03
この建物オシャレ〜!💃✨✨
宮司さんからお話しと
お土産まで頂きました🙏
有難う御座います🙇‍♀️
2023年07月26日 17:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 17:52
宮司さんからお話しと
お土産まで頂きました🙏
有難う御座います🙇‍♀️
目の前には滝が。
カモも気持ち良さそうに泳いでます〜🦆🦆
2023年07月26日 17:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 17:56
目の前には滝が。
カモも気持ち良さそうに泳いでます〜🦆🦆
先程登った光兎山が見えます!👀✨
2023年07月26日 17:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/26 17:58
先程登った光兎山が見えます!👀✨
お疲れ様でした😊
道の駅関川で温泉♨️頂いて帰りました。
今日は風呂の日で300円で入れました😁
ラッキー🍀✌️
2
お疲れ様でした😊
道の駅関川で温泉♨️頂いて帰りました。
今日は風呂の日で300円で入れました😁
ラッキー🍀✌️

感想

私の快気祝いという事で、新潟の低山、『光兎山』へ。
この時期に低山はヤバいですって!🥵☀️😖☀️
下界は34°C位。
毎日ニュースで熱中症搬送が取り沙汰されている中で行くのはどうか?
前日リーダーに相談すれば良かった…。
別な山にしようって…。
案の定 4人中2人は熱中症!😵
私はパーティーの皆さんの体調を気遣いながら
登ります。
てか、私が一番ヤバい?😇
序盤は樹林帯もあり 緩やかな登り。
花は咲いていなく、キノコ祭りでした笑
6合目付近から 尾根に出たりまた引っ込んだりを繰り返します。
最後の急登が とにかくエグいです!😂
水場1箇所あります。
2リットル持参しましたが、ギリギリ間に合いました。
標高966mの山ですが、累計登り1040mとな!😂
『光兎山』という可愛いネーミングだけに、侮っていました!😂
春はイワウチワ、イワカガミの群生が見られるかと思います〜♪
家からも程よく近いので、また訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら