ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 575913
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

2年振りの富山(南房総市)

2015年01月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
5.6km
登り
423m
下り
412m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:09
合計
4:15
7:58
12
スタート地点
8:10
8:10
83
9:33
9:34
8
9:42
9:42
12
9:54
10:58
4
11:02
11:06
49
11:55
11:55
18
12:13
ゴール地点
天候 快晴・強風・気温高め。
※午後からはアヤシイ雲がモクモクと・・・
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南房総市市営路線バス富山線「伏姫籠窟 」バス停のところに広い無料駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
とくに危険箇所はありませんでしたが、コース上にところどころ倒木が横たわってますが、容易にクリアできます。
南房総市市営路線バス富山線「伏姫籠窟 」バス停の無料駐車場から出発です。
2015年01月17日 08:01撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
1/17 8:01
南房総市市営路線バス富山線「伏姫籠窟 」バス停の無料駐車場から出発です。
反時計まわりのルートで行くことにしましたので、県道258号を西へ約500mテクテク歩いていきます。
2015年01月17日 08:01撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 8:01
反時計まわりのルートで行くことにしましたので、県道258号を西へ約500mテクテク歩いていきます。
県道沿いの水仙
2015年01月17日 08:02撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:02
県道沿いの水仙
福満寺の門が見えてきました。
2015年01月17日 08:08撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:08
福満寺の門が見えてきました。
県道を歩いていくと、こんな道標がありますので、ここから県道からはずれ、富山方面へ向かいます。
2015年01月17日 08:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:09
県道を歩いていくと、こんな道標がありますので、ここから県道からはずれ、富山方面へ向かいます。
県道をはずれてすぐのところに福満寺の門がドーンと。仁王様のお二方がいらっしゃいます。
2015年01月17日 08:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 8:09
県道をはずれてすぐのところに福満寺の門がドーンと。仁王様のお二方がいらっしゃいます。
あ?
2015年01月17日 08:10撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:10
あ?
うん?
2015年01月17日 08:10撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:10
うん?
御手洗。コース上にはココと、伏姫籠穴、それと南峰・北峰間の鞍部に簡易トイレが設置されています。ご利用自由の杖もありますのでどうぞ。杖の返却はココにまた戻ってくる必要はなく、コース終盤の伏姫籠穴で返却OKです。
2015年01月17日 08:13撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:13
御手洗。コース上にはココと、伏姫籠穴、それと南峰・北峰間の鞍部に簡易トイレが設置されています。ご利用自由の杖もありますのでどうぞ。杖の返却はココにまた戻ってくる必要はなく、コース終盤の伏姫籠穴で返却OKです。
しばらく歩くとこんな看板がありました。振り返ってみると・・・
2015年01月17日 08:14撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:14
しばらく歩くとこんな看板がありました。振り返ってみると・・・
「・・・・・??」ほんの少しだけ富士山の雪が見える??
2015年01月17日 08:15撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
1/17 8:15
「・・・・・??」ほんの少しだけ富士山の雪が見える??
序盤はこんな感じの道が続きます。
2015年01月17日 08:18撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 8:18
序盤はこんな感じの道が続きます。
道標
2015年01月17日 08:20撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:20
道標
1合目
2015年01月17日 08:22撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:22
1合目
1合目から2合目まではほとんど勾配のない道が約200m続きます。
2015年01月17日 08:25撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 8:25
1合目から2合目まではほとんど勾配のない道が約200m続きます。
2合目
2015年01月17日 08:32撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:32
2合目
3合目手前で、ふと足元を見たらシイタケ??
2015年01月17日 08:39撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:39
3合目手前で、ふと足元を見たらシイタケ??
3合目
2015年01月17日 08:39撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:39
3合目
3合目を過ぎてすぐの右手に水仙の花畑があります。
2015年01月17日 08:41撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 8:41
3合目を過ぎてすぐの右手に水仙の花畑があります。
場所にもよるのでしょうけど、見頃のピークは若干過ぎた感じ?
2015年01月17日 08:41撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
1/17 8:41
場所にもよるのでしょうけど、見頃のピークは若干過ぎた感じ?
でも、キレイで香りもよし!
2015年01月17日 08:43撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:43
でも、キレイで香りもよし!
4合目
2015年01月17日 08:50撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:50
4合目
5合目
2015年01月17日 08:57撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:57
5合目
5合目の少し開けたところにベンチがあります。
2015年01月17日 08:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 8:58
5合目の少し開けたところにベンチがあります。
5合目から南峰までは少し勾配が急になります。
2015年01月17日 09:00撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
1/17 9:00
5合目から南峰までは少し勾配が急になります。
すみれ
2015年01月17日 09:01撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 9:01
すみれ
途中にベンチがありました。少し休憩。
2015年01月17日 09:06撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 9:06
途中にベンチがありました。少し休憩。
ありっ?6合目は見逃したようです。さきほどのベンチがあったところあたりが6合目だったのかな?
2015年01月17日 09:15撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 9:15
ありっ?6合目は見逃したようです。さきほどのベンチがあったところあたりが6合目だったのかな?
おうぅっ!
2015年01月17日 09:16撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
1/17 9:16
おうぅっ!
あらら・・・昨年の大雪以降、房総の山でこんな場所をよく見かけます。
2015年01月17日 09:19撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 9:19
あらら・・・昨年の大雪以降、房総の山でこんな場所をよく見かけます。
7合目から
2015年01月17日 09:20撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
1/17 9:20
7合目から
300mmフル望遠。強風で白波立ってます。
2015年01月17日 09:20撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 9:20
300mmフル望遠。強風で白波立ってます。
8合目
2015年01月17日 09:23撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 9:23
8合目
9合目。5合目から南峰までは階段が続き、黙々と登っていきます。
2015年01月17日 09:28撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 9:28
9合目。5合目から南峰までは階段が続き、黙々と登っていきます。
お顔が・・・
2015年01月17日 09:29撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 9:29
お顔が・・・
南峰到着。この石段を登っていくと観音堂と南峰ピークの東屋があります。
2015年01月17日 09:32撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 9:32
南峰到着。この石段を登っていくと観音堂と南峰ピークの東屋があります。
観音堂
2015年01月17日 09:34撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 9:34
観音堂
登山道に戻り、再び北峰方面へ向かいます。
2015年01月17日 09:40撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 9:40
登山道に戻り、再び北峰方面へ向かいます。
鞍部に着きました。
2015年01月17日 09:43撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 9:43
鞍部に着きました。
フム・・・
2015年01月17日 09:44撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 9:44
フム・・・
フムフム・・・
2015年01月17日 09:44撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 9:44
フムフム・・・
ボタンスギの巨木
2015年01月17日 09:44撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 9:44
ボタンスギの巨木
鞍部の東屋から。あいにく富士山は見えませんでした。
2015年01月17日 09:46撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 9:46
鞍部の東屋から。あいにく富士山は見えませんでした。
東屋の近くにある案内板
2015年01月17日 09:48撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 9:48
東屋の近くにある案内板
鞍部を通過し、北峰に向かいます。
2015年01月17日 09:49撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 9:49
鞍部を通過し、北峰に向かいます。
北峰の広場の入口です。
2015年01月17日 09:54撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 9:54
北峰の広場の入口です。
広場の入口の右側を入っていった電波塔の側にポツンと三角点があります。
2015年01月17日 09:55撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
1/17 9:55
広場の入口の右側を入っていった電波塔の側にポツンと三角点があります。
展望台
2015年01月17日 09:57撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
1/17 9:57
展望台
お腹が空いたのでここでゴハンにしたいと思います。サッポロ一番塩ラーメン with ウズラ燻卵とおにぎり etc。
2015年01月17日 10:19撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 10:19
お腹が空いたのでここでゴハンにしたいと思います。サッポロ一番塩ラーメン with ウズラ燻卵とおにぎり etc。
サーモスのボトル。サーモスの山専ボトルより軽いです。中身はタダの熱湯。これを再沸騰させてラーメンやコーヒー等に使いました。すぐにお湯が沸かせて便利です。
2015年01月17日 10:41撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
1/17 10:41
サーモスのボトル。サーモスの山専ボトルより軽いです。中身はタダの熱湯。これを再沸騰させてラーメンやコーヒー等に使いました。すぐにお湯が沸かせて便利です。
展望台から富士山方面。霞んでいなければ、けっこうダイナミックにデーン!と富士山が見えるはずだったのですが・・・
2015年01月17日 10:50撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
1/17 10:50
展望台から富士山方面。霞んでいなければ、けっこうダイナミックにデーン!と富士山が見えるはずだったのですが・・・
パノラマ。
2015年01月17日 10:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 10:52
パノラマ。
展望台から300mmフル望遠。ポコッと見えるこの小山が以前から気になっています。
2015年01月17日 10:53撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
1/17 10:53
展望台から300mmフル望遠。ポコッと見えるこの小山が以前から気になっています。
ゴハンを食べ、出発しようとした頃にゾクゾクと団体さまがいらっしゃいました。
2015年01月17日 10:57撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 10:57
ゴハンを食べ、出発しようとした頃にゾクゾクと団体さまがいらっしゃいました。
さて、下山しましょうか。
2015年01月17日 11:05撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 11:05
さて、下山しましょうか。
ここもズゾゾゾー!と崩れてます。
2015年01月17日 11:07撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 11:07
ここもズゾゾゾー!と崩れてます。
湧き水?飲めるのかしら?
2015年01月17日 11:07撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 11:07
湧き水?飲めるのかしら?
オウッ!
2015年01月17日 11:13撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 11:13
オウッ!
ホイッ!と。
2015年01月17日 11:18撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
1/17 11:18
ホイッ!と。
下山は一気に標高を下げていきます。
2015年01月17日 11:20撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 11:20
下山は一気に標高を下げていきます。
階段状の登山道を下りきると、林道のような道に出ます。ここからは緩やかにテクテク歩いて帰るだけです。
2015年01月17日 11:30撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
1/17 11:30
階段状の登山道を下りきると、林道のような道に出ます。ここからは緩やかにテクテク歩いて帰るだけです。
合戸の堰の近く。
2015年01月17日 11:38撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
1/17 11:38
合戸の堰の近く。
伏姫籠穴前の御手洗。福満寺の御手洗で借りた杖はここで返却します。
2015年01月17日 11:50撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 11:50
伏姫籠穴前の御手洗。福満寺の御手洗で借りた杖はここで返却します。
伏姫籠穴はこの門の先です。今回はスルーしました。
2015年01月17日 11:54撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 11:54
伏姫籠穴はこの門の先です。今回はスルーしました。
富山中学校の近くの花畑
2015年01月17日 12:00撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
1/17 12:00
富山中学校の近くの花畑
3合目の花畑の水仙より、ここの水仙のほうがやや香りが強かったです。
2015年01月17日 12:01撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
1/17 12:01
3合目の花畑の水仙より、ここの水仙のほうがやや香りが強かったです。
富山中学校は改築工事中。
2015年01月17日 12:05撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 12:05
富山中学校は改築工事中。
駐車場まで戻ってきました。空を見上げると夏っぽいモクモクした雲が出始めていました。
2015年01月17日 12:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
1/17 12:09
駐車場まで戻ってきました。空を見上げると夏っぽいモクモクした雲が出始めていました。
南房総市市営路線バス富山線「伏姫籠窟 」バス停の時刻表です。
2015年01月17日 12:12撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 12:12
南房総市市営路線バス富山線「伏姫籠窟 」バス停の時刻表です。
ご乗車案内です。バスでお越しになられる方はご参考にどうぞ。
2015年01月17日 12:12撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1/17 12:12
ご乗車案内です。バスでお越しになられる方はご参考にどうぞ。
撮影機器:

感想

2013年2月に初めてここを訪れて以来、約2年振りの再訪です。

2年前にここを訪れたときは氷が張っており、風も強くて寒かったのですが今回は平年よりも気温高めでした。インナー&フリース&ウインドシェルで汗ばむくらいでした。

前回来たときは水仙のさかりがほぼ終わっていましたが、今回は元気にたくさん咲いている水仙を見ることができてよかったです。

登山とは関係ないのですが、道の駅富楽里に立ち寄りました。

ここでお土産で売っている「房総産生姜使用 しょうが糖」がウマし!!
生姜糖マニアの方(いるのか?)にはおすすめです。
甘さ控えめで、辛さはけっこうパンチが効いています。
原材料はすべて国産。

ほかにも数種類の生姜糖が置いてありますが、袋に「房総産生姜使用 しょうが糖」というシンプルなラベルが貼ってある製品です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら